ひさびさに撮影に行きました!&釣果報告!
589本舗です。
8月以降、忙しかったり天候不順だったりで「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影をしてませんでしたが……。
昨日、ひさびさに行きました!
しかも3戦3勝!
あまりに調子がよいので不思議に思っていましたが、帰り道でネズミ捕りに捕まりました(泣)。
スピード違反はいけませんね。
気をつけます。
で、その簡単なご報告!の前に!
いつも通り、次回開催のご案内です。
日程:11月26日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
ということで撮影のご報告!
といっても、写真だけです。
千波湖にて589EX日本一で1匹!
そのすぐ北側の桜川にてコ式で1匹!
でもって最後は七ツ洞公園にて589EX日本一で1匹!
3戦3勝は、ひょっとして今季初かもしれません。
動画公開をお待ちください!
で、本日は釣果報告も!
丸山の青い彗星さんからですー。
「こんにちは。加藤さん(^o^)/
前回と違う奴です!」
ということで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
丸山公園、もう長いこと行ってないですが、とても雰囲気のいい公園なので、みなさん、ぜひ行ってみてくださいねー。
場所は以下のマップを参照してください(映像ではコイが釣れてないですが)。
秋のコイ釣りシーズン、みなさんもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー!
*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
8月以降、忙しかったり天候不順だったりで「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影をしてませんでしたが……。
昨日、ひさびさに行きました!
しかも3戦3勝!
あまりに調子がよいので不思議に思っていましたが、帰り道でネズミ捕りに捕まりました(泣)。
スピード違反はいけませんね。
気をつけます。
で、その簡単なご報告!の前に!
いつも通り、次回開催のご案内です。
日程:11月26日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
ということで撮影のご報告!
といっても、写真だけです。
千波湖にて589EX日本一で1匹!
そのすぐ北側の桜川にてコ式で1匹!
でもって最後は七ツ洞公園にて589EX日本一で1匹!
3戦3勝は、ひょっとして今季初かもしれません。
動画公開をお待ちください!
で、本日は釣果報告も!
丸山の青い彗星さんからですー。
「こんにちは。加藤さん(^o^)/
今回は、丸山公園の激浅ゾーンで釣れたので釣り場の紹介&攻略法?を報告します。
ポイントは、昨年懇親会をやった場所から中の島を挟んで反対側です。
自転車で通う超地元の常連さんエリアで、ヘチは30センチ位です。
昨年、何回か挑戦しましたが釣れず(T_T)
攻略出来ないままのエリアでした( ´△`)
しかし、先月から八十八ヶ所で紹介されたミチイトベタをしてから7回連続のボウズ逃れ〜(^_^)v
やった〜、嬉しい\(^o^)/
で、今回も釣れたら釣果報告しようと決めて開始しました。
激浅ゾーンは故障して止まっていた噴水も復活して良い感じに現在なっています。
今回、(剛9尺)に自作の(シモリまくり)を装着!
更に、グラスソリッドの小物竿(長さ100センチ)も投入しました!
仕掛けの接続具の上20センチ位にもオモリを装着してミチイトベタにしてます!
エサは、秘密のエサです。
個人的感想なのですが、(日本一)にスレてきた感じが・・・m(__)m
月10回くらい通っている場所なので、このような現象が私にだけ起こっていると思いますが・・・m(__)m
さて、釣果ですが、開始1時間たっても反応無く、小物竿のエサを付け直そうと思い上げたら何か重い手応え〜???
亀かしらと思っていたら、鯉ちゃんが掛かっていたよ〜(°Д°)
全く暴れない奴で素直にタモにウェルカム〜
50センチで、唇が変形してた痛々しい鯉ちゃんでしたよ( ノД`)…(画像忘れた)
気を取り直し、釣り続行しました。
午後3時に噴水が止まり、水面に波も無く静かな感じになった時に小物竿の(甲型ウキ)に泡付け発生しました!
今度こそ、細身のグラスソリッドを唸らせてやるぜと思ったら〜
自作の(シモリまくり)が走ったー(°Д°)
慌てての合わせ!
掛かったー
この鯉ちゃんも素直で暴れないので、またまた引きを楽しめずタモにウェルカム〜
60センチのグッドな鯉ゲットしました(^_^)v(画像ありです)
ミチイトベタ、完璧でしょう!!
皆さんも是非、ミチイトベタ試してください!
(シモリまくり)は、黒川商事ですよ〜(^o^)/」
「追伸:またまた、グッチーが(赤い彗星)ゲットです!

前回と違う奴です!」
ということで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
丸山公園、もう長いこと行ってないですが、とても雰囲気のいい公園なので、みなさん、ぜひ行ってみてくださいねー。
場所は以下のマップを参照してください(映像ではコイが釣れてないですが)。
秋のコイ釣りシーズン、みなさんもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー!
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!