またまた釣果報告3連発〜!
589本舗です。
コ式、魔勢乱銅来武、326など、欠品していた商品がぞくぞく入荷しております。
ショップページをチェックしてくださいねー。
ということで、今回はいただいた釣果報告!
で、いつものことですが、その前に!
7月の懇親会は!
いつもどおりの最終日曜日、7/29となります。
みなさまお気軽にご参加ください!
次回もお昼(無料)は小林風焼きそば焼き!
日程:7月29日(日)
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうしばらく継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
コ式、魔勢乱銅来武、326など、欠品していた商品がぞくぞく入荷しております。
ショップページをチェックしてくださいねー。
ということで、今回はいただいた釣果報告!
で、いつものことですが、その前に!
7月の懇親会は!
いつもどおりの最終日曜日、7/29となります。
みなさまお気軽にご参加ください!
次回もお昼(無料)は小林風焼きそば焼き!
日程:7月29日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうしばらく継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
ということで釣果報告!
お初のご投稿、河合さんからです!
「589本舗 加藤様
つーことで、河合さん、投稿ありがとうございます!
黒川商事のコイのハリ「並」、強いですよね。
つーか、強すぎてミチイトがもたないという……。
障害物が多いところですと、ハリスが擦れて切れることもあるようですが、そんな心配をされる方は「特上」をお買い求めください(現在在庫なしですが)。
ただしこちらはミチイトどころか竿、もしくは前腕部がもたないかもしれません。
それはさておき、クロフグ、最近釣ってないですねー。
噂によると、あまり釣れなくなったということですが、しっかり釣ってる方もいるので近々チャレンジしたいと思います。
さて、投稿2発目は「鯉釣り大好き唯斗の父」さんから!
「鯉釣り大好き唯斗の父です。久しぶりの釣果報告させていただきます。
いい釣り場が近くにあって、うらやましいですね。
589EX日本一は野釣りでも強い!
これは動画でも証明済みです。
釣れない時は、コイの具合が悪い時だけ!と信じて使ってみてくださいー。
それでは最後の投稿!
中島さんからです!
「こんにちは。茨城の中島です。
ウチの前の霞ヶ浦。夕飯前に70cm!
日も落ちて、結果、夜釣りになってしまいましたが・・
おめでとうございますー。
ちなみにですが、霞ヶ浦(と琵琶湖)は海扱いなので、ほかの内水面(川や湖、沼)と違って夜釣り可能です。
ですが、とくにお子さんなどは転倒&落水に十分注意してくださいねー。
皆様からの投稿もお待ちしております!
投稿が掲載された方には(投稿しただけじゃダメですよ)小林重工ステッカーをプレゼント!
じゃんじゃん送ってくださいー。
で、今回の貼り付け動画も、ビギナーさんにオススメ「釣子力2号」の映像です。
お初のご投稿、河合さんからです!
「589本舗 加藤様
先日、お品物を購入させて頂きました河合と申します。
週末にザ・部活に触発されて常陸利根川へ黒フグ退治に行ってきました。
先週購入したコイのハリ 並 [黒川商事]、鶏ササミの日本一漬けと
丈五の延べ竿で60cmオーバーを筆頭に爆釣でした!
特にスレ針とケブラー糸のハリスにはかなり助けられました。
5号の道糸だったため、さらに大きいサイズには見事に道糸部分から持っていかれましたが、延べ竿釣りのポテンシャルの高さと面白さには脱帽です。
P6も合わせて購入しておいたおかげで、安全簡単に針を外すことができました。
次回は江戸川でチョイチョイっと別の魚種をやってみようと思います。」
つーことで、河合さん、投稿ありがとうございます!
黒川商事のコイのハリ「並」、強いですよね。
つーか、強すぎてミチイトがもたないという……。
障害物が多いところですと、ハリスが擦れて切れることもあるようですが、そんな心配をされる方は「特上」をお買い求めください(現在在庫なしですが)。
ただしこちらはミチイトどころか竿、もしくは前腕部がもたないかもしれません。
それはさておき、クロフグ、最近釣ってないですねー。
噂によると、あまり釣れなくなったということですが、しっかり釣ってる方もいるので近々チャレンジしたいと思います。
さて、投稿2発目は「鯉釣り大好き唯斗の父」さんから!
「鯉釣り大好き唯斗の父です。久しぶりの釣果報告させていただきます。
本日、以前息子が投稿した埼玉県の柳島治水緑地にて鯉釣りをしてきました。
竿は15尺 餌は日本一です。
今日はとても水位が浅く鯉の姿がはっきりと見えていました。
あまりの食いつきの悪さに置き竿にし油断?よそ見?していたら竿がしなり持って行かれそうになりヒットした事に気づきました(汗)
鯉は推定45cmくらいの元気鯉でした。
その後何度か反応あり粘りましたが暑さにギブアップし帰宅しました。
また投稿させていただきます。」
てな感じで、鯉釣り大好き唯斗の父さん、投稿ありがとうございますー。いい釣り場が近くにあって、うらやましいですね。
589EX日本一は野釣りでも強い!
これは動画でも証明済みです。
釣れない時は、コイの具合が悪い時だけ!と信じて使ってみてくださいー。
それでは最後の投稿!
中島さんからです!
「こんにちは。茨城の中島です。
またまた釣れました!
二連発!いずれも、コ式で。
ウチの前の霞ヶ浦。夕飯前に70cm!
続いて東京遠征して舎人公園、60cm!
へら師の方とも、すっかり打ち解けまして、釣れたら拍手いただきまして(笑)
夫婦で犬連れて居ますと、皆さん話しかけてくれますね。
本当に、出会いに感謝しています。
素敵な趣味を持つことができました。
てんてい、加藤さん、ありがとうございます。」
ということで、中島さん、投稿ありがとうございますー。
すっかり大物釣りにハマっているようですねー。
……と思いながら読んでいたら、さらに投稿いただきました!
ということで、中島さん、投稿ありがとうございますー。
すっかり大物釣りにハマっているようですねー。
……と思いながら読んでいたら、さらに投稿いただきました!
「こんにちは、茨城の中島です。
私、ウチの前が霞ヶ浦でして。
夕飯前にちょっとやってましたら、きてしまいました!
夕飯前にちょっとやってましたら、きてしまいました!
90cm!!
日も落ちて、結果、夜釣りになってしまいましたが・・
おもわず、妻と子を呼んでしまいました。
延べ竿で、コ式で!
環境に感謝!
589本舗さん、てんていに感謝です!強い仕掛けありがとう!」
ついに90センチを仕留められたとのこと。おめでとうございますー。
ちなみにですが、霞ヶ浦(と琵琶湖)は海扱いなので、ほかの内水面(川や湖、沼)と違って夜釣り可能です。
ですが、とくにお子さんなどは転倒&落水に十分注意してくださいねー。
皆様からの投稿もお待ちしております!
投稿が掲載された方には(投稿しただけじゃダメですよ)小林重工ステッカーをプレゼント!
じゃんじゃん送ってくださいー。
で、今回の貼り付け動画も、ビギナーさんにオススメ「釣子力2号」の映像です。
これから釣りをはじめたい方、ぜひご参考になさってくださいー。
*下の「八十八ケ所」マップもご参照ください。
つーことで、みなさまからの投稿をおまちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
*下の「八十八ケ所」マップもご参照ください。
つーことで、みなさまからの投稿をおまちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。