589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

誰かリベンジしてください(泣)。

589本舗です。

本日は、先週末に撮影した「ちょろコイ」アップのご紹介!
なお、先日もお伝えした通り、懇親会のお知らせは日程が決まりしだい掲載します。



島田湖……ぜんぜん釣れません(笑)。
おそらくポイント選定ミスかと……。
でも、ぱっと見、ほかにいい場所もないような感じです。
でもでも、いきなりこんなのがアタります(笑)。
だれかリベンジしてくださいー。

ちなみに遊漁料は「800万円」だそうです(遊漁券販売所のオヤジの言葉)。
なので、ふたりで2,000万円渡して400万円のお釣りをもらいました。

「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告いただきましたっ!

589本舗です。

本日は、いただいた釣果報告をご紹介!
なお、先日もお伝えした通り、懇親会のお知らせは日程が決まりしだい掲載します。

ということで、釣果報告その1!
秋田県のオタマジャクソンさんからです(お久しぶり)!

「てんてい、加藤さん。日々のご活動お疲れ様でございます。
自殺率トップの座から最近陥落してしまった秋田県に住んでおります、オタマジャクソンです。
関東の皆様方においては先日の台風の被害がいかばかりだったか心配しております。
さて、今日はいつものドブにヌマチチブのナブラ撃ちに行って参りましたので、ご報告いたします。(just joking hahahaha!)
場所はいつものドブです。
このドブはいくらクソ田舎といえども、一応秋田市内中心部を流れる都市型河川であるにも関わらず、釣りをしていると、突然横にカモシカが出現するぐらいの自然に恵まれたヌマチチブフィールドです。(let's NUMACHICHIBING!)
車を停めて、釣り座まで徒歩5分の歩道には彼岸花が咲いております。
とても綺麗です。毎年この時期になるとヌマチチブの活性が高くなってくるような気がします。



しばらく進むと目線の先にはベンチがあり、そこで中学生ぐらいの恋人同士が燃えたぎる互いの情熱を確かめ合っております。
・・・そうか。
おじさんがあの時あいつと一緒になっていれば君らぐらいの子供がいたかも知れないな。
でもな、おじさんにも譲れないプライドってやつがあったのさ。
だからおじさんはあいつと別れた。
君らももう少し大人になれば分かる日が来る。
別 れ の な い 出 会 ・ ・ ・ ・
あっ・・・!!!
・・・竿持って来てねぇ。(oh,fool man・・・)
慌てて踵を返したおっさんなど眼中にない若い恋人同士は、木漏れ日の中、
対 の ア ゲ ハ の 誘 い 誘 わ れ ・ ・ ・ 。
頬を赤らめつつ慌てて車に戻ったおじさんは、幸い、車の後ろの席に置きっぱなしの竿を発見。ごめんよジョージ(丈二)wwwww
ということで、いつもの場所でジョージ(丈二)と一緒に餌を打ち始めますが、二時間たってもうんともすんとも言いません。
それどころか589日本一の威力が凄すぎて虫除けをたっぷり振ってきたのに、蚊からハエから蛾までわんさかたかってきます。
俺 は 生 ゴ ミ か 。(It's true!)
そしてもうそろそろ帰るかと思ったその時、振り込んでオモリが底につく前に上から押さえつけるようにウキが沈みました。
ん?おかしい当たり方だな。
と思っているとやはり鯉ではなく、なんと初めて練り餌でゴイニーが釣れました。
やったぜ!
実は練り餌でニゴイを釣るのは初めてで、サイズはちょうど40センチ。
いつもここで釣れる75センチ以上の鯉に比べると軽いもんでしたが、そこは童貞を奪われた秋の昼下がり。
この胸のドキドキは何年ぶりの感動でした。
恋 は い つ で も 初 舞 台 。 

装具一覧
竿:釣子力0号(つまり小林重工により釣子力1号に改造手術される前の竿)
糸:ジェネリックナイロン糸8号
ハリス:秘密の糸
オモシ:2号
餌ボウル: ケロリン湯桶 関西向B 浅型」

つーことで、オタマジャクソンさん、久しぶりの投稿、ありがとうございますー。
独特の文体が素敵です(笑)。
何にしてもお初というのは嬉しいものですよねー。
僕も確か、ルアーで初めて釣った魚はニゴイだったような記憶があります。
で、15年ほど前、うちの息子が初めてルアーで釣った魚もニゴイだったような……。
いいやつですね、ニゴイって。

ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいね〜。


でもって本日はもう1本!
懇親会にもご参加いただいたムネさんからの投稿です!

「いつも!
お世話になっていますっ‼️
四街道のムネですっ(^^)
釣りパラダイスさんでチョイチョイとやってきましたっ(^^)v
釣りパラダイスさんには!
初めて伺いました。

竿: やすらぎ9尺
仕掛け: 甲型9式
エサ: 589EX日本一 (間違いない‼️)
ジャンジャカ‼️
釣れまくり‼️
そして!
いいサイズの鯉も‼️
ジャーン‼️


買ったばかりの!
やすらぎ9尺を使ってみたくてっf^_^;
はしゃいでしまいましたっ(o^^o)
鯉釣り‼️
楽しい〜♫



あっ‼️
嫁さん‼️
許してヒヤシンスっm(_ _)m」

つーことで、ムネさん、投稿ありがとうございます〜。
釣パラダイスさんには、懇親会で行かなくなってから全然行ってないんですが、とにかくじゃんじゃん釣れる(おそらく日本一!)釣り場なので、みなさんにお勧めしてます。
突然、デカいのが釣れたりするのも魅力ですねー。

それとやすらぎ、なかなか調子いいですよね。
たまに「やすらぎでどれくらい大きなのが釣れますか?」ってな質問をいただくのですが、コイは個体(とか時期とか)で引きが全然変わるので、長さだけでは測れないのが実際のところです。
僕の実績では、9尺で82センチ(くらい)、丈二でも同じくらいまでは折れなかったです(つーかそれ以上デカいのってなかなか釣れないですね)。
が、丈二はやりとり中にミシミシ音がしてたので、そのうち大破するかと思われます。

もっとデカいのでも安心してやりとりしたい、という方には、やっぱり「二代目 剛」かなー、と思うのですが、どうも品薄らしく、アマゾンでも(この商品、うちはフツーにネットショップから仕入れてます)在庫切れだったり、あってもとんでもない値段がついていたり。
安定供給に難ありなので、問屋さんから仕入れられるやすらぎメインでやっていくしかないような状態です。
といっても、個人的にはやすらぎで十分なんじゃないかとも思ってます。
手首が折れる前に竿が折れてくれた方がいいですから(笑)。

ともあれ、ムネさん、これからも嫁はんに怒られない程度にじゃんじゃん釣りに出かけてくださいね〜。


そんな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
採用された方には小林重工ステッカー(非売品)をプレゼント!
現状、ウチでしかつくってないので、かなりレアですよ〜。


今回の貼り付け動画は、とくに理由もなく「ちょろコイ」のまあまあ評判のいい神崎川編!
このところてんていとの撮影スケジュールがうまく合わないので、とりあえず「ちょろコイ」でお茶を濁す(笑)ことにします〜。




「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

懇親会レポート(手抜き)!

589本舗です。

本日は、先週末(9/29)に開催した懇親会のレポートです!

と、その前に!
いつものごとく懇親会のお知らせです!
と言いたいところなんですが……すいません、10月は私(加藤)のスケジュールがビチビチに詰まってまして、10月中の開催はできない感じです(わずかに可能性を残してはいますが)。
そんなわけで、懇親会のお知らせは日程が決まりしだい、掲載します。

ということで、懇親会のレポートですが、まずはこちらから。
コイ釣り専用ザクさんの動画です(手抜きその一)。



この日はお魚の具合も良く、けっこうじゃんじゃん釣らせていただきました。
ちなみに、我々が釣っている手前の池は、懇親会のために貸切にしていただいてます。
なので、基本なんでもアリ!
もちろんお魚はていねいに扱いますが。

ちなみにコイ釣り専用ザクさん、GoProを購入されたとのことで、やはり以前に比べると画質が格段によくなってますね〜。
少し粗い画像のほうがザクさんらしい、味があっていいという意見も少数(僕と黒川商事)ありましたが、やはり綺麗に撮れてるほうが多くの人に楽しんでもらえるかと。

で、レポート終了!
というわけにもいきませんので、いつものごとく、写真と短い文章で(手抜きその2)ご紹介します!



会場はつくば釣堀センターさん。
最近は週末に親子連れの姿が増えているようで、なによりです。
この日も3、4組、いらっしゃいました。

……で、あとはもう写真だけでいいですかね(やっぱり手抜き)?



東京の西の方のナカムラさん。

 

初参加の眞中さんからいただいた差し入れ!



左端が眞中さん(おひとりの写真を撮り忘れました)。



前回同様、じゃんじゃん釣りまくるカタクラさん。



こちらも初参加!のニシオカさん。



最近釣りに行きまくって嫁はんに呆れられている(?)ムネさん。



レアな小林重工の釣りシーン(笑)。
低反発の座布団がいい感じです。



動画でもお分かりのようにコイ釣り専用ザクさんは釣りまくり!
この日は帰って動画編集をするとのことで、あまり粘らず帰られました。



キャンプ用チェアでのんびり釣りスタイルのしもさん。



ムネさん、色ゴイをキャッチ!





「近くなので寄ってみました」と終盤にご参加いただいたシマダさん。
給水口近くのポイントで順調にヒット!

……あ、右端のタカダさんの写真も撮り忘れた。
タカダさん、今回もバイクでご参加です。
近々、バイクでいっしょに釣りにいきましょう〜!



最後はしもさんの笑顔で(笑)。
いい感じです!

つーことで今回はおっさんばかり(失礼!)の懇親会となりましたが、初参加の方が3名いらしてとても嬉しかったです。
冒頭で書いた通り、10月の開催はちょっと難しい感じですが、皆さん今後もふるってご参加ください!
……お子さん&女性の参加者が増えるといいなぁ(笑)。


話変わって動画撮影ですが、天気などのタイミングもあり、てんてい動画をなかなか撮れません(泣)。
つーことで、今回の貼り付け動画は写真を撮り忘れたお詫びに(?)タカダさんのレンギョ釣り!
自分で動画をアップできないぶん、お客様の動画でフォローしようという魂胆です(笑)。


「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

ヘラブナもバッチリ!

589本舗です。

本日は、いただいた釣果報告をアップ!

と、その前に!
いつものごとく懇親会のお知らせです!
つぎの日曜日ですよ〜!

つくば釣堀センターさんは、型のいいお魚が多いのがいいところ!
アクセスも良好です!
ビギナーさん大歓迎!
お子さんも大歓迎!
ベテランさんも、もちろん大歓迎!
みなさんふるってご参加ください〜!

日程:9月29日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、釣果報告!
霞ヶ浦のナカシマさんからです!


「こんにちは、茨城のナカシマです。
我が霞ヶ浦は、本当に沢山の魚種に恵まれていまして、その日の気分で色々な釣りができます。

場所はいつものウチ前。
今日は、ヘラブナ師気取りで・・
ですが、餌はブレません! 日本一!!
はい、きました。尺みたいな。

まだまだ、楽しい毎日だ。
ではまた。」

つーことで、ナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
なんでも釣れる霞ヶ浦、いいですねー。
また機会をみつけてお邪魔したいと思います。

とにかく釣り場が近くにあるっていうのは何よりですよね。
下見をしていて常々思うことですが、まず釣り場が少ない!
でもって、釣り人も少ない!
コイ釣りの人はほとんどいない!
なのにコイはけっこうたくさんいる!

魚=大量、釣り人=少数という嬉しいギャップが、釣り場=微妙という条件で相殺されてしまっている感があります。
なので、これからも身近な(たまに遠いところもありますが)釣り場を紹介していきますよ〜!

ともあれナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいね〜。
特別に今回は売れ残った(?)旧タイプの「A910」をお送りいたします。
現在のタイプの「A910」をお持ちかと思うので、使い比べてみてください。
*ちなみに現在はどちらも在庫がありません(泣)。


つーことで、今回の貼り付け動画は前回の記事でアップした「ちょろコイ」最新動画!
釣り場探しの辛さを感じていただけると幸いです(笑)。




「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

下見は辛いよ。

589本舗です。

「ちょろコイ」アップしました!

その前に!
懇親会お知らせです!
次の週末ですよ〜!

つくば釣堀センターさんは、型のいいお魚が多いのがいいところ!
アクセスも良好ですよー。
ビギナーさん大歓迎!
お子さんも大歓迎!
ベテランさんも、もちろん大歓迎!

日程:9月29日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
消費税増税前の、ほぼ最後のチャンスです!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。

つーことで、「ちょろっとコイ釣り」in 印旛新川!


釣りを始める前にまわった千葉県の都川。
気になっていたので思い切って下流のほうから最上流近くまで見てまわりました。
が、どんな感じだったかは動画の通り(泣)。
上流のほうでは農業用水として活躍している感じですが、その下は「忘れられた川」って感じで寂しかったです。
そのうちコンクリの蓋されて終了、ってなるんじゃないかなあ。

それはともかく、印旛新川のほうはカメが多いけどまだまだ探りがいがありそうです。
また行ってみます。

話変わって、てんてい動画!
連休に撮影する予定でしたが、台風予報で中止(泣)。
しかも蓋をあけてみれば台風の影響はそれほどなく、撮影できたんじゃないかという感じ(泣)。
日本気象協会を恨むしかないですね。
てんていファンの方々、もうちょいお待ちください〜。


「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear