コイもクロフグも!
589本舗です。
本日はいただいた釣果報告を3連発でご紹介!
まずは霞ヶ浦のナカシマさんから!
「こんにちは、茨城のナカシマです。
おつぎは東京の西のほうのナカムラさんから!
「お世話様です、ナカムラです。
本日はいただいた釣果報告を3連発でご紹介!
まずは霞ヶ浦のナカシマさんから!
「こんにちは、茨城のナカシマです。
こんな時ですので、自粛しながら釣りしました。
恋瀬川にて。
はい、来ました久々のクロフグくん。
65アップ!
顔写真は自粛です(笑)
楽しい毎日だ。
ではまた。」
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございます〜。
コ式でクロフグ!は、やったことないんですよねー。
どんな食い方をしてくるのか、興味があります。
試してみたいけど、ウチの近くにはクロフグがいない……。
さて、こんな時期ですから、あまりひとけのないところで釣りするくらいしか気晴らしのしようがないですよね(笑)。
先日、ちょっと所用で印旛新川のあたりをバイクで走っていたら、「道の駅」が車も人も激混みでした。
レジャー施設がいくつも閉鎖されたために、かえって閉鎖してないところに集まっちゃってる感じですね。
キャンプ場もけっこう混んでるなんて話を聞きますし……。
釣りに関しても、釣具店がけっこう混雑してたり……。
ここに投稿してくれる方々のように、ひとり寂しく(笑)、もしくは普段から一緒に住んでる家族や友人とだけで、人が密集しない釣り場に行くのがよろしいようで。
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございます〜。
コ式でクロフグ!は、やったことないんですよねー。
どんな食い方をしてくるのか、興味があります。
試してみたいけど、ウチの近くにはクロフグがいない……。
さて、こんな時期ですから、あまりひとけのないところで釣りするくらいしか気晴らしのしようがないですよね(笑)。
先日、ちょっと所用で印旛新川のあたりをバイクで走っていたら、「道の駅」が車も人も激混みでした。
レジャー施設がいくつも閉鎖されたために、かえって閉鎖してないところに集まっちゃってる感じですね。
キャンプ場もけっこう混んでるなんて話を聞きますし……。
釣りに関しても、釣具店がけっこう混雑してたり……。
ここに投稿してくれる方々のように、ひとり寂しく(笑)、もしくは普段から一緒に住んでる家族や友人とだけで、人が密集しない釣り場に行くのがよろしいようで。
おつぎは東京の西のほうのナカムラさんから!
「お世話様です、ナカムラです。
近頃はやたらに暇で困っておりますもんで釣果報告がしつこいですがお付き合いを願いますm(_ _)m
今回挑んだのは『ちょろコイ』でもご紹介されたびん沼川です。
平日なのに30人以上の釣り人が釣座からも見えます。
ヘラ師が多く、鯉、ブラック狙い等様々で、駐車中のクルマのナンバーも所沢、練馬、足立、品川、多摩、八王子、群馬など。
人気の釣り場なのか…?
ここにもコロナ効果でしょうか?
初めての場所だからわかりませんが、他の釣り場でも普段より釣り人をよく見かけます。
特に池には「釣り堀かよっ!」てな感じで、密集場所で密集会話を楽しんでおられる光景を見かけますね~。
平日なのに30人以上の釣り人が釣座からも見えます。
ヘラ師が多く、鯉、ブラック狙い等様々で、駐車中のクルマのナンバーも所沢、練馬、足立、品川、多摩、八王子、群馬など。
人気の釣り場なのか…?
ここにもコロナ効果でしょうか?
初めての場所だからわかりませんが、他の釣り場でも普段より釣り人をよく見かけます。
特に池には「釣り堀かよっ!」てな感じで、密集場所で密集会話を楽しんでおられる光景を見かけますね~。
…あっ…!肝心な釣果報告ですね!
『ちょろコイ』撮影時と同じポイントに運良く入れました♪
お陰様で二匹連で46cmと63cmが釣れましたが何故か46cmの写真がスマホの電源が落ちて撮れないまま放しました(泣)
『ちょろコイ』撮影時と同じポイントに運良く入れました♪
お陰様で二匹連で46cmと63cmが釣れましたが何故か46cmの写真がスマホの電源が落ちて撮れないまま放しました(泣)
今日のびん沼川は お魚の産卵行動も浮きゴミも激しい状態でしたが釣れてくれて良かった~♪(笑)」
つーことでナカムラさん、投稿ありがとうございます〜。
いい感じのお魚ですねー。
水温が上がって、やる気満々になってきてるかな?
びん沼は普段からヘラ師が多い釣り場です。
ぶっ込みでコイ釣りしてる人も、ちょいちょい見かけます。
ブラック狙いは入れ替わり立ち替わり、若者がやってきます。
けっこう人が多かったようですが、写真を見る限り、この時期ならこんなもんかな……って感じですねー。
ま、ソーシャルディスタンシング(でしたっけ?)を守って釣りしましょう!
で、最後は遊撃釣さんから!
「加藤さん、こんにちは!
川は昨日の雨でひどいのでさっそく別所沼でコ式2号でやりました。
別所沼にはコ式でまずいけるポイントがあるので釣りました!
ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせ&貼り付け動画!
つーことでナカムラさん、投稿ありがとうございます〜。
いい感じのお魚ですねー。
水温が上がって、やる気満々になってきてるかな?
びん沼は普段からヘラ師が多い釣り場です。
ぶっ込みでコイ釣りしてる人も、ちょいちょい見かけます。
ブラック狙いは入れ替わり立ち替わり、若者がやってきます。
けっこう人が多かったようですが、写真を見る限り、この時期ならこんなもんかな……って感じですねー。
ま、ソーシャルディスタンシング(でしたっけ?)を守って釣りしましょう!
で、最後は遊撃釣さんから!
「加藤さん、こんにちは!
川は昨日の雨でひどいのでさっそく別所沼でコ式2号でやりました。
別所沼にはコ式でまずいけるポイントがあるので釣りました!
2匹いけました。」
つーことで遊撃釣さん、投稿ありがとうございます〜。
公園らしいでっぷりした感じのコイですねー。
引きの重さが想像されます。
別所沼、たまーに気が向いたときに行ってますが、この状況ではかなり人が多いんじゃないかな〜と思います。
「3密」云々の前に、人の多いところで釣りをするのがあんまり好きじゃないもので、また気が向いたら行ってみたいと思います(笑)。
ところで支那風邪自粛、県外への移動も自粛ってなことになってますねー。
問題は「どこへ行くか」より、行った先で「何をするか」だと思うのですが、先ほど書いたように「道の駅」大混雑!みたいな感じになってるのを見ると、そのあたりを考えてない人が多いのかなーと。
僕はとりあえず、今のところは県内で遊んでいて、立ち寄るコンビニではひとことも喋らないようにしてます(笑)。
あと、やっぱり気をつけるのはトイレかなー。
ま、支那風邪に関する個人的見解をいろいろ書くと攻撃される風潮がありますので、このへんで。
そんな感じで、みなさんからの投稿、お待ちしております!
つーことで遊撃釣さん、投稿ありがとうございます〜。
公園らしいでっぷりした感じのコイですねー。
引きの重さが想像されます。
別所沼、たまーに気が向いたときに行ってますが、この状況ではかなり人が多いんじゃないかな〜と思います。
「3密」云々の前に、人の多いところで釣りをするのがあんまり好きじゃないもので、また気が向いたら行ってみたいと思います(笑)。
ところで支那風邪自粛、県外への移動も自粛ってなことになってますねー。
問題は「どこへ行くか」より、行った先で「何をするか」だと思うのですが、先ほど書いたように「道の駅」大混雑!みたいな感じになってるのを見ると、そのあたりを考えてない人が多いのかなーと。
僕はとりあえず、今のところは県内で遊んでいて、立ち寄るコンビニではひとことも喋らないようにしてます(笑)。
あと、やっぱり気をつけるのはトイレかなー。
ま、支那風邪に関する個人的見解をいろいろ書くと攻撃される風潮がありますので、このへんで。
そんな感じで、みなさんからの投稿、お待ちしております!
ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせ&貼り付け動画!