589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

遅ればせながらの釣果報告ご紹介!

589本舗です。

すんませーん。
まじでいろいろと忙しく、釣りにいくどころかブログの更新もままならない状況でございますー。
今月は休みらしい休みもとれず、来月、再来月もおんなじような感じでして……。
なんとか月内に一度は釣りにいこうと考えておりますが、これだけブランクがあると釣れる気がしない(泣)。

今まで暑い日が続いて、台風まで来たりして、皆さんもなかなか思うように釣りにいけなかったのではないかと想像します。
が、そんななか!
このお方から釣果報告いただいてます(だいぶ前に)!
茨城のカタクラさんからの投稿でーす!

「こんにちは。
都会から近い田舎、茨城のカタクラです。

台風の影響で、やっと雨が降ったので魚の活性が爆アガリと思い…
本日は横利根川に行って来ました。



やすらぎ丈二に、コイのハリ特上
エサはもちろん、釣果に結びつける接着剤!
589EX 日本一







コイ3匹、クロフグ3匹、ダントウボウ2匹、亀1匹、ツレマシタ!
9月に入っても、雨が降っても、水温は真夏と変わらず…
竿を出しても暑くて10時までが限界です(汗)。

日本の四季が、二季になってしまわないか心配です(笑)」。


つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございまーす。
冒頭のような状況で掲載が遅くなり、誠に申し訳ございません。
昨日、新たに投稿いただいてますが、数日内に掲載予定です。

横利根川はメータークラスを釣って以降、訪れてないですが、足場がいいし、ちょっと通いたくなる釣り場ですよねー。
今月唯一の釣行チャンスは、横利根川にしようかなー。

しかし今年の夏は暑かった!
暑いとすぐ「温暖化だ!」とか言い出す方がちらほら現れますが、今年の暑さはチベット高気圧が頑張っちゃったからですので、お間違いのないよう。

そんな暑さも和らいで、もうバイトで送風ベストを着なくてもいい感じになりました。
あっという間に夏服から冬服へ、そして防寒ジャケット着用へと、季節が変わっていくのでしょう。
今が一番の釣りシーズンかもしれません。
皆さん、釣りに出かけましょう!

ともあれカタクラさん、広報部長として(笑)これからもじゃんじゃん釣りまくってください!


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
*カタクラさん、宗政興業へのお礼は、またお会いしたときに。
「タマタマツレタダケ。」「ツレタラカエリマス。」「黒川商事」「宗政興業」の、いずれかのステッカーになりますー。


 


貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
新作は月末まで期待しないでください。
釣れなかったら10月末まで期待しないでください。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
昨年11月(だったっけ?)の九州ソロ旅でーす。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

真夏でも釣りにいく!

589本舗です。

いやー、暑いですねー。
それに加えて、今月は仕事もプライベートもイレギュラーな状態で、なんかこう落ち着いて生活ができない感じでして……。
結局、全然釣りに行けないまま、8月が過ぎようとしております(泣)。

そんななか!
このお方はガンガン釣りに行ってます!
茨城のカタクラさんからの投稿でーす(2連発)!

「こんにちは。
風呂の温度は41度設定、茨城のカタクラです!
暑い日が続いてますが、夏バテしてませんか?
カトーさんが忙しそうなので、まとめて2週分の釣果報告です!
先週は、今年初の難攻不落の小貝川に行って来ました。









589EX 日本一全弾射出でコイ3匹(三匹目は微妙だけどヒゲを確認)、亀2匹、撃破!


翌日は、小貝川にムネさんが居てビックリ!


この日は、とにかく暑くてギブ…(汗)
本日は早朝、牛堀に行って来ました。



エサはもちろん!
比類なく釣れる!







コイ3匹、クロフグ7匹、ダントウボウ5匹、ツレマシタ!
風呂の温度と気温が変わなく暑いので、朝早く釣りに行くと…
田舎のコンビニは開いてないので、ご注意下さい!(笑)」

でもって、わたくしがブログ更新を怠っている間にもう1本!

「こんにちは。
筑波山の角度で現在地がわかる。茨城のカタクラです!
本日も日の出にあわせ鰐川に行って来ました。


なんと!三投目で…
偶然なのか?運命なのか?はたまたGPSか?
宗政興業のムネさんが到着!





本日も二人で589EX 日本一を投げまくり、コイ3匹、クロフグ1匹、ダントウボウ6匹、ツレマシタ!





コイ3匹釣れたんですが…
開始30分でバラしたコイが一番デカった。
くやしー!(涙)」


つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございまーす。
朝イチから釣りを始めるその情熱、感服いたします。

しかし暑いですよねー。
ウチの事務所(に使ってる部屋)は外より暑いと評判でして(笑)、デスクの前に座ってるより、バイトで棒とか旗とか振ってるほうが楽かもしれないです。

そろそろ暑さもおさまるかなー?って感じですが、引き続きくれぐれも熱中症にはご注意ください。
で、夜の水分補給も忘れずに(笑)!

ともあれカタクラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!



皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
*カタクラさん、宗政興業へのお礼は、またお会いしたときに。
「タマタマツレタダケ。」「ツレタラカエリマス。」「黒川商事」「宗政興業」の、いずれかのステッカーになりますー。


 


貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
新作は月末まで期待しないでください、と書いてましたが、8月末まで期待しないでください。
と書いてましたが、9月末まで期待しないでください(笑)。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
昨年11月(だったっけ?)の九州ソロ旅でーす。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

水温が高くても釣れちゃいます!

589本舗です。

クソ暑いのに撮影6連勤でぐったりしていて、今日1日デスクワークして、明日からまた6連勤……。
いやー、もう60歳も近いというのに、こんなに働いでどーすんでしょうね。
つか、それだけ働いても経済的にまったく楽にならないどころか、なんか税金の支払いがあったりして赤字です(政治が悪い)。
ま、仕事できるのは幸せなことですから、死なない程度に頑張ろうと思っております。

*お知らせ:宗政興業の手違いで容量が少ない「589EX 日本一 やらかしバージョン」、通常の商品よりお買い得でヤケクソ販売しております!
詳しくはコチラのページを!
残り1袋です(2025/7/7 13:40現在)!

さて、本日もいただいた投稿をご紹介!
茨城のカタクラさんからでーす!

「こんにちは。
暑くてもパラソルを使わない、茨城のカタクラです。

本日は梅雨が明け気温が上がる予報だったので、気温が上がる前に…
超ウルトラスーパー早起きして、牛堀に行ってきました。



毎度お馴染み、やすらぎ丈五にコイのハリ特上
エサはもちろん!
水温なんて関係ねぇ、589EX 日本一

水温が高いと水中の酸素量が低下し、釣れないらしいけど…
さすが589EX 日本一です。
コイ6匹、クロフグ4匹.ダントウボウ2匹、ツレマシタ。













今夜は、たっぷり水分補給と爆睡しーす。(笑)」


つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございまーす。
いつもながら釣りますねー!
楽しみすぎて熱中症にならぬよう、お気をつけください(笑)。

つか、牛堀って、もうコイにとっていい餌場になってるんですかねー。
みなさんが589EX 日本一をじゃんじゃん撒いている効果で、コイに「美味しいエサがある場所」として認識され、子や孫の代まで語り継がれているのかもしれません(笑)。

ところで、わたくしもパラソル、使いません。
あと、竿掛けも、当然ヘラ台も使いません。
ヘラ台は、あるとポイント選択の幅が広がるんですが、まあ、なんつーか、あまり装備を増やしたくないっつーか、なんか大袈裟な気がして、使う気になれないんですよねー。
手軽に、気軽に!
でもってデカい魚を狙う!
そんなスタイルでやっていこうと思っております。

そんな感じで、カタクラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
わたくしは、お盆明けまで竿を出せそうにありません……。



皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
*カタクラさん、宗政興業へのお礼は、またお会いしたときに。
「タマタマツレタダケ。」「ツレタラカエリマス。」「黒川商事」「宗政興業」の、いずれかのステッカーになりますー。


 


貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
新作は月末まで期待しないでください、と書いてましたが、8月末まで期待しないでください(笑)。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
昨年11月(だったっけ?)の九州ソロ旅でーす。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

釣果報告まとめて掲載!

589本舗です。

えーと、メーター釣ってからまともな釣果が出ておりません……。
新規釣り場を探しまくっているので、釣果が出にくいのは仕方ないんですが、締めに行ったことのある釣り場で竿を出しても今ひとつ。
ちなみに房総半島のダム湖めぐりをしたのちに訪れた亀山湖では、カメを20匹くらい釣りました(魚はナシ)。

明日からは釣りに行く時間がまったくとれないスケジュールとなっておりまして(仕事熱心)、次に竿を振れるのはいつになるのやら……。
ということで、皆さんからの釣果報告が頼りです!
よろしくお願いいたしまーす。

*お知らせ:宗政興業の手違いで容量が少ない「589EX 日本一 やらかしバージョン」、通常の商品よりお買い得でヤケクソ販売しております!
詳しくはコチラのページを!
残りわずかです!

ということで!
いただいた投稿をご紹介!
まずはカタクラさんから!

「こんにちは。
有給休暇まだまだある、茨城のカタクラです。

今月も有給釣行に行ってきました。
牛堀か?鰐川か?
迷いながら横利根川に寄ったら、タマタマ車が止められたので、横利根川で竿を伸ばしました。



やすらぎ丈ニに、コイのハリ特上
エサはもちろん、乾杯をもっとおいしくする!589EX 日本一!!

コイ3匹、クロフグ2匹、ダントウボウ1匹、ツレマシタ!







今日のポイントは水深が約180位でコイが掛かると潜る!潜る!
竿を立てても穂先が水中にグイグイ!
コイの引きを、たっぷり味わえる事ができました。
しかし暑すぎる…(汗)」


つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございまーす。
横利根川、いい感じですねー。
いい魚じゃないですか!
羨ましい……。

先日、下見でまわった最後に、横利根川のちょっと違うポイントで竿を出したんですが……アメリカ人の中学生2名のみ(泣)。
加えて、これまで見たことのないような変なアタリが数回あり、「カメかな?」と思って適当に竿を立てたらいきなり走り出して、あっという間にバレました(泣)。
おそらくスレだったんでしょうが、なんか違う魚なんですかねー。
非常に気になるので、次の機会には仕留めたい!と思っております。

そんな感じで、カタクラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
横利根川でお会いしましょう(7月は釣りに行けそうにないですが)。

で、続きましては溜め込んでいた宗政興業からの投稿!
2連投の1発目!

「帰宅途中〜!
北利根川近辺うなぎ屋発見(⁠^⁠^⁠)
うなぎ食べたい〜!!

あっ!
宗政興業ですっ(^o^)v

鰐川が大好きです〜!
なので、また行ってきましたっ(⁠^⁠^⁠)

※竿:やすらぎ丈五
※ハリ:コイのハリ特上
※ウキ:ウキウキ うき太郎
※オモリ:付け足しオモリ
※付属:竿の先っぽ
※エサ:宗政興業がやらかした!
   589EX 日本一 !
          買ってくださいっm(_ _)m

いや~!
暑かったですね〜(^_^;)
日焼け〜!



隣の釣り人!
新潟からクロフグを釣りに来られていました。
カップルで女性の方
日焼けが嫌だったのかな?
短時間で帰られていました。

宗政興業の釣果!ドーンっ♫







カタクラさん情報!
水門が開いた様で流れで斜めのウキでアタリ待ち!
ドーン!



〆のソフトクリームが美味しかったですっ(⁠^⁠^⁠)」



とゆーことで宗政興業、おめでとうございまーす。
鰐川、絶好調のようで……。
何度も「行ってみようかなー」などと書きながら、行くことなく6月が終わってしまいました……。

わたくしが行ったのは何年前だったか……。
確かライトぶっこみ仕掛け「B53型」の撮影で行って、足元でコイを釣った記憶があります(動画もあります)。
わたくしが行ったポイントは小さな公園があって、少ないながらも駐車スペースがあり、足場もいいので家族連れにもオススメです。

お次は宗政興業2連投の2発目!

「大きな河の流れを見ながら!
タバコを吸っていると
煩わしいことから解放される気がします!!

あっ!
宗政興業ですっ(^o^)v

今回も!
鰐川ですっ^^;

(写真)

大きな河の流れを見てると!
ちっぽけな自分を感じますっ(⁠^⁠^⁠)

たった!
4.5m先の竿とウキに心が癒されます。

※竿:やすらぎ丈五
※ハリ:コイのハリ特上
※ウキ:ウキウキ うき太郎
※オモリ:付け足しオモリ
※付属:竿の先っぽ
※エサ:やらかし野郎の宗政興業
    まだ在庫があります!
    ぜひ!この機会にお試しを〜!!
    589EX 日本一 !

今日は!
いろんな魚達と出会えましたっ(^o^)v







鯉達も絶好調!!!!!!
六匹の鯉に出会えましたっ^⁠_⁠^













私の人生に!
釣りがあって、
本当に良かった!!」

ということで、宗政興業、大漁です!
霞水系のポテンシャルの高さを感じますねー。

つーか、わたくし、こんなに連発したことはないなあ……。
撮影ってのもあって、いい魚が1匹釣れるとそれで終わりにしちゃうっていうのもありますが……一度でいいからこんな経験してみたいもんです。

人生に釣りは必要です(必要じゃない人もいるでしょうが)。
あと、わたくしの場合は「旅」。
昔は、仕事ではありましたが渓流釣りやらカヤックフィッシングやらで全国津々浦々(そこまでじゃないか)巡ってきました。
また、自分は竿を持たないものの、取材でいろんな釣り、いろんな釣り場を全国津々浦々(これは本当にそう)巡ってきました。
仕事しなくていいようになったら(そんなときは永遠に来そうにありませんが)、釣り道具満載のバイクで全国津々浦々を巡ってみたいなー、なんて思っています。

ともあれ宗政興業、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
エサの材料、注文済みですので、製造をお願いいたしまーす。

で、最後はさいたまのゆう1さんからです!
ぶっ込み仕掛けのアイデアを送ってもらいました!

「ライトぶち込みで針による練りエサのホールド力ってかなり重要かもしれないと思い、ボイリースタイルの良いところを練りエサでやるという発想に行き着き試すことにしました。

先端のリングはパッキンゴムでありここに練りエサを纏わせて針剥き出しで扱う感じです。
これにより苺大の練りエサを付けるために伊勢尼16号みたいな大針でなくても可能になるのでがまかつ管付き鯉針(中)で吸い込まれやすくなると考えています。


バッキングラインなのは以前、でんでんまるさんが ダクロンは水中で魚が嫌う波動が出にくいですよ と言っていたからです」


てことでゆう1さん、投稿ありがとうございますー。
ぶっこみ釣りは、エサを長時間、保たせないとならないのが難しいところ。
吸い込み仕掛けであれば、大きなエサをつけられるんですが、スゲー数の針がついてる仕掛けは、なにやら上品ではない気がして(個人的感想です)。

パッキンゴム、面白いですね!
昔から針金をぐるぐるっと巻いた「らせん」というパーツがあって、これにエサをつけるやり方があるんですが、どうも今はその「らせん」、あまりポピュラーではないようで。
ゆう1さんのように、ボイリー仕掛け的に使ったらいいかもしれない、なんて思いました。

ダクロンを使うのも、面白いアイデアです。
ルアー釣りを含め、ミチイトにPEを使う人は多いようですが、あれ、水中で糸鳴りするんですよねー。
ルアー釣りをされている方は、フロロでもナイロンでもいいから、リーダーを長くとるといいみたいですよ。

ともあれゆう1さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょー!

皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
*カタクラさん、宗政興業へのお礼は、またお会いしたときに。
「タマタマツレタダケ。」「ツレタラカエリマス。」「黒川商事」「宗政興業」の、いずれかのステッカーになりますー。


 


貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
新作は月末まで期待しないでください、と書いてましたが、8月末まで期待しないでください(笑)。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
昨年11月(だったっけ?)の九州ソロ旅でーす。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

みなさんよく釣りますなー。

589本舗です。

いきなり暑い日々が続きますねー!
わたくし、基本、外仕事なので、なかなか辛いものがありますが、じょじょにこの暑さに慣れてきました。
しかしこっからさらに暑くなるかと思うと憂鬱です。
今シーズンもアイスマン(冷水ベスト)で乗り切ります。

お知らせ:宗政興業の手違いで容量が少ない「589EX 日本一 やらかしバージョン」、通常の商品よりお買い得でヤケクソ販売しております!
詳しくはコチラのページを!

ということで!
今回もいただいた投稿でブログ更新!
まずはカタクラさんから!

「こんにちは。
鯉も仲間も寄せてしまう、茨城のカタクラです!

本日は、牛堀で竿を伸ばし棚を調整してたら、ムネさんと遭遇!
マジでビックリ!!!
いつものポイントで二人並んで始めました。



やすらぎ丈五にコイのハリ特上
エサはもちろん、只今個数限定発売中!(やらかした人が隣に…589EX 日本一

風の影響で厳しい条件でしたが、コイ3匹、クロフグ5匹、ツレマシタ。







4匹目はムネさんがゲット、



最後にムネさん釣れて良かったぁー!

しかも俺のよりデカい(汗)」


つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございまーす。
偶然(?)一緒になった宗政興業からも投稿がじゃんじゃん届いてますが(鰐川で随分といい思いをしているようです)、処理が追いつかないので保留中です(笑)。

牛堀って、風が強いときでも釣れる、というか風があるときのほうが釣れるようなイメージがあります。
荒れ模様の日も竿を出してみることは大切ですねー。
もっとも、命の危険を感じるほどの荒天はNGですが。

そんな感じで、カタクラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
小貝川もやっつけておかないと、ですからね(笑)。


で、続きましては公園での釣果!
さいたまのゆう1さんからです!

「加藤さんこんにちは、
俺の釣りフィールドには別所、鷺山、慈恩寺公園、黒目川(パンフライ)などがありますが別所より行くのが見次公園。

装備一覧
竿>ダイワインターライン80-350
道糸>海平10号
浮き>そこら辺の鯉浮き
ハリス>バッキングライン黒
釣り針>管付き鯉針デカ物(アゴ研磨)
釣りエサ>589EX 日本一
その他>折りたたみ三角網

この中古竿は勿論延べ竿に改造、
乗加亜(小林重工が馬の乗り物で玩具の刀を抜き取るやつ)を知った頃にはもう廃盤だったのでこの竿で代用(2キロの物体を割と振り回せるので同じようなもん)。

最初に餌に水をかけて馴染むまでの間に仕掛けをセット。
水深はそんなに無いので餌をオモリにして浮き合わせ。

開始して1時間経過、全自動洗濯みたいな渦と逆立ちパクパクが見えたので両手構え。
うまくヒットした後竿が竿なのでデカ鯉を1分足らずで浮かせる。



見た感じ70かな?
魚はまた相手してもらうかもしれないので細かい網で扱いすぐ池へお返し。
その後は一切気配も無く終了しました。」

てことでゆう1さん、投稿ありがとうございますー。
竿や仕掛けなど、いろいろ工夫されてて、楽しそうですね!
以前、送っていただいた「コ式」のレプリカ(と呼んでいいのでしょうか)、とてもよくできていて、メルカリかなんかで販売しちゃえば?って思いました。

さて、見次公園、懐かしいです。
このところ公園の釣りをしてないからなー。
ウチ(会社)の近くには水元公園があるので、あまり時間がとれないときに行ってみようかしら。

ちなみにですが、都内の公園は原則、釣り禁止(しかし罰則規定なし)で、黙認というかたちをとっているところがほとんどですので、これから公園の池で釣りをしてみたいと思っておられる方は、周囲の人の迷惑にならないよう、マナーよく釣りしてください。
都内ではないけれど、釣り人の行ないのせいで釣り禁止になった公園も、いくつかありますし。

もっとも、このブログを読んでいるような感度が高くて人格的にも優れた釣り人(と期待しております)に注意喚起しても仕方ないんだよなー。
先日、霞ヶ浦へ下見に行ったときの話なんですけど、コイの禁漁期だったにも関わらず、ぶっ込み釣り師多数。
加えて、釣り禁止エリアで竿を振っている(主にテナガエビ狙いっぽかったですが)人が山盛り。
そもそもこうしたルールに確りとした意味があるのか?という疑問はあるんですが、それ以前にルール無視しまくりの人がこんなにいるんだなー、と悲しくなりました。

つーか、釣りがどうのこうのという前に、日本人てダメになりましたねー。
「今だけ、金だけ、自分だけ」なんて人とか、思考停止でのんびりお風呂に浸かっているような生活を求めている人が多すぎる。
間違いを認めない、自分の非を認めない、そして謝らない。
わたくし、人間関係の潤滑油としての小さなウソはアリだと思ってますが、人の命に関わるウソまで平気でつける人ってのは、ホントに日本人なんですかね?

……ちょっとエキサイトしちゃいました。
すんません(笑)。

ともあれゆう1さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょー!


皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、何かしらのステッカーをお送りしております!
*カタクラさん、宗政興業へのお礼は、またお会いしたときに。
「タマタマツレタダケ。」「ツレタラカエリマス。」「黒川商事」「宗政興業」の、いずれかのステッカーになりますー。


 


貼り付け動画一発目は、釣り場探しで大物ゲット!
新作は月末まで期待しないでください(笑)。



プロアングラー・ムネ大活躍の土浦新川編でございますー。




だいぶ古い話になってしまいましたが、高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。


 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
昨年11月(だったっけ?)の九州ソロ旅でーす。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com
Clear