589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

やっぱり霞ヶ浦水系は釣れますね!

589本舗です。

メーター級です!
指メジャーでは余裕でメーターオーバーでしたが、ケチつける人が稀にいるんで、「メーター級」としておきます(笑)。
GoPro不調でいい絵は撮れてないですが、下のほうに埋め込んでありますので、見てみてくださーい!

つか、こないだのバイク旅でもGoPro不調が頻発し、頭きてInsta360をポチったんですが、こちらを胸にセットしておけば良かった……。
GoPro不買運動、決定です(笑)。

で、こちらではいただいた釣果報告を掲載!
カタクラさんからです!

「こんにちは。
釣りの帰りは、いつもスマホがカピカピ!茨城のカタクラです。
本日は鰐川に行ったのですが、強風&向い風&波で岸がビチャビチャ…
諦めて牛堀に変更しました。



大物狙いで三代目 剛 丈五にコイのハリ特上
エサはもちろん!乾杯をもっとおいしく、589EX 日本一
開始三投目でヒット!しかし穂先が折れて穂先が沖へ走って行ってしまいました(涙)。
引きが強く、コイだった様な…ナマズだった様な…
やすらぎ丈五で仕切り直して、本命1匹、中2匹、米4匹、ツレマシタ!







折れた竿は、部品取りの竿から穂先を移植したので有給休暇の呪文を唱えようかなー(笑)。 」
GWは北海道へ旅行されていたようで。
いいなー。

わたくし、昔は「時間はあるけど金はない」、もしくは「金(大したことないけど)はあるけど時間はない」という状態でしたが、最近は「時間も金もない!」という、まるっきりプロレタリア状態でして(泣)。
そのうち「時間はあるけど金はない」状態にもち込んで、また長期の旅に出られるようになりたいです。

*註:プロレタリア=資本主義社会において、生産手段を持たず、自分の労働力を資本家に売って生活する賃金労働者。*Wikipediaより)


しかし、竿を折っていった魚の正体が知りたいですねー。
つか、やっぱり「剛」より「やすらぎ」のほうが折れにくくないですか?
「剛」を使ってた昔の動画を見ると、先っぽだけが曲がって、手元が曲がらない感じがします。
一方で「やすらぎ」は全体が曲がる感じなので、どこか1箇所に負担がかかって折れるっていうことがまず起こらないのではと。

あ、あと違う話になりますが、過去のブログ記事を読んで、わたくしが「竿が折れることやイトが切れることをを推奨しているのでは?」とのコメントを入れてこられた方がいらっしゃいましたが、そもそも折れたり切れたりするのを推奨するなら、頑丈なグラス竿やぶっとい8号ナイロンの道イトなんて勧めないですよね。
そういうコメントは、カーボン竿や細糸を使ってる方に宛てたほうがよろしいかと思います。

ともあれカタクラさん、北海道から帰ってきたら、またじゃんじゃん釣りまくってくださいー!


で、お次は宗正興業から!

「屋根より高い〜♫
物価高ぁ〜♪
あっ!
宗政興業ですっ(^o^)v
今回は!
Xでカタクラさんが鰐川で鯉釣りをしているとのポストを拝見して
あなたに会いたくて〜♫
鰐川!!
初挑戦してきましたっ!

竿:やすらぎ丈五
エサ:五月病(もう死語^^;)
   も晴れること間違いない!
いつか食べてみたいと思い続けている!
この方〜♫
そして!
教科書通りのアタリから!!
ドーン!!!
デカい!
重い!!
軽く手首をやられましたっ(^_^;)
カタクラさんとは会えず(T_T)
メールをしながらの釣り
お顔は拝見できなくても心は通じてるはず!
だって!
寂しくなかったんだから〜〜♫」

つーことで、宗正興業、大物おめでとうございますー。
心に余裕をもって祝福できるのは、わたくしもいいお魚を釣ってるからでして(笑)。
ただ、正直いうと、デカすぎる魚はあんまり走らないんで、やりとり中の緊張感は60〜70センチのお魚のほうが上であることが多いのではないかと感じております。

なので、宗正興業の釣ったお魚(80センチはありそう)のほうが、引きはすごかったのではないでしょうか。
そこのところは、ちょっと(かなり)羨ましいです。

ともあれ宗政興業、これからもじゃんじゃんエサとウキを製作しつつ、釣りまくってください〜!



皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
しばらくは「宗政興業」のステッカーになりそうです。


 

貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
映像貧弱ですんません……。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
今月、遠出する予定です(が、動画にするかどうかは未定)!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

短時間の釣りで撃破!

589本舗です。

ついにというか、やっとというか、今シーズン初の動画をアップしましたー!
下のほうに埋め込んでありますので、見てみてくださーい!

で、今回もいただいた釣果報告を掲載!
カタクラさんから連投です!

「こんにちは。
雨の予報でも降るまで竿を振る!茨城のカタクラです。
本日は午後から雨の予報でしたが、早起きして桜川に行ってきました。



毎度おなじみ、やすらぎ丈ニ&コイのハリ特上
エサはもちろん! マイ フェイバリット パウダー!589EX 日本一!
やはり一発目はクロフグ…



ウキと雨雲を交互に見ながらも、589EX 日本一のおかげで雨が降る前にコイ2匹ツレマシタ!





今夜は金星が更においしく飲めそうです(笑)。」

ということで、カタクラさん、投稿ありがとうございますー。
ビールはやっぱり金星(黒ラベル)っすよねー。
わたくしもやっと初コイ釣れたんで、その日はタカラ酎ハイやめて金星にしました(笑)。

動画でも言ってるんですが、やっぱりコイの引きは格別です。
久しぶりに釣って、再認識しました。
アメリカナマズもダントウボウも釣れるときはじゃんじゃん釣れるいい奴らですが、やっぱり釣り味の点ではコイが好きだなー。
80センチ以上、なんていう大物が期待できるのも、いいところです。

だからみなさん、コイ釣りしましょ!

ともあれカタクラさん、これからも(あまり釣りに行けてないわたくしに代わって)じゃんじゃん釣りまくってくださいー!


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
しばらくは「宗政興業」のステッカーになりそうです。


 

貼り付け動画一発目は、久しぶりの新作でーす!
注)デカいのは釣れてません。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
今月、遠出する予定です(が、動画にするかどうかは未定)!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

歯軋り、おさまりました(笑)。

589本舗です。

春ですねー!
なんて言ってたら、急に寒くなったりして。
皆さま、体調を崩さないようにご注意ください。

で、今回もいただいた釣果報告を掲載!
お待たせいたしました!のカタクラさんからです!

「お世話になります。
ムネさんの釣果報告で歯軋りが止まない茨城のカタクラです。
まだ今年は鯉を釣ってないので、今日こそは初鯉と…
有給を使い牛堀に来ました。

本日も、やすらぎ丈二&コイのハリ特上
エサはもちろん。暮らしに寄り添う 589EX 日本一











なんとか初鯉ゲット!
やっぱり鯉の引きは最高!
お手頃サイズの鯉4匹とクロフグ8匹、釣れました。

589EX 日本一のおかげで今夜からは歯の健康が保てそうです(笑)。

ということで、カタクラさん、投稿ありがとうございますー。
やりましたねー、初鯉!
つか、有給とって行くあたりが流石です。

そろそろ小貝川も釣りができる感じになってきてますかねー?
今シーズンも行かなきゃ、ですね。

つか、それ以前にわたくし、まだコイ釣ってない……。
どこでもいいから(釣り堀でもいい!)コイを釣りたいです。
が、行く時間がなかなかとれない(泣)。
どなたかわたくしに有給休暇をください。


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
しばらくは「宗政興業」のステッカーになりそうです。


 

貼り付け動画一発目は、前回と一緒です!



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
今月、遠出する予定です(が、動画にするかどうかは未定)!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

常連さん釣果報告&あの若者から!

589本舗です。

いやー、あっという間に3月も終わりに近づいております。
本業(なのか?)では、卒業式の撮影が終わって、4月になれば入学式。
撮影では子供に囲まれ、バイトでは人生の先輩(笑)たちに囲まれ、なんだかわたくしの人生、これでいいような気がしてきてます。
できれば若い女性に囲まれたいですが、もう諦めるべき歳(あと、経済状況も)になっていることを自覚しつつあります(笑)。

ま、それはともあれ、釣果報告!
まずは連勝街道まっしぐら、四街道のムネさんから!
2連発です!

「梅は〜咲いたぁ〜♪
桜はまだかいなぁ〜♫
あっ!
宗政興業ですっ(^o^)v
今回は!
下手賀沼の今井の桜下流にいってきましたっ(⁠^⁠^⁠)
先日!
589本舗代表 加藤さんに、ご紹介いただいてからの再訪ですっ
やすらぎ9尺
※桜を早咲きさせてしまうこと間違いないであろう!

昨日の雨のおかげで水量も多く。
暖かい!
でもって
食い上げからの〜♫
ズドーン!!
風も強く!!
流れも強かったですが!
楽しめましたぁ〜(^o^)v」

でもって、数日後にまたムネさんから釣果報告!

「どんな〜花より〜♪
たんぽぽの〜♫
花をあなたに送りましょう〜♪
あっ!
宗政興業ですっ(^o^)v
今回は、手賀川に行ってきましたっ(⁠^⁠^⁠)
まだ!
早いかなぁ〜(汗)
と思いつつも〜
やすらぎ丈二
※釣れちゃうだけじゃダメですか?でお馴染みの!
まだ!早かったみたいですっ(汗)
でも!
ねばりましたよ〜(^o^)v
引っ越し先も決まりっ!
釣りに寛容なカミさんに感謝 m(_ _)m」
ということでムネさん、投稿ありがとうございますー。
手賀川水系、シーズンイン!って感じですねー。
釣り場(下手賀沼の水路)を案内したときはめちゃめちゃ寒くて何の反応もありませんでしたが、ホントに2、3日の違いでお魚のやる気が変わりますね。
やはり釣り場には、釣れなくてもしつこく通うべし!

てな感じで宗政興業、これからもじゃんじゃん釣りに行ってください!

で、最後はお久しぶりの、あの未来ある若者から!

「加藤さんお久しぶりです(釣り部での霞ヶ浦釣行以来、その節は大変お世話になりました)、今春から大学生(加藤さんの同窓になります)になる、ワクイです。
 おそらく人生最後であろう、教育機関の受験が終わり、ホッと一息ついたのでリハビリがてらお初の引地川に行ってきました!
コ式original に上州屋産の安物リール竿でカマシてきました。





目測75cmぐらいのが2匹、30分足らずの釣果です。
とにかく食いが良い!
笑ってしまうほど好反応でした。

 以前、加藤さんがちょろ鯉で行かれていた時よりも水位が上がっていて(時期的な問題?)対岸から投げ込む形でアワセがなかなか決まらず苦戦しましたが、何とか釣れて良かった(*^_^*) 。

大学には釣りサークルがあるようなので、入ろうと思っています。

また機会がありましたら是非ともご一緒させてください!
589本舗もジャンジャン使わせていただきます(笑)」。

ということで、ワクイくん、投稿ありがとう〜!
おじさん以外の方からの投稿は非常に嬉しいです(笑)。

引地川、アホみたいに釣れるよねー。
ただ、お魚に餌やり(パン)してる人がいるので、その目の前で容赦のない行為をするのは、ちょっと気が引けます(笑)。
あの川、ずうっと下流へ行くまで、立ち位置さえ見つけれられれば釣れるよー。
あと、鶴見川もよく釣れるから、講義サボって釣りに行ってください。

さて、わたくしと同窓ってことは、あの「低脳未熟大学」?
学部によるけど、とりあえずは日吉通いですなー。
わたくしが行ってた頃は(35年以上前)ご飯お代わり自由なトンカツ屋がありましたが、わたくしの先輩が一切れ一杯のペースでご飯をお代わりしてたら、お代わり自由じゃなくなりました(笑)。

で、釣りサークルに入ったら、営業してね(笑)。
大学OBとして(OB会とか行かないけど)顧問にしてもらえたら嬉しいです(有料)。
つか、そんな男性の割合が高そうなサークルじゃなくて、テニスサークルとかスキーサークルとかに入ったほうがいいよねー(笑)。
ちなみにわたくしは探検部でしたが(ほぼ男性)。

ともあれワクイくん、これからも色んな釣りをして経験値を高めてください!
つか、近々、飲みに行きましょう〜(まだ二十歳になってないか?)。


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
しばらくは「宗政興業」のステッカーになりそうです。


 

貼り付け動画一発目は、前回と一緒です!



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
今月、遠出する予定です(が、動画にするかどうかは未定)!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

シーズンスタート! 再起動!

お久しぶりです。
589本舗です。

いつの間にやら3月も半ば。
物価高に自力で対応しようとバイトを増やしたおかげで、酒もタバコもほとんど節約せずに済んでますが、いやー、厳しい時代ですねー。
これも金と権力を維持することに全力を注ぐほぼすべての政治家と、「謝ったら死ぬ」病気にかかっているマスコミと医者のせいだと思っております。

椅子に座ってふんぞり返ってると、ロクな人間にならないですね。
やはり現場で働くのが一番!

ま、そんな愚痴じみた話は置いといて、釣果報告です!
沈黙を破って(?)四街道のムネさんから!

「雪がとけて〜♪
川になって〜♫
流れて行きます〜♪
もーすぐ春ですね〜♫

あっ!
宗政興業ことムネですっ(^o^)v
2025年!
まだ鯉に出会っていないっ(^_^;)
ということでっ
牛堀テトラに行ってきました!
(前回はクロフグ一匹っ(-_-;))
やすらぎ丈二
※チッチチチチ血が騒ぐこと間違いない!!

釣り始めは波もなくて穏やかでしたがアタリは全くナシ!!
ヘラブナ君が遊びに来てくれました!

昼頃から!
風!
波共に強くなり!!

連発!!!!






波が高いほうが楽しいですねっ(⁠^⁠^⁠)
無事に2025年!
初鯉に出会えましたっ(^o^)v」


ということでムネさん、今シーズン初の投稿、ありがとうございますー。
この前日に、私とカタクラさん、そしてムネさんの3人で牛堀に行ったんですが、アメリカナマズしか顔を出しませんでした。
なので、カタクラさんはこの釣果を見て歯軋りしていることでしょう(笑)。

3人でじゃんじゃん餌を撒いたおかげで、コイが寄ってきたのかもしれませんねー。
やはり釣り場には通うべし!

しかしなんにせよ、羨ましいなー。
私も早いところコイの顔を拝みたいところですが、なんせ冒頭でお伝えした通り、従前の仕事に加えてバイトをしているもんで、数少ない休日が必ずしも釣り日和になるわけでもなく……。
もう釣りのほうはムネさん、カタクラさんをはじめとした、日本一愛用者の方々にお任せします(笑)。

そんな感じで、ムネさん改め宗政興業、これからもじゃんじゃん釣りに行ってください!


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
しばらくは「宗政興業」のステッカーになりそうです。


 

貼り付け動画一発目は、前回と一緒です!



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
今月、遠出する予定です(が、動画にするかどうかは未定)!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com
Clear