589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

動画アップ〜!

589本舗です。

本日は、本日行った釣りの動画アップのお知らせ!
夜10時までかかっちゃいました(泣)。

と、その前に!
いつものごとく、次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、本日の釣果!の動画!



やり取りシーンもなんとか撮れました!
が、あたふたしてる感じです(笑)。


それに加えて、今回の貼り付け動画も、懇親会の開催場所である「つくば釣堀センター」!
寒い時期に行ったので、正直、あんまり釣れてないですし、暖かい時期でも基本を押さえた釣りをしないとならない釣り場さんですが、管理人さんがきちんと指導してくれますし、釣れるのはグッドサイズばかり!
懇親会以外でも行ってみてくださいねー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイの釣果報告2連発!&動画アップ!(修正更新しましたー)

589本舗です。

今回はいただいた釣果報告!
と、夜になってアップした動画の紹介!

……の前に!
いつものごとく、次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、新潟県の相田さんからの投稿です!

「新潟は令和になってから1日しか雨が降っておりません❗️
異常気象が流行っておりますが、鯉は元気でした〜(笑)。

今日はお昼休みにサクッと1匹上げて来ました〜❗️
12:15到着。
午前の部ヘラ師が帰り支度を終えたところに入って見ると、残り餌にビッグカープがロックオン❗️
私は589EXを練り練り❗️
鼻先にふわっと送り込むと、一撃❗️
怒涛のトルクを乗加亜2が受け止めます。
が、ここでタモ網が無いことに気づいて万事休す❗️
陸から水面までは20cm。
強引に抜き上げようとしましたが、チョットキツい〜(笑)。
仕方がないのでケプラー20号を素手で掴んで(良い子は真似しちゃ駄目)引っこ抜き❗️
上がってきたのはゴールデンカープ85cm❗️



また行って来まーす。」

ということで、相田さん、これが令和初の釣果とのことで、おめでとうございますー。
で、その4日後にもう一発!

「今日もお昼休みに近所の用水路で遊んできました。
着いて早々にビッグカープが何匹も水草に顔を突っ込んでハムハムと御食事中です。
すかさず589EXを練りこみ、1投目は沈黙。
時間がないので撒き餌を2握り投入。

しばらく待つと撒き餌の周りで泡が出始めました。
2投目はゆっくりとウキが沈み、ひと呼吸置いて合わせるものの見事にすっぽ抜け(°▽°)。
撒き餌を再度ひと握り投入。
明らかに泡の数が多くなったところで3投目。
今度は間髪入れずに合わせると、上がってきたのは腹パンのゴールデンカープ70cm❗️



また行って来まーす(笑)。」

ということで、昼休みにちょいと竿を出してこの釣果。
デカい! でもって健康体!
めちゃめちゃいいところですねー!

また、589EXはもちろんのこと、現在は販売していない乗加亜2をこれだけ有効活用していただいているのは、嬉しい限りです。
でも、再販予定はありません(笑)。

以前も相田さんにお伝えして、また、ご返事もいただいておりますが、今年はぜひ新潟に撮影でお伺いしたいと思っています。
秋口になってしまうかもしれませんが、その際は何卒よろしくお願いいたしますー。


ところで、網は重要です!
僕はひとりでタモ入れするために、磯ダモを使ってますが、場所と竿の長さに合わせて、柄の長さを3タイプ、用意してますよー。
場所によってはどれも長すぎるんですが……。

589本舗販売部ではタモ網を取り扱っておりませんので(送料が高くつくのでお客様にもメリットがないかと)、みなさんお近くの釣具店やネットショップでご購入ください。
で、どんなのを選べばいいの?という疑問もあるかと思いますが、枠の直径が45センチあれば、とりあえずはなんとかなります。
デカいのを確実に取り込みたいなら、直径60センチ以上。
枠は折りたたみ式で十分です。
が、ソウギョ釣りをサポートしてくれたコイ釣り専用ザクさんは、折りたたみ式だと一発で壊される(ソウギョの場合)とおっしゃっておられました(笑)。

柄は、竿が丈五どまりなら、4m前後あれば足場の高いところでも大丈夫かな、と思います。
ちなみに僕は、いつの日か9mの「うかれ鯉」をブチ曲げることを夢見て、7mの柄も持ってます。
活躍したことはありませんが(泣)。

で、ネット(網)についてですが、魚に優しいラバーネット(もしくはラバーなどのコーティングをしてあるネット)を選ばれる方もいらっしゃいます。
それはそれでよいと思いますが、ラバーは水切れが悪いということは覚えておいていただければと。
水切れが悪い=網が水中に入ると取り回しが悪くなる=取り込みづらい、ということになりますので。


さてさて、夜8時の修正更新!は、動画アップです!
「ちょろっとコイ釣り」特別編!



のべ竿でのやり取りシーンが撮れなくてすいません……。


で、今回の貼り付け動画は、懇親会の開催場所である「つくば釣堀センター」!
寒い時期に行ったので、正直、あんまり釣れてないですし、暖かい時期でも基本を押さえた釣りをしないとならない釣り場さんですが、管理人さんがきちんと指導してくれますし、釣れるのはグッドサイズばかり!
懇親会以外でも行ってみてくださいねー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

メーターオーバー!

589本舗です。

出し惜しみしてました、「アタック25」最新作、アップしましたー!

……の前に!
次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


ということで、動画を貼り付け!


今回、てんていはイカを食ってるだけです(笑)。
つーか、一匹釣るとしばらく釣れなくなっちゃう釣りなので、一匹釣って終了しました。

それはともかく、こんな釣りができたのは、すべてコイ釣り専用ザクさんのおかげです(あとはナベさんのパン撒き&応援のおかげ)。
はっきり言って、我々だけではポイントも探せなければ、釣れたところでキャッチもできなかったかと。
コイ釣り専用ザクさん、ありがとうございますー。

次回の動画は、撮影の予定も決まってないので、ちょっと先になりそうです。
「ちょろっとコイ釣り」は、ちょいちょいアップできるように頑張りますー。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告&動画アップ!

589本舗です。

本日はいただいてる釣果報告から!
……の前に!
次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。



さて、それでは釣果報告。
河合さんからです!

「こんにちは。河合です。
釣りの投稿というか、ちょろっとコイ釣りのネタ&リベンジのお願いです。
本日、大場川と三郷放水路をつなぐ名前が分からない川にちょろっと行ってきました。
というか、江戸川河川敷で100kmマラソンが行われることを忘れてチャリで野田周辺の用水路を攻めようとした予定で、結果、行き場が無くなっただけですが。
場所は下記のリンク先となります。
鯉、カルガモ、ミシシッピーアカミミガメが豊富に泳いでいますが、如何せん下流から上流まで水深30cm位までしかありません!
さらに道路から高低差約2m。
3時間超の成果で亀×3、鯉×1(仕掛けを持っていかれ撃沈)で餌切れとなりましたが、GWでのデブ鯉でナイロン糸が伸ばされていたせいか、合わせた瞬間にスナップの根元から「ヒュィン」「バチャバチャ」「ブッチィイイイイイ」と瞬殺でした。
甲型ウキが転々と遠くへ時々浮かんでは消え、過ぎ去っていく姿はかなり切なかったです。
なんかデカかったし。。。
ぜひ甲型ウキコイの針 並のリベンジをお願いします。



ちなみに亀は丈二のやすらぎの仕掛けがおさらばしたので、9尺で釣りました。
あいつら、必ず甲型ウキを狙って近辺まで来た後に、なぜ水中の日本一に狙いを定めるのか行動がほんと謎です」

つーことで、河合さん、投稿ありがとうございますー。
大場川周辺はけっこう見て回ってるんですが、写真のような場所は知らなかったです。
柵があると、基本的には映像NGとしているのですが、再度、いろいろ見て回ってみますねー。

河合さんが訪れたのは第二大場川ってところみたいですが、第二じゃないほうの大場川の上流(三郷スマートICの近く)の支流は、竿を出せるところがあったかと。
釣具屋時代の黒川商事の同僚が、糸を何度かぶち切られているそうなので、期待度大のような気がします(あくまで気がするだけ)。

ともあれ河合さん、これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー!


でもって二発目は、河合さんとお住まいがお近く(らしい)のタカダさんから!

「こんにちは
手賀沼の水路 今井の桜 看板付近でつれました。



加藤さんの動画を思いっきり参考にいたしました。

流れのある場所はちょっと釣りにくいですね。
しかしかけた後の引きが強いのではまりそうです。
近くの農家さんと話し込んだのですが、田植えの時期に濁りが入っているときは釣れないそうです。
周辺の田んぼで撒いた除草剤がすべてこの水路に流れ込んでくるとのこと、
魚は死なないまでも弱ってしまい餌を食わないそうです。
それからそろそろ桜の木に毛虫がわくそうで、枝から落ちてくるので気を付けたほうがいいそうです。(ものすごくかぶれるとのこと)


ではまたよろしくお願いいたします。」
ということでタカダさん、丸パクリの釣り&丸パクリの動画、ありがとうございますー(笑)。
それと毛虫情報、ありがとうございますー。
気をつけます。

流れの中で釣ると、よく引くから楽しいですよねー。
というか、流れの中に入ってくるようなお魚は、そもそもやる気があるように感じます。
そんなわけで、個人的には流れのあるところのほうが好きです。

ところで、河合さんとタカダさんの行動範囲が似通っているので、そのうち釣り場でバッタリなんてこともありそうですね。
つーか、僕もけっこう同じようなところをうろうろしてますが(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!


でもって本日は、釣りたて&できたてほやほやの動画をアップしてます!
一昨日の「アタック25」撮影で外してしまったので、急遽、撮影&編集いたしましたー。


ちなみに、その前の週の「アタック25」撮影は大成功。
どんな魚を釣ったのか?は、この記事の一番下にヒント画像を入れておきます。
アップしないのはもったいぶってるだけ(笑)。
お楽しみにー!


「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!


*ヒント画像です(笑)
ナベさん、ご依頼通りコメントなしで写真だけ掲載しましたよー。



おめでとうございます〜。

懇親会の予定を発表!

589本舗です。

本日は釣果報告からスタート!
霞ヶ浦のナカシマさんから、連休を挟んで2回の投稿です。

……の前に!
告知が遅れておりました、次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!

日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com

釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。

589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。

なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。

ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。



さてさて、それではナカシマさんからの釣果報告、一発目です!

「連日の投稿すいません。
決して小出しにしているわけではないです。
我が霞ヶ浦は、なんだか採捕期間みたいのがありまして、まもなくコイも禁漁期間になるらしいです。ひと月ほど。
ですんで、今日も繰り出しましたウチの前、コ式とのべ竿で。

はい来ました、60センチ程のコイさん。
体高が高くて、とてもいい形でした。
ものすごく引きました。

やっぱりコイ釣りが最高です。
しばらくは、クロフグハンター時々ヘラ師になろうと思います。 
楽し過ぎる毎日だ」

でもって、二発目!

「こんにちは茨城のナカシマです。
霞ヶ浦のコイ採捕禁漁期間を受けまして、ここのところ、ヘラブナを釣ってます。

我が霞ヶ浦の新川は、ヘラブナ師の方で連日賑わっています。
のべ竿に、ヘラ仕掛けと589EX日本一で、尺ベラゲットです!



楽し過ぎる毎日ですよ」

つーことでナカシマさん、見事なコイ&尺ベラ、うらやましい限りです。
つーか、霞ヶ浦にはコイの採捕期間ってのがあったんですねー。
きちんと調べなきゃ、ですね。

そういや、YouTube動画のほうには、「クロフグは外来魚だからリリースもNGです」なんていう感じのコメントが入ってまして。
どこで仕入れた情報かわかりませんが、外来生物法では、その場でのリリースは問題ないということになってます。
ただし、生きたまま陸上を移送するのは罪になります。
なので、持ち帰る際は現場で締めることを忘れずに(食べておいしい魚ですし)!
また、条例や漁業調整規則ですが、少なくとも撮影場所の千葉県では、外来魚のキャッチアンドリリース規制はありません。

思い込みでコメント入れられて、とても面倒なんですが、同じような思い込みをもっている人も多いのかなと思って、コメントには真面目に返信しておきました。

ま、そんな感じで、ナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!


つーことで、本日の貼り付け動画は、懇親会開催場所の「つくば釣堀センター」での映像です。
みなさん、奮ってご参加くださいー!


*リンクはこちらです。





「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear