釣果報告&動画アップ!
589本舗です。
本日はいただいてる釣果報告から!
……の前に!
次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!
日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com
それと毛虫情報、ありがとうございますー。
気をつけます。
流れの中で釣ると、よく引くから楽しいですよねー。
というか、流れの中に入ってくるようなお魚は、そもそもやる気があるように感じます。
そんなわけで、個人的には流れのあるところのほうが好きです。
ところで、河合さんとタカダさんの行動範囲が似通っているので、そのうち釣り場でバッタリなんてこともありそうですね。
つーか、僕もけっこう同じようなところをうろうろしてますが(笑)。
ちなみに、その前の週の「アタック25」撮影は大成功。
どんな魚を釣ったのか?は、この記事の一番下にヒント画像を入れておきます。
アップしないのはもったいぶってるだけ(笑)。
お楽しみにー!
次回懇親会の予定です。
場所が変わりますので、お間違えのないように!
日程:6月16日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com
釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日で以下の料金にしていただきました!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。
なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。
ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。
さて、それでは釣果報告。
河合さんからです!
「こんにちは。河合です。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。
なお、てんていが釣りの指導に忙しくなる可能性があるので、小林風料理のランチは未定です。
軽食をご持参いただいたほうが無難かと思われます。
ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。
さて、それでは釣果報告。
河合さんからです!
「こんにちは。河合です。
釣りの投稿というか、ちょろっとコイ釣りのネタ&リベンジのお願いです。
本日、大場川と三郷放水路をつなぐ名前が分からない川にちょろっと行ってきました。
というか、江戸川河川敷で100kmマラソンが行われることを忘れてチャリで野田周辺の用水路を攻めようとした予定で、結果、行き場が無くなっただけですが。
というか、江戸川河川敷で100kmマラソンが行われることを忘れてチャリで野田周辺の用水路を攻めようとした予定で、結果、行き場が無くなっただけですが。
場所は下記のリンク先となります。
鯉、カルガモ、ミシシッピーアカミミガメが豊富に泳いでいますが、如何せん下流から上流まで水深30cm位までしかありません!
さらに道路から高低差約2m。
3時間超の成果で亀×3、鯉×1(仕掛けを持っていかれ撃沈)で餌切れとなりましたが、GWでのデブ鯉でナイロン糸が伸ばされていたせいか、合わせた瞬間にスナップの根元から「ヒュィン」「バチャバチャ」「ブッチィイイイイイ」と瞬殺でした。
甲型ウキが転々と遠くへ時々浮かんでは消え、過ぎ去っていく姿はかなり切なかったです。
なんかデカかったし。。。
甲型ウキが転々と遠くへ時々浮かんでは消え、過ぎ去っていく姿はかなり切なかったです。
なんかデカかったし。。。
ちなみに亀は丈二のやすらぎの仕掛けがおさらばしたので、9尺で釣りました。
あいつら、必ず甲型ウキを狙って近辺まで来た後に、なぜ水中の日本一に狙いを定めるのか行動がほんと謎です」
つーことで、河合さん、投稿ありがとうございますー。
大場川周辺はけっこう見て回ってるんですが、写真のような場所は知らなかったです。
柵があると、基本的には映像NGとしているのですが、再度、いろいろ見て回ってみますねー。
河合さんが訪れたのは第二大場川ってところみたいですが、第二じゃないほうの大場川の上流(三郷スマートICの近く)の支流は、竿を出せるところがあったかと。
釣具屋時代の黒川商事の同僚が、糸を何度かぶち切られているそうなので、期待度大のような気がします(あくまで気がするだけ)。
ともあれ河合さん、これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー!
でもって二発目は、河合さんとお住まいがお近く(らしい)のタカダさんから!
「こんにちは
つーことで、河合さん、投稿ありがとうございますー。
大場川周辺はけっこう見て回ってるんですが、写真のような場所は知らなかったです。
柵があると、基本的には映像NGとしているのですが、再度、いろいろ見て回ってみますねー。
河合さんが訪れたのは第二大場川ってところみたいですが、第二じゃないほうの大場川の上流(三郷スマートICの近く)の支流は、竿を出せるところがあったかと。
釣具屋時代の黒川商事の同僚が、糸を何度かぶち切られているそうなので、期待度大のような気がします(あくまで気がするだけ)。
ともあれ河合さん、これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー!
でもって二発目は、河合さんとお住まいがお近く(らしい)のタカダさんから!
「こんにちは
手賀沼の水路 今井の桜 看板付近でつれました。
流れのある場所はちょっと釣りにくいですね。
しかしかけた後の引きが強いのではまりそうです。
近くの農家さんと話し込んだのですが、田植えの時期に濁りが入っているときは釣れないそうです。
周辺の田んぼで撒いた除草剤がすべてこの水路に流れ込んでくるとのこと、
魚は死なないまでも弱ってしまい餌を食わないそうです。
それからそろそろ桜の木に毛虫がわくそうで、枝から落ちてくるので気を付けたほうがいいそうです。(ものすごくかぶれるとのこと)
ではまたよろしくお願いいたします。」
ということでタカダさん、丸パクリの釣り&丸パクリの動画、ありがとうございますー(笑)。それと毛虫情報、ありがとうございますー。
気をつけます。
流れの中で釣ると、よく引くから楽しいですよねー。
というか、流れの中に入ってくるようなお魚は、そもそもやる気があるように感じます。
そんなわけで、個人的には流れのあるところのほうが好きです。
ところで、河合さんとタカダさんの行動範囲が似通っているので、そのうち釣り場でバッタリなんてこともありそうですね。
つーか、僕もけっこう同じようなところをうろうろしてますが(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
でもって本日は、釣りたて&できたてほやほやの動画をアップしてます!
一昨日の「アタック25」撮影で外してしまったので、急遽、撮影&編集いたしましたー。
でもって本日は、釣りたて&できたてほやほやの動画をアップしてます!
一昨日の「アタック25」撮影で外してしまったので、急遽、撮影&編集いたしましたー。
ちなみに、その前の週の「アタック25」撮影は大成功。
どんな魚を釣ったのか?は、この記事の一番下にヒント画像を入れておきます。
アップしないのはもったいぶってるだけ(笑)。
お楽しみにー!
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!