589本舗 釣りエサ「589EX」「破泡度」「日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

てんてい教えて! 第129回

589本舗です。

大阪府・ハルオさんからの質問です。
「てんてい! てんていが東京に拠点を置いている理由は何ですか?」。

まあ、なんだかんだいって、いいことも悪いことも東京から始まって、地方へと波及していくような気がします。
東京で起きることは、何年後かに地方でも起きるという感じでしょうか。

僕は千葉もんなので、東京へ行くと緊張します。



ケータイの方はコチラからどーぞ!

皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com

589本舗販売部もよろしく!

589EXプロモーション:コチラ
「コイ釣りにっぽん」:コチラ
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラ
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
てんてい、どうやったらアイドルになれますか?
富山県 そよともか 2012/07/28(Sat)20:14:47 編集
無題
小さい子供でも使える釣具の発売予定はありますか?
富山県 そよともか 2012/07/29(Sun)12:25:14 編集
子供用釣り具
そよともかさん

コメントありがとうございます。

ご質問のほうは、「てんてい教えて!」での回答を検討します。

子供にも使える釣り具ということですが、よほど小さいお子様でなければ、釣子力1号で大丈夫かと思います。
ただし、どんな釣り具でも、ハリという危険物が付いていますので、親御さんが様子をよく見られたほうがよいかと。

今後、2.4mほどの竿を使った「釣子力2号」の製作も予定しています。
ただし、短い=子供用、とはならないのが、ノベ竿の長さの難しいところでして……。
短い=遠くのポイントに届かない、ということにもなるので、釣り場や対象魚が、釣子力1号より限定されるかと思います。

親御さんがご一緒されるのであれば、釣子力1号で、エサ付けや釣れた魚のハリ外しをしてあげて、あとはお子さんに竿を持たせるというのがよいかと思います。
竿を持ったままでいるのが辛ければ、竿くぉ地べたに置いておいて、ウキが沈む、もしくはコ式が引き込まれたら、竿を持って立てるように教えて上げてもよいかと。

今後ともよろしくお願いいたします。
589本舗 2012/07/29(Sun)16:43:03 編集
無題
今日小林さんとお話させていただきました。その際釣子力1号についてもお伺いしました。我が家にも1本購入したいと思います。
富山県 そよともか 2012/07/29(Sun)20:54:05 編集
無題
小林さんが延べ竿で、でかい鯉を釣る動画を見てから私も延べ竿にとてもはまってしまいました(笑)

質問なんですが
てんていが延べ竿を折らずに釣り上げた魚の最大は何センチですか?

あのリールを付けられる延べ竿以外でお願いします(笑)
延べ竿に限界はあるんでしょうか?
変な質問ですみません・・・
鯉鯉 2012/08/08(Wed)20:55:29 編集
ノベ竿のコイ
>鯉鯉さん

コメントありがとうございます。

撮影中では、70センチオーバーといったところかと記憶しています。
80センチも釣ったかな……。
その道の超ベテランであれば、メーターオーバーでも取れると思います。

どれくらい大きなコイが取れるかは、ノベ竿の性能もさることながら、ミチイトからハリまでの仕掛けのバランス、また、釣り人のテクニックにも大きく左右されます。
それと、フィールドの状況や、コイの質(引きが強いコイ、弱いコイと、差はあります)にもよるかと。
たとえば、川などで流れで鍛えられたコイと、公園の池のコイでは、同じサイズでもだいぶ引きが違います。
川ではコイが流れに乗ると、さらに引きが強くなります。

ともあれ、竿が折れるくらい、仕掛けがぶっちぎられるぐらいデカいコイを釣ってみるのが一番かと。
その竿、その仕掛けの限界は、そうしないと分からないと思います。

ちなみに、ですが、カーボン竿よりも、グラス竿(もしくはグラスの含有率が高いもの)のほうが折れにくいです。
反面、竿の反発力が弱いので、折れないけどなかなか寄らない、という感じになるかと。

とにかく一度、折っちゃいましょう!
ただし、ケガには気をつけてください。
589本舗 2012/08/09(Thu)00:22:07 編集
無題
詳しく説明ありがとうございました。
今度、鯉の力をがっちり竿で受け止めたいです(笑)
鯉鯉 2012/08/09(Thu)23:06:02 編集
Clear