釣れまくってる週末です!
589本舗です。
本日も小出しにしている釣果報告!
アップが間に合わず、この連休の前の連休、週末の釣果ですが。
で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
日程:10月28日(日)
ですが……釣れてません(泣)。
ただ、釣れる魚種にクサフグが追加されました。
嬉しくないので写真は撮ってません(笑)。
わかったことは、エサや釣り方に関わらず、釣れない時は釣れない、ということでした(そんなことは前から分かってましたが)。
ま、諦めずに試し釣りを続けていきたいと思います。
とゆーことで、今回の貼り付け動画は個人的に好きな鶴見川!
水中映像がいい感じです(自画自賛)。
リンクはこちら。
本日も小出しにしている釣果報告!
アップが間に合わず、この連休の前の連休、週末の釣果ですが。
で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
日程:10月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
そんな感じで、皆様、10/28は釣パラダイスへGO!
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
それでは、釣果報告!
まずは自宅前で釣りまくってるナカシマさんからです!
「雨の合間に、ウチの前で。
「今回も丸山公園の釣果報告です。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
そんな感じで、皆様、10/28は釣パラダイスへGO!
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
それでは、釣果報告!
まずは自宅前で釣りまくってるナカシマさんからです!
「雨の合間に、ウチの前で。
ビバ、霞ヶ浦!
85センチ!
コ式最強ですね。」
奥に写ってる人も釣りしてるみたいで、なんかいい環境ですねー。
家の前でこのサイズが釣れるなら、もうどこにもいかなくていいような気がしますが(笑)。
ま、いつもと違う場所へ行くっていうのは、心にも体にもとてもいいことですので、これからも奥さんと釣りの旅に出かけてください!
もちろん、旅先での釣果報告もお待ちしております!
てな感じで、お次は丸山の青い彗星さんから!
今回もホームである上尾丸山公園での釣果です!
奥に写ってる人も釣りしてるみたいで、なんかいい環境ですねー。
家の前でこのサイズが釣れるなら、もうどこにもいかなくていいような気がしますが(笑)。
ま、いつもと違う場所へ行くっていうのは、心にも体にもとてもいいことですので、これからも奥さんと釣りの旅に出かけてください!
もちろん、旅先での釣果報告もお待ちしております!
てな感じで、お次は丸山の青い彗星さんから!
今回もホームである上尾丸山公園での釣果です!
「今回も丸山公園の釣果報告です。
そして、(巨大シモリ&オモリベタ)のブッコミ釣りです!
台風の去ったけど気温が高くアオコ大発生は解消してない中、昼活しました。
(二代目 剛)スペシャルバージョン 9尺→へち狙い、グラス12尺→沖狙いの2本出し〜
エサは、(日本一)のパン粉ブレンドです(°▽°)
先に、9尺にエサを付け投入〜
12尺の準備をしてたら〜
9尺の巨大シモリの消し込みが視界に〜(°Д°)
ミチイトがビューン(°Д°)
竿ダイブ〜・・・
安心してください!
尻手ロープ装着ですよ〜d(^-^)
ロープを引っ張り、竿をキャッチしました!
掛かってる〜(*´∀`)
開始1分も経ってないよ〜
無事に、50センチの鯉ちゃんゲットです(^_^)v
その後もへち狙いの方に、50センチの鯉ちゃんと亀をゲットしました!
沖狙いは不発です(>_<)
秋の荒喰い始まりましたで良いのかな?
酷暑の夏の鬱憤を晴らす為、これからもじゃんじゃん釣るよ〜(`ー´ゞ-☆」
つーことで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
上尾丸山公園、調子よく釣れてるみたいですねー。
近所にこれだけ釣れる場所があるのは、羨ましい限りです。
これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー。
でもってお次は!
よく懇親会に親子で参加していただいている酒井親子!のお父さん!
「ご無沙汰してます❗
で、最後はこちらのコーナー。
つーことで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
上尾丸山公園、調子よく釣れてるみたいですねー。
近所にこれだけ釣れる場所があるのは、羨ましい限りです。
これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー。
でもってお次は!
よく懇親会に親子で参加していただいている酒井親子!のお父さん!
「ご無沙汰してます❗
色々行事が重なり懇親会顔出せてないですが、鯉釣り頑張っております酒井です‼️
そして、とうとうやりました‼
一人で行っていたので、子供に見せてあげられなかったのが残念でしたが、大満足です‼
次こそは子供がいるときに釣りたいと思います」
つーことで、酒井(父)さん、投稿ありがとうございますー。
いやホントにきれいなお魚ですねー。
尾びれの大きさが、引きの強さを想像させます。
秋はお子さんの行事が多くて、なかなか一緒に遊べないですよねー。
僕も仕事(副業というか、最近は本業化しつつあります)で運動会や修学旅行の撮影をしてまして……とくに10月は週末がすべて仕事で埋まっています(泣)。
僕も下見などで、ひとりで釣りに行くことが多いですが、いい魚を釣ったときに見てくれている人がいないと、軽くむなしさを感じますよね。
ひとりで叫んで、ひいひい言わされて釣り上げたとき、「俺、何やってんだ(50歳にもなるのに)……」と思うことがあったりして。
ともあれ、次はお子さんと釣り上げるのを目標に、じゃんじゃん釣りに出かけてくださいねー。
で、本日最後は!
九州で釣りまくってる、いきものがかり岩さんから!
「減水の萩尾溜池です。
589EX日本一、パン粉で2時間!
それもラストのひと粒!
ツンあわせ、やりとり30分くらいでやっと上がり、息苦しい(剛も含め)!でした」
つーことで、岩さん、投稿ありがとうございますー。
これもいい魚ですねー。
太くて、なかなかギブアップしてくれなかった様子が想像できます。
僕も一度、下見の時に最後の1投で結果が出た経験があります。
それも80センチオーバー。
やすらぎで20分は格闘しましたよー。
こういうことがあると、最後まであきらめない心が育っていく……ような気がするんですが、最近の僕は早々に諦めることが多いです(笑)。
九州で撮影……は、589EX日本一の売り上げが今の10倍くらいになるまで無理かもしれませんが、その際はぜひガイドをお願いします!
つーことで、酒井(父)さん、投稿ありがとうございますー。
いやホントにきれいなお魚ですねー。
尾びれの大きさが、引きの強さを想像させます。
秋はお子さんの行事が多くて、なかなか一緒に遊べないですよねー。
僕も仕事(副業というか、最近は本業化しつつあります)で運動会や修学旅行の撮影をしてまして……とくに10月は週末がすべて仕事で埋まっています(泣)。
僕も下見などで、ひとりで釣りに行くことが多いですが、いい魚を釣ったときに見てくれている人がいないと、軽くむなしさを感じますよね。
ひとりで叫んで、ひいひい言わされて釣り上げたとき、「俺、何やってんだ(50歳にもなるのに)……」と思うことがあったりして。
ともあれ、次はお子さんと釣り上げるのを目標に、じゃんじゃん釣りに出かけてくださいねー。
で、本日最後は!
九州で釣りまくってる、いきものがかり岩さんから!
「減水の萩尾溜池です。
589EX日本一、パン粉で2時間!
それもラストのひと粒!
ツンあわせ、やりとり30分くらいでやっと上がり、息苦しい(剛も含め)!でした」
つーことで、岩さん、投稿ありがとうございますー。
これもいい魚ですねー。
太くて、なかなかギブアップしてくれなかった様子が想像できます。
僕も一度、下見の時に最後の1投で結果が出た経験があります。
それも80センチオーバー。
やすらぎで20分は格闘しましたよー。
こういうことがあると、最後まであきらめない心が育っていく……ような気がするんですが、最近の僕は早々に諦めることが多いです(笑)。
九州で撮影……は、589EX日本一の売り上げが今の10倍くらいになるまで無理かもしれませんが、その際はぜひガイドをお願いします!
で、最後はこちらのコーナー。
ですが……釣れてません(泣)。
ただ、釣れる魚種にクサフグが追加されました。
嬉しくないので写真は撮ってません(笑)。
わかったことは、エサや釣り方に関わらず、釣れない時は釣れない、ということでした(そんなことは前から分かってましたが)。
ま、諦めずに試し釣りを続けていきたいと思います。
とゆーことで、今回の貼り付け動画は個人的に好きな鶴見川!
水中映像がいい感じです(自画自賛)。
リンクはこちら。