589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

マス釣りシーズンもスタート!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告をアップ!

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
今年最後の懇親会となります!

釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!




それでは釣果報告をご紹介!
よく釣りに行ってらっしゃいます、熱血釣りファミリーのタカダさんから!


「こんにちは
先週末も懲りずに南部手賀沼西側の水路に行って来ました。
コ式で80センチです。
大きさの割に引きはイマイチだったのですが、
タモに収めてから大暴れされ、網が破れました(T_T)



練り餌の浮き釣りは半日粘ったのですが駄目でした(´ε` )
水位が下がってかなり釣りにくくなりましたが、地元のおじいちゃんに深場を教えてもらったので次は深場を攻めてみます!
また釣果が報告出来るように頑張ります!
よろしくお願いいたします」

つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
今回は息子さんとご一緒ですね。
ステッカーを送りますので、息子さんのカバンとかお弁当箱とかに貼りまくってください!

それにしても、デカいコイですねー。
デカいお魚は意外と引きが弱かったりしますが、粘りますよね。
取り込みの直前で暴れだすことも多いので、タモ入れのテクニックも大切です。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。


お次は、マス釣りの投稿!
マス釣りのまさやんさんからですー。

「マス釣りのまさやんこと、野口です。
いよいよ管理釣り場の季節になってきました。
先日、日本イワナセンターに行きましたので、報告いたします。

まず、イワナセンターではシングルフックなら何でもOKという、太っ腹な釣り場さんです。
今日もサブローマ式で攻めました。




サブローは今ひとつでしたが、マ式はどこでも最強ですね。
完璧です。

イワナセンターではリリース池と持ち帰り用池があるのですが、リリース池では何やっても釣れる。
バラした魚を含めれば、80匹は5時間で釣れました。
相変わらず素晴らしいです。
ただ、持ち帰り制限があるので、そこは気をつけないといけません。
重量オーバーになると、1kg千円ですので^^;
小さな釣り場さんですが、大きな魚もいて、十分楽しめました。」


つーことで、まさやんさん、投稿ありがとうございますー。
マス釣りの投稿も増えてきて、シーズンインを実感します。
日本イワナセンターですが、僕が昔管理釣り場の雑誌をやっていたときに、行ったことがあるようなないような……。
小林重工の漁具が使える釣り場は、それほど多くないので、ありがたい情報です。

にしても、魚は綺麗ですねー。
イワナを釣りたい&食べたい方は、ぜひ行ってみてくださいー。


てな感じで、皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!



今回の貼り付け動画は、2011年のマス釣り動画!
レギュレーションが変わってるかもしれないので、事前にご確認を!
リンクからご覧になる方はこちらから。



589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

海に進出!

589本舗です。

YouTube動画の新シリーズ、アップしましたー。
ついに海釣りです!


で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!

釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!


それでは、てんてい&黒川商事の「アタック25」!
今回は589本舗代表・加藤もまあまあ活躍してます(笑)。
舞台は千葉県の南の端っこ近く「富浦新港」。
リンクからご覧になる方はこちらからどーぞ。



前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。





589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせ!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。

■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ

■Android(Google Play)の方はコチラ



589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告でーす!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告をアップ!

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
今年最後の懇親会となります!

釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!


589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ



それでは釣果報告をご紹介!
まずは常連、熱血釣りファミリーのタカダさんから!


「いつもの南部手賀沼西側の水路です
今回はコ式専用設計の自家製おパンを引っ提げて出撃です(^O^)w

我が家の最凶野釣り師、まずは浮き釣りでゲット!



水位が下がってかなり釣りにくくなりました。
ちょーでかいアヒルがおもクソ邪魔しに来るののでやりにくいことこのうえなし!



その上、589EX日本一をきらしてしまい、急遽○キユーを購入、荒喰を期待して挑んだのですが、コイちゃんは餌の近くを何度も素通りして全然駄目でした。
仕方なくコ式に作戦変更すると、ようやく私にも待望の一匹目!
オリジナルおパンでの釣果なのでなお嬉しい!!
コ式専用設計なので針持ちも良好です!!!

その後雨も降って来たのでこの日は納竿にしました。
南部手賀沼はまだまだ行けそうですね(^o^)
ちなみに前日は見次公園でチョイチョイとやって来ました。
かなり大きいのが掛かったのですが、針を伸されてバレました。
見次公園は小学生の頃、ヘラ少年として通った思い出深い池なので、寒くなる前にリベンジします。
しかし、今年は針を伸されてのバラシがずいぶんありました(-_-;)
やはりコイの針特上しかないですか?
またよろしくお願いいたします」

つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
息子さんが写ってませんでしたが、親離れでしょうか。
息子さんのお友達なんかも誘って、いっしょにじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。

自家製おパン、有効だと思います。
化学的にテストしたわけではないですが(そんな予算はないので)、人間に影響のない量の防腐剤とか保存料とかは、魚にとってはけっこう嫌なものだと想像してます。
他社のエサがあんまり釣れないと言われるのは、コンセプト以外にそんなところにも原因があるのかなと。

なお、ハリが頻繁に伸ばされるようなら、もう「特上」しかないでしょう。
ハリ自体を、太軸で小ぶりなものにすると、伸びにくくなりますよ。
あと、こまごましたことをいえば、ハリスを伸びのあるナイロンにしたり、かつ、長めにしたりというのは効果があると思います。
道具以外では、しっかり口にハリがかりすると、ハリはあまり伸びません。
ハリの先っちょだけ引っかかった状態で力が加わると、けっこう簡単に伸びちゃいます。

そんな感じで、いろいろ試してみてくださいー。



お次は、お初の投稿!
新潟県の大橋さんから!

「この度9尺を購入させて頂きました。
見事な鯉が釣れました。



完璧です。   完璧です。」

つーことで大橋さん、シンプルな投稿ありがとうございますー。
9尺でこのサイズ、キャッチできるのは二代目 剛くらいかもしれませんね。

そうそう、二代目 剛ですが、なんか非常に品薄のようです。
この竿を扱っている業者はネットショップには卸さん!という方針らしいので、ウチはフツーにAmazonとかヨドバシカメラとかで買ってます。
これが最近、いっぺんに何本も買うことができなくなってまして……。
そのうえ、ほかのネットショップではウチの販売価格を大幅に上回る値段で売られてたり(もちろん加工なし)。
中国の工場で作ってると思うんですが、中国経済、かなりヤバいのかもしれないですね。

せっかくだから宣伝しますと、未加工の二代目 剛を使われている方は、案の定、穂先のリリアンが抜けるというトラブルで涙を飲んでいるケースがあるようです。
未加工の竿をお買い上げになった方、大物を狙うなら、穂先だけでも魔勢乱銅来武などで加工しておくことをオススメします。


てな感じで、皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!



今回の貼り付け動画は、タカダさんが行った見次公園!
かなりデカいのが釣れてます!
リンクからご覧になる方はこちらから。


前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

またまた動画アップです!

589本舗です。

YouTube動画の新シリーズ、2本まとめてアップしましたー。
やっぱり前編があまり釣れてないからです(笑)。


で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!

釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!


それでは、てんてい&黒川商事の「アタック25」!
今回の舞台は懇親会の会場でもある「釣パラダイス」!
リンクからご覧になる方はこちらこちらからどーぞ。





前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。





589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせ!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。

■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ

■Android(Google Play)の方はコチラ



589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣り場情報もいただきました!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告と釣り場情報!
くわえて動画撮影の軽いレポートをお送りしますー。

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
今年最後の懇親会となります!

釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!


589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ



それでは釣果報告をご紹介!
先日の懇親会、わざわざ589EX日本一をお買い上げにきていただいた酒井さん!


「こんにちわ、ハマりすぎて休みの日は前夜からソワソワと天気をチェックする日を送っている酒井です‼️

いつものように子供と出撃してきました‼
そして、自己記録を更新しました‼
計測してないので何㌢かはわからないまでも、明らかに今までで一番大きいのがわかるくらいのサイズでした‼️



他にも二回ほど当たりましたが、ばれてしまいました、、、
朝一や夕方は風が冷たくなってきて、じっとしてるとなかなかつらい季節が近づいてきますがまだまだ負けずに頑張りたいと思います」

つーことで、酒井さん、記録更新おめでとうございますー。
デカい!
80センチ以上ありそうですねー。
このくらいになると、かなり重い引きを楽しめたんではないかと思います。

にしても、寒くなってきたとはいえ、まだまだ釣れますね!
風は冷たいけれど、水に手を入れてみるとけっこう温かいって感じです。
これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
ステッカー、かなり溜まってきたかと思いますが、また送ります!


で、お次は!
ありがたい釣り場情報です!



「はじめまして。所長の楢崎です。
今日はコ式天国の残堀川を紹介します。
残堀川は多摩川へ注ぐ小河川で、鯉が溜まっている場所はつり具の上州屋立川店の裏辺りのとろ場のみなので、ここにおパンを撒いてコ式を流せば簡単に釣る事が出来ます。
魚種はコイ、マブナ、ヘラブナ、クチボソ、オイカワ、カワムツ、ウグイ、アユ、ボラ、ヨシノボリ、カマツカ、ナマズ、ウナギ、スモールマウスバス、ニジマス、以上が現在確認出来ています。
画像の赤枠斜線部がとろ場です。中央本線の鉄橋を挟んで上下数十メートルのとろ場を鯉が回遊しています。
釣り場全景。
この画像で見える範囲が全てです。
この場所以外にもぽつぽつと鯉はいますが、この範囲にまとまって40~50匹いるので絶対的にお勧めです。

鯉のサイズは60~80cmで、アベレージは70cm前後とかなり危険です。
10号の道糸を1日に4回切られるという屈辱も味わっていますので、14号~20号の使用をお勧めします。
水深が浅く透明度が高い川なので魚との距離を置いてプレッシャーを与えない為に自分は丈八を使用しています。
丈五以上、もしくはリール竿であれば大丈夫でしょう。







近場で簡単に大きな鯉が釣れる理想的な釣り場ですので、コイ釣り八十八ヶ所の八十九ヶ所目として紹介してもらいたいくらいです。
ちょっと出掛けて、4、5本釣って、80cmクラスが混じればいいかな、くらいの感じです。

自分はこれからしばらく浮間公園に通うので、皆さんは鬼の居ぬ間に残堀川でじゃんじゃんコ式を投げまくって釣りまくって下さい!」

つーことで、楢崎所長、情報ありがとうございますー。。
とてもありがたいです。

それにしても、かなりアベレージが大きい釣り場ですねー。
国分川よりもデカいかも。
お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。

もちろん、釣り場の状況はつねに同じではありません。
増水、渇水、水温の変化などでポイントが変わることもありますよね。
ですので皆さん、実際に行ってみて釣れなくても、文句言わないようにしてくださいね(笑)。
釣りは釣果も安全管理も自己責任!

皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!


で、おまけのレポートは動画撮影で釣れた魚!



アイゴさん(毒針注意)!



メジナさん!




海のギャング!

以上、いずれも589EXのパン粉ブレンドでの釣果です!
マジでなんでも釣れますねー。

で、つぎの撮影では……。



サクラマス!
……釣り堀ですが。

つーかんじで、撮影絶好調!(と言っておきます)。
近々、次回をアップしますので、お楽しみに!


で、今回の貼り付け動画は、ちょっと名前が出た国分川でのコイ釣り講座!
*映像に出てくる「亜細亜号」は、残念ながら再販の予定はありません。
リンクからご覧になる方はこちらから。



前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear