懇親会、よく釣れました!
589本舗です。
先週もいくつか投稿をいただきましたが、その前に昨日の懇親会レポート!
で、いつものことですが、さらにその前に!
7月の懇親会は!
いつもどおりの最終日曜日、7/29となります。
みなさまお気軽にご参加ください!
次回もお昼(無料)は小林風やきそばになりそうです。
日程:7月29日(日)
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうちょい継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
先週もいくつか投稿をいただきましたが、その前に昨日の懇親会レポート!
で、いつものことですが、さらにその前に!
7月の懇親会は!
いつもどおりの最終日曜日、7/29となります。
みなさまお気軽にご参加ください!
次回もお昼(無料)は小林風やきそばになりそうです。
日程:7月29日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー(消費税分サービスで販売しております)。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうちょい継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
ということでレポートです!
いつも通り写真メインです(カメラ忘れたんでスマホ撮影です)!
「いらっしゃいませー」って感じですが……。
雨です(泣)。
でも、ほどなく止む予報だったので、屋根の下で釣り開始!
1投目から釣れてしまうという元気の良さ。
こいつは30センチに満たない魚ですが、40センチくらいあるやつは、「大物か?」と思ってしまうほど引きがよかったです。
元気な魚が多いと、癒されます。
黒たん改め黒川商事もじゃんじゃん釣りまくり。
なにかストレスを抱えていたのでしょうか。
お客さんも釣れまくり!
いつも名前をお聞きするのを忘れる香取さん(事前に教えてくれました)、今回はおひとりで参加です。
熱血釣りファミリーは奥様抜きで参加。
野釣りで釣果を叩き出した奥様は「釣り堀はもう卒業」なんだそうです。
常連の親子も大物キャッチ!
いっぽうてんていは……。
小林風焼きそば焼きの調理中。
手軽でうまいB級グルメ。
そのうち屋台でも出そうかと画策しております。
コイ釣り専用ザクさん(左)は3枚完食。
こちらはなぜか(ってことはないけど)1枚。
ほかにコンビニで買ってきたサラダなどを食べてました。
栄養バランスを考えてるんでしょうか。
いいことです。
釣り場のなかに植えてある木には実が山盛り。
すもも? プラム?
誰一人わかりませんでしたが、甘酸っぱくてうまかった!
もし生ってたらぜひ食べてみてください。
雨もすっかり止んで午後の部スタート!
直後に黒川商事がヘラ池(懇親会参加者はこちらで釣りが可能)でビッグワンをキャッチ!
コイだけど西村持ち!(わかる人だけわかればいいです)
来た甲斐がありました。
朝から大物狙いに徹しているコイ釣り専用ザクさんは「完全に沈黙」。
黒川商事を池に突き落とす勢いのジェラシー。
最近めったにお目にかかれなかった、てんていの懇親会での釣りシーン。
動画を撮られてるんでしょうか。
午後から参加の千葉さん、絶好調。
黒川さんも絶好調でした(が、写真を撮るのを忘れました)。
香取さん、グッドサイズをキャッチ!
午後から参加の酒井親子。
銚子のぬれ煎餅をお土産にいただきました(僕ひとりでいただきました)。
懇親会を一番楽しんでいるのはリュウセイくんじゃないでしょうか。
釣りは遊びなんだから、楽しまなきゃねー。
おじさんたちは楽しむ前に考え込んじゃうことが多いですから、反省。
てな感じで、今回もよく釣って、よく食べて(焼きそば焼き)、よくお話しした懇親会でした。
次回の参加、おまちしております!
で、帰りは先月からてんていお気に入りになった八街駅近くの「うみ」。
てんていと黒川商事は前回同様のチャーシューメンでしたが、僕は担々麺。
おいしゅうございました(死語)。
7月の懇親会、皆様お気軽にご参加ください!
皆様からの投稿もお待ちしております!
投稿が掲載された方には(投稿しただけじゃダメですよ)小林重工ステッカーをプレゼント!
じゃんじゃん送ってくださいー。
で、今回の貼り付け動画は、相も変わらず、ビギナーさんにオススメ「釣子力2号」の映像です。
いつも通り写真メインです(カメラ忘れたんでスマホ撮影です)!
「いらっしゃいませー」って感じですが……。
雨です(泣)。
でも、ほどなく止む予報だったので、屋根の下で釣り開始!
1投目から釣れてしまうという元気の良さ。
こいつは30センチに満たない魚ですが、40センチくらいあるやつは、「大物か?」と思ってしまうほど引きがよかったです。
元気な魚が多いと、癒されます。
黒たん改め黒川商事もじゃんじゃん釣りまくり。
なにかストレスを抱えていたのでしょうか。
お客さんも釣れまくり!
いつも名前をお聞きするのを忘れる香取さん(事前に教えてくれました)、今回はおひとりで参加です。
熱血釣りファミリーは奥様抜きで参加。
野釣りで釣果を叩き出した奥様は「釣り堀はもう卒業」なんだそうです。
常連の親子も大物キャッチ!
いっぽうてんていは……。
小林風焼きそば焼きの調理中。
手軽でうまいB級グルメ。
そのうち屋台でも出そうかと画策しております。
コイ釣り専用ザクさん(左)は3枚完食。
こちらはなぜか(ってことはないけど)1枚。
ほかにコンビニで買ってきたサラダなどを食べてました。
栄養バランスを考えてるんでしょうか。
いいことです。
釣り場のなかに植えてある木には実が山盛り。
すもも? プラム?
誰一人わかりませんでしたが、甘酸っぱくてうまかった!
もし生ってたらぜひ食べてみてください。
雨もすっかり止んで午後の部スタート!
直後に黒川商事がヘラ池(懇親会参加者はこちらで釣りが可能)でビッグワンをキャッチ!
コイだけど西村持ち!(わかる人だけわかればいいです)
来た甲斐がありました。
朝から大物狙いに徹しているコイ釣り専用ザクさんは「完全に沈黙」。
黒川商事を池に突き落とす勢いのジェラシー。
最近めったにお目にかかれなかった、てんていの懇親会での釣りシーン。
動画を撮られてるんでしょうか。
午後から参加の千葉さん、絶好調。
黒川さんも絶好調でした(が、写真を撮るのを忘れました)。
香取さん、グッドサイズをキャッチ!
午後から参加の酒井親子。
銚子のぬれ煎餅をお土産にいただきました(僕ひとりでいただきました)。
懇親会を一番楽しんでいるのはリュウセイくんじゃないでしょうか。
釣りは遊びなんだから、楽しまなきゃねー。
おじさんたちは楽しむ前に考え込んじゃうことが多いですから、反省。
てな感じで、今回もよく釣って、よく食べて(焼きそば焼き)、よくお話しした懇親会でした。
次回の参加、おまちしております!
で、帰りは先月からてんていお気に入りになった八街駅近くの「うみ」。
てんていと黒川商事は前回同様のチャーシューメンでしたが、僕は担々麺。
おいしゅうございました(死語)。
7月の懇親会、皆様お気軽にご参加ください!
皆様からの投稿もお待ちしております!
投稿が掲載された方には(投稿しただけじゃダメですよ)小林重工ステッカーをプレゼント!
じゃんじゃん送ってくださいー。
で、今回の貼り付け動画は、相も変わらず、ビギナーさんにオススメ「釣子力2号」の映像です。
これから釣りをはじめたい方、ぜひご参考になさってくださいー。
*下の「八十八ケ所」マップもご参照ください。
つーことで、みなさまからの投稿をおまちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
*下の「八十八ケ所」マップもご参照ください。
つーことで、みなさまからの投稿をおまちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。