海で活躍!
589本舗です。
本日は釣果報告!
その前に(いつもと同じく)!
マス釣り懇親会のお知らせ!
参加表明、計3名さまからいただきました!
悪天候でなければ開催します!
日程:1月14日(月曜日:成人の日)
時刻:10:00ごろから
場所:東山湖フィッシングエリア
小林重工が汁物を作る予定です。
本日は釣果報告!
その前に(いつもと同じく)!
マス釣り懇親会のお知らせ!
参加表明、計3名さまからいただきました!
悪天候でなければ開催します!
日程:1月14日(月曜日:成人の日)
時刻:10:00ごろから
場所:東山湖フィッシングエリア
小林重工が汁物を作る予定です。
コイ釣りの懇親会とは異なり、釣り料金のディスカウントなどはありません。
3時間券(3,100円)、ずうっと釣り続けたい方は一日券(4,600円)をお買い求めになっていただく必要があります。
ちょいとお高い感じがするかもしれませんが、釣れた魚をすべて持って帰れるので、個人的にはむしろリーズナブルかと思います(よく釣れるし)。
マス釣りの道具(リール竿)をお持ちでない方、釣り場の料金体系では、3時間券はタックル無料レンタルですが、事前にご相談いただければこちらでも用意可能です。
また、コイ釣り懇親会同様、589本舗の商品を消費税分サービス(589EX日本一は税込1,000円!)で販売いたします。
当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
長くなりましたが、続いて来年の懇親会のお知らせ。
日程:2019年3月24日(日)
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
3時間券(3,100円)、ずうっと釣り続けたい方は一日券(4,600円)をお買い求めになっていただく必要があります。
ちょいとお高い感じがするかもしれませんが、釣れた魚をすべて持って帰れるので、個人的にはむしろリーズナブルかと思います(よく釣れるし)。
マス釣りの道具(リール竿)をお持ちでない方、釣り場の料金体系では、3時間券はタックル無料レンタルですが、事前にご相談いただければこちらでも用意可能です。
また、コイ釣り懇親会同様、589本舗の商品を消費税分サービス(589EX日本一は税込1,000円!)で販売いたします。
当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
長くなりましたが、続いて来年の懇親会のお知らせ。
日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、前回同様、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
とゆーことで、釣果報告!
相田さんからです!
「12月22日(土)、幼馴染の友人に誘われて、寺泊に人生初のメバル釣りに行ってきました。
仕事を早く終わらせて、夕まずめPM3:30頃の満潮からPM8:00頃の干潮まで、珍しく5時間ロングの釣行でした。
水深は足元6m位。
水温?(この時期としては随分暖かい)。
友人は5gジグと3gジグヘッドにそれぞれ青イソメをチョン掛け仕様。
私は小林重工の326に1号のガン玉仕様。
開始早々に友人の青イソメジグに10cm位のメバルが10連発❗️
私は15cm位のメバル2連発❗️
投げてゆっくり巻いてると引ったくる様に食って来ました。
メバルの当たりが遠のいて、今度は友人の青イソメジグに尺アジ、尺サバ5連発❗️
青イソメ恐るべし❗️
潮止まりでシャローエリアに移動。
干潮まで場を休ませます。
潮止まりで友人の青イソメにも反応無し。
PM19:00。潮が動き出したんで、最初の場所に戻り釣り再開。
友人の青イソメに25cm位のメバルが2連発❗️
その後、10cm位のキジハタを友人がキャッチ。
私はそれを見てボトムズル引きに作戦変更。足元の障害物を越えた瞬間にリールからラインが勢い良く出て行きます。
慌てて指ドラグ❗️
気をとりなおしてドラグを締めて魚を浮かせます。
上がって来たのは35cm位のナイスなキジハタ❗️
その後20m位のメバルを釣って終了。
青イソメに数では負けましたが、サイズは326の勝ち〜❗️
しかも無謀にもベイトタックルで釣りしたので、岸から15m以内の近距離での出来事です。
私のキャストが上手になれば、青イソメを凌駕する日も近いでしょう❓
恐るべし326❗️
また行ってきま〜す。
装具一式。
餌?:小林重工326。
竿:USダイワのスピンマチック7フィートUL。
リール:アブガルシア モラムsx3601c hi-sp。
糸:ナイロン1号。」
つーことで、相田さん、投稿ありがとうございますー。
キジハタ、素敵です。
昔、撮影で目の前で釣ってもらったことはあるけれど、自分で釣ったことはなかったかなー。
当然、食べたこともありません。
アオハタとかオオモンハタとかは釣ったことがあって、いずれもかなりうまかったです。
それにしても326、釣れますねー。
ま、アオイソメに負けちゃうのは仕方ないかなと思いますが、最大のメリットはアオイソメみたいに噛み付いたりしないこと(笑)。
いろんな魚が釣れる(はず)ので、これからもじゃんじゃん使い倒してください!
皆様からの投稿、お待ちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。
1月の懇親会開催を前にして、今回の貼り付け動画も「アタック25」のマス釣り編!
相田さんからです!
「12月22日(土)、幼馴染の友人に誘われて、寺泊に人生初のメバル釣りに行ってきました。
仕事を早く終わらせて、夕まずめPM3:30頃の満潮からPM8:00頃の干潮まで、珍しく5時間ロングの釣行でした。
水深は足元6m位。
水温?(この時期としては随分暖かい)。
友人は5gジグと3gジグヘッドにそれぞれ青イソメをチョン掛け仕様。
私は小林重工の326に1号のガン玉仕様。
開始早々に友人の青イソメジグに10cm位のメバルが10連発❗️
私は15cm位のメバル2連発❗️
投げてゆっくり巻いてると引ったくる様に食って来ました。
メバルの当たりが遠のいて、今度は友人の青イソメジグに尺アジ、尺サバ5連発❗️
青イソメ恐るべし❗️
潮止まりでシャローエリアに移動。
干潮まで場を休ませます。
潮止まりで友人の青イソメにも反応無し。
PM19:00。潮が動き出したんで、最初の場所に戻り釣り再開。
友人の青イソメに25cm位のメバルが2連発❗️
その後、10cm位のキジハタを友人がキャッチ。
私はそれを見てボトムズル引きに作戦変更。足元の障害物を越えた瞬間にリールからラインが勢い良く出て行きます。
慌てて指ドラグ❗️
気をとりなおしてドラグを締めて魚を浮かせます。
上がって来たのは35cm位のナイスなキジハタ❗️
その後20m位のメバルを釣って終了。
青イソメに数では負けましたが、サイズは326の勝ち〜❗️
しかも無謀にもベイトタックルで釣りしたので、岸から15m以内の近距離での出来事です。
私のキャストが上手になれば、青イソメを凌駕する日も近いでしょう❓
恐るべし326❗️
また行ってきま〜す。
装具一式。
餌?:小林重工326。
竿:USダイワのスピンマチック7フィートUL。
リール:アブガルシア モラムsx3601c hi-sp。
糸:ナイロン1号。」
つーことで、相田さん、投稿ありがとうございますー。
キジハタ、素敵です。
昔、撮影で目の前で釣ってもらったことはあるけれど、自分で釣ったことはなかったかなー。
当然、食べたこともありません。
アオハタとかオオモンハタとかは釣ったことがあって、いずれもかなりうまかったです。
それにしても326、釣れますねー。
ま、アオイソメに負けちゃうのは仕方ないかなと思いますが、最大のメリットはアオイソメみたいに噛み付いたりしないこと(笑)。
いろんな魚が釣れる(はず)ので、これからもじゃんじゃん使い倒してください!
皆様からの投稿、お待ちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。
1月の懇親会開催を前にして、今回の貼り付け動画も「アタック25」のマス釣り編!
リンクはこちらですー。
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!