589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

テナガエビ釣りも楽しいですよ〜!

589本舗です。

本日は、動画アップのお知らせ!

と、その前に!
次回懇親会の予定です。
場所は昨日同様です。

日程:8月4日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、「ちょろっとコイ釣り」です!
が、コイ釣りじゃありません……。



もう「アタック25」の撮影が目前に迫ってますが、天気が悪そうなのでどうなることやら……。
釣り的には無風・曇天が良い感じなのですが、強風・大雨になってもおかしくない感じです。

ともあれ、超久しぶりのテナガエビ釣り、いろいろ勉強になることも多かったですねー。
ちなみに釣ってるのは水深10センチ以下の超浅場。
巷に溢れている情報をいったん無視して、自分なりにポイントや釣り方を考えてみる(巷に溢れている情報を元にしてはいますが)っていうのは、けっこう面白いです。
とはいえ、テトラの釣りを結局やってないので、どこかでやってみたいです……。

それと料理!
泥抜きしないと泥臭いなんていいますが……どうなんでしょう、僕的には、泥抜きしなくても、なんの雑味も感じられませんでした。
……バカ舌ってやつですかね(笑)。

ちなみに、泥抜きするには2、3日、きれいな水で活かしておくのがいいそうです。
が、おそらく弱った個体が死んじゃって、さらに共食いまではじめるような気がします。
あとは、ピンセットで内臓を取っちゃう方法、ってのも動画で紹介されてましたねー。
……ま、僕は泥抜きしなくてもいいんで、やりませんけど(めんどくさそうだったし)。

ともあれ、コイ釣りばかりで腕の筋肉が張っちゃってるアナタ!
たまには小物釣りもやってみては?
……ウチの売り上げには繋がんないんですが(泣)。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

懇親会レポートです!

589本舗です。

本日は、昨日(6/16日曜日)に開催した懇親会のレポートです!

と、その前に!
次回懇親会の予定です。
場所は昨日同様です。

日程:8月4日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


それと、もうひとつお知らせ!
ショップのトップページにも記載しましたが、6/19〜21は出張のため発送作業ができません。
お急ぎの方は18日(明日ですが)の15:00ごろまでにご注文くださいねー。


ということで、懇親会のレポート!
最初に言っときますが、だらだらと長いです。



当日は快晴!
日頃の行ないがいいんでしょう。



開始予定30分ほど前に到着すると、すでに2、3人のお客様が。
写っているのはナガノさん。
一度懇親会に参加していただいたそうで、すっかりお顔を忘れてましたが、お話ししているうちにじょじょに思い出しましたよー。



初参加のカタクラさんはさっそく竿を曲げてます。
あ、おせんべいの差し入れ、ありがとうございましたー。



あとで管理人さんに聞いたところ、この時期にしては全然調子が悪い(=釣れない)ということでしたが、釣れるサイズが大きくて、さらに大きさ以上の引きをみせるのが、この釣堀の魅力のひとつ。
あんまりブリブリ泳ぐもんで、スレがかりかな?と思っていると、しっかり口にハリがかりしてる……なんてことが何度もありました。



10時を過ぎると、参加者の方々がちらほらと。
手前は589本舗の近くにお住いのカワバタさん。
で、青い帽子をかぶっているのが、ソウギョ釣りでお世話になった常連のコイ釣り専用ザクさんです。



東山湖の懇親会からご参加いただいているヤギハシさんは、奥様と一緒にご参加。



管理棟の近くの好ポイントでじゃんじゃん釣りまくってます(主に奥様が)。
あ、日光みやげ、ありがとうございました!



今回はランチがないので、普段は料理とベース弾きで忙しい小林重工は、参加者の方々とお話。
なんせ中学生のころからヘラブナ釣りをしてますから、どんなマニアックな疑問にもお答えできちゃいます。
たしかこの時は、ナガノさんにズラし幅の調整方法と、その意味を解説中だったような気がします。
釣り堀の釣りって、ある面、野釣りより難しいですから、基本的な考え方を知っておくことは大事なんですよねー。



黒川商事も快調に竿を曲げてます。
この日はこの場所が一番調子がよかったようです。



泊まりでやってきて「前日は野釣りしてました」というタケダファミリー。
みっくん(息子さん)は前回の懇親会で僕が贈呈したお魚の図鑑を熟読中。
このところほぼ毎回ご参加いただいて、非常に嬉しいです。
あ、差し入れありがとうございました!



お父さんが釣って、みっくんがタモ入れ。





黒川商事がハリにかけて、みっくんがやりとりして、お父さんがタモ入れ。



で、お母さんにもたれかかって休憩(笑)。
いい感じです。



小林重工はお母さんに釣り指導。
……でも、話の中心は「小林風家庭料理」だったような気がします(笑)。

先述の通り、この日は天気がいいものの、前日の雨のせいか釣果はイマイチ。
で、あんまり釣れない方に足元狙いを試してもらうと……。



熱血釣りファミリーの家長、タカダ父ゲット!





コイ釣り専用ザクさんもゲット!





ご近所さんのカマタさんもゲット!

ちなみに僕も足元で3、4匹釣らせていただきましたー。

今回の懇親会は場所を変えて1回目なので、何人お集まりいただけるか不安でしたが、蓋をあけてみれば20名以上!



ひさびさご参加のツカゴシさんも。



ほぼ毎回ご参加いただいている常連ご家族も。



ひさびさに参加してくれた「若者たち」も。
なんかこの写真だけ画像が暗いのは、釣れてないから?
いや、2匹ずつ釣ったそうです(足元で)。




こちらも久々にご参加のかみPaさんとひろくんも。



ベテランの、「東京の西のほう」のナカムラさんも。

でもって、うっかり写真を撮るのを忘れた(すんませーん)カトリさんも。
たくさんの方に参加していただいて、とても嬉しかったです。

話がとびますが、ヤギハシさんとカトリさんは、カブ(ホンダのスーパーカブ)つながりだそうで、カブのミーティングにちょいちょい参加されてるそうです、ということがこの日に発覚。
ミーティングには参加してないものの、タカダさんもカブでいらしてて、なんだかバイク釣り師の集まりっぽくなってきましたねー。
そのうちバイク釣行イベントでもやりましょうかね?
黒川商事もバイクを買い換えたそうですので。

ま、そんなこんなで、今回も懇親会は無事終了。
みなさまご参加ありがとうございました!

次回懇親会、7月はちょいと都合がつかないので、8月4日を予定してます。
初めての方、大歓迎!ですので、ぜひ参加をご検討くださいねー。



今回の貼り付け動画は「ちょろっとコイ釣り」の最新版。
しばらく新しい動画をアップすることができそうにないので、これ以外にも過去動画をいろいろチェックしてみてください。
新しい発見があるかも、です。




「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

調子に乗って(?)また動画アップ!

589本舗です。

本日も動画アップのお知らせ!

と、その前に!
いつものごとく、次回懇親会の予定です。
今週末ですよ〜。
雨の心配もほとんどない感じですね。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、最新動画!



桑納川(かんのうがわ)、いい感じです。
釣り座も探せばなんとか見つかるかと。
ただ、川なんで、お子さんなどがいく場合はライフベストを着用したほうがいいかなー。


で、最後の貼り付け動画は、今回もまた懇親会の開催場所である「つくば釣堀センター」!
寒い時期に行ったので、正直、あんまり釣れてないですし、暖かい時期でも基本を押さえた釣りをしないとならない釣り場さんですが、管理人さんがきちんと指導してくれますし、釣れるのはグッドサイズばかり!
懇親会以外でも行ってみてくださいねー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

動画をアップしました!

589本舗です。

本日は、昨日行った釣りの動画アップのお知らせ!

と、その前に!
いつものごとく、次回懇親会の予定です。
今週末ですよ〜(今のところ降水確率40%くらいかな?)。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、昨日撮影の動画!



動画ではめんどくさいので説明(言い訳)しませんでしたが、まずガン玉を忘れまして……。
ミチイト(中ハリス)を這わせるなら、ミチイトのなかほどにガン玉を打てばいいだけの話。
ちなみに、この釣り方に変えて一発で釣れて……「やすらぎ」が水死したのが、以下の動画です(笑)。



竿を手に持たないときは、尻手ロープをつけましょう。


で、今回の貼り付け動画も、懇親会の開催場所である「つくば釣堀センター」!
寒い時期に行ったので、正直、あんまり釣れてないですし、暖かい時期でも基本を押さえた釣りをしないとならない釣り場さんですが、管理人さんがきちんと指導してくれますし、釣れるのはグッドサイズばかり!
懇親会以外でも行ってみてくださいねー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

ひさびさの釣果報告!

589本舗です。

本日は、ひさびさにいただいた釣果報告!

と、その前に!
まず、欠品していた甲型ウキと超甲型ウキを入荷しました!

で、その次に!
いつものごとく、次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

*雨の可能性がちょっと高い感じですが、ひどい雨になりそうになければ、とりあえずスタッフは現地に伺うつもりです。
中止の場合、あらかじめ参加表明をいただいている方には、ご連絡いたします。

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、釣果報告!
茨城のokuさんからです!

「先日の懇親会ではお世話になりました。
茨城のoku(仮名)です。
通りすがりの某釣具チェーン南柏店にPANデコイが置いてありまして思わず購入してしまいました。(販売部で購入せずに恐縮です。)
5月某日、せっかくなんで小バス釣りでよく行っている大形の野池に行ってきました。

釣子力2号PANデコイを垂らしてみましたが、意外にも足元で反応が良かったです。
完全に消しこんだので思いっきり合わせたところ、パキッと音がして足元に落っこってきた穂先が。
急いで穂先から釣り糸をたぐってみるとまだ魚が付いてましたので、なんとか水揚げできました!



足元で掛けて合わせたら竿が垂直に立って折れるに決まってるのに。まさに愚の骨頂です。

悲喜こもごもですが、初の野釣りで結果出たのでバッチグーです。」

つーことで、okuさん、投稿ありがとうございますー。
野釣りでの初釣果、おめでとうございますー。
でも、竿が折れちゃったのはご愁傷さまです。
ま、これも経験だと思って諦めてください(笑)。

足元でかけたときは、竿先を前に突き出すようにしてアワせるといいですよ。
真上に跳ね上げると、曲がりすぎて竿に負荷がかかりすぎちゃいますからねー。

というか、「いかにも」な野池ですねー。
のんびりできそうです。

ともあれ、okuさん、投稿ありがとうございます!
ご都合がつけば、今月の懇親会もご参加くださいねー。



今回の貼り付け動画も、懇親会の開催場所である「つくば釣堀センター」!
寒い時期に行ったので、正直、あんまり釣れてないですし、暖かい時期でも基本を押さえた釣りをしないとならない釣り場さんですが、管理人さんがきちんと指導してくれますし、釣れるのはグッドサイズばかり!
懇親会以外でも行ってみてくださいねー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear