589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

ウキ釣りでタマタマツレタ!?

589本舗です。

急に忙しい感じになっておりまして、動画の撮影や懇親会などができずにいます。
すんません。

とりあえず週末はどこかへ竿を出しに行こうと思っておりますので、お暇な方は遊びにきてください。
場所などはTwitterでお知らせしますー。

ということで、今回もちょっと前にいただいた釣果報告をご紹介!
東京のナカムラさんから2連発です!

「お疲れ様です。
東京の西の外れなナカムラです。
久しぶりにウキ釣りで釣果がでました♪
八王子市内を流れる谷地川のいつものポイントです。
が、今年は例年以上に雑草の成育が凄くて近寄りがたい状況でしたので先ずは長柄の鎌で草刈りから(汗)



やっと釣り座を確保して 剛の15尺に8号の道糸を針までの通し仕掛けでガン玉を2ヵ所に打った長ハリスを沈める仕様にしてエサは589EX

ウキは水面に寝かせて少しでも警戒されないよう辛抱よくヤっていたら来ました!



70ぐらいかな?
掛けた瞬間から激走しやがってビビりました(笑。

さて 仕切り直して次を…とここで気付いたんですがやたらオオスズメバチが舞ってるなぁ~と思ったら近くに巣が!(滝汗)
危険が危ないので速やかに退散してまいりました。
そして八王子から退散したその足でガッツリ余った589EXを同じ道具仕立てのまま今度は平井川に挑みました。



何度も何度も仕掛けを見切るように何匹もの鯉が避けて通過…(泣)
でも、根掛かりしそうな大きめの石間底にポイントをズラしたら見えなかったのか、ただのまぐれ当たりなのか呆気なく口の中に吸い込んだのが見えてバシッと合せてこちらも70ぐらいの元気な見た目より重いヤツでした♪



まぁどちらもタマタマツレタダケですが。」。 

つーことでナカムラさん、投稿ありがとうございますー。

魚の姿が良く見える場所での釣りはエキサイティングですよねー。
ミチイトが仕掛けの近くにあるとなかなか食ってくれない……は、あるあるネタですね。
ナカムラさんも、また、僕の過去の動画でもやってますが、ハリス部分を長くすると、警戒心を見せずに食ってくることが多い感じです。

ウキも、沈んでいる部分があると警戒されることがありますね。
ただ、甲型ウキとか、うき太郎とか、あの手の素材で作られているウキは、警戒されることがあまりないと感じています。
つーか、うき太郎の場合は、ウキにアタックしてくることも(笑。

僕はこのところ、魚が見える場所で釣りをしていないので、それこそ狩野川水系にでも行きたくなりました。
……行こうかな。

ともあれ、ナカムラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!


そんな感じで皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、「ちょろコイ」最新動画!



そんでもって、そのもうひとつ前の動画!
上欠沼で楽しいコイ釣り!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
中華ダックスで奥只見の旅、でございますー。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
年中マス釣りできる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear