589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

上欠沼に行きたいなぁ。

589本舗です。

先日、池田湖に行ってみたんですが、状況が全然よろしくなく……。
一応、竿は出してみましたが、小さなアタリがちょいちょいあっただけで撃沈しました。
遠くの(バイクで下道3時間)釣り場へ行くのは夢があっていいんですが、今回のように行ってみて状況最悪!なんてことになると泣けてきますねー。
それでもなお、いろいろな釣り場を訪れて、皆様の釣行のお役に立てるように頑張り続けます(このところ忙しくてあまり行けないけれど)!

ということで!
今回も(笑)いただいた釣果報告をご紹介。
栃木の釣り球さんからです!


「お久しぶりです。栃木の釣り球です。
本業の○球が休業中になり、これからの土日は鯉釣りに専念?しようかと思っていたのですが、台風で結局9月25日(日)しか行けませんでした。
久しぶりの上欠沼です。
もちろん、鯉の沼は私一人です。なぜでしょう?
多少のブランクは589EX 日本一がカバーしてくれて、3匹様と遊ぶことができました!







これからもよろしくお願いします!」


つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございますー。
上欠沼、久しく行ってないですねー。
あののんびりした雰囲気、そして釣り人の少なさ(笑)。
今の僕の荒んだ心(笑)を癒してくれそうです。

お互いになかなか忙しそうですが、やはり釣りは心の糧ですねー(しみじみ)。
いいお魚と遊べて何よりです。

そんな感じで釣り球さん、これからもじゃんじゃん吊りまくりましょう〜!

引き続き皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

今回の貼り付け動画一発目も「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
こちらも更新してません(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

いい感じで釣れてます!

589本舗です。

今月は(来月も)別のお仕事が結構パッツンパッツンに入ってまして、しかも台風が来ちゃったりしてなかなか釣りにいけません(泣)。
さらに歯医者もあるので、さらにスケジュールがキツキツになっております。

ということで!
このブログは皆さんからの釣果報告が頼みの綱となっております。
で!
今回も(笑)いただいた釣果報告をご紹介(2連発!)。
まずは茨城のダヨシさんからです〜。


「茨城のダヨシです。
お世話になっております。
暑い季節もひと段落し、気持ちの良い気温になってきましたね。
池の名物になってしまった『鯉釣り』。
約1か月ぶりの釣行でしたがレジェンドタナゴ釣り師は快く迎えてくれました(笑)
鯉たちも油断していたのか、『589EX日本一』に一投目の底に着く間も無く食らいついてきました!!
レジェンドが応援してくれるネットさばきもキレを増し、比較的余裕を持って戦えました。いつの間にか磨きがかかってきたチームプレイ??(笑)





また行ってきます!!
ありがとうございました!!」

つーことでダヨシさん、投稿ありがとうございますー。
公園の池にしては(?)綺麗なお魚ですねー。
普段、釣られていないので、健康体を保っているのでしょうか。

常連さんと仲良く釣りをしている雰囲気、伝わってきます。
呉越同舟、というところでしょうか(違うか?)。

ダヨシさん、これからもじゃんじゃん通って、自らがレジェンドとなってください(笑。
ご希望の「小林重工」ステッカーを送ります!


で、お次は同じく茨城のカタクラさんから!

「お世話になります。
茨城のカタクラです。
今日は土浦の桜川に行って来ました。

 

初めての場所なので「ボウズ上等!コイ万歳!」と思ったのですが…
さすが!589EX日本一
コイ3匹ツレマシタ。
今回は、ナマズ ゼロ、カメ ゼロ、ヘラ師  ゼロで、ゆっくりコイ釣りを楽しめました。







駐車場(1日¥400)が目の前!
バイク、自転車なら釣り座のすぐそばまで行ける場所なのでオススメです!」

つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございますー。
実は前回の動画の撮影日の午前中に、同じ場所で釣りをしていたそうで。
しかもキッチリ4匹ほど釣り上げていたそうで。
さすが、としか言いようがありません!

ところで、初めての場所は期待度マックス。
釣れなかったとしても「初めて来たからなー」で済ませられる良さがありますね(笑。
それと、釣りという目的があるから、いろんな場所に出かけられる。
これはコイ釣りに限らず、釣りの楽しみ方のひとつだと思います。

ともあれカタクラさん、これからもじゃんじゃんいろんな場所へ、開拓の旅をしてください!

そんな感じで、引き続き皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

今回の貼り付け動画一発目も「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
こちらも更新できません(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

「やすらぎ」最強説!?

589本舗です。

歯医者通いが続いております(泣。
本日も歯を1本抜かれました(泣。
皆様も歯をお大事にー。

それは置いといて!
今週末の懇親会のお知らせです!
ビギナーさん、大歓迎!です。
もちろん常連さんも大歓迎!です。

日程:9月4日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
メーター級のアオウオも、まだいるかも!
つまりはやりたい放題!
バスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
「冬島」をご希望の方は、残り少なく(あと1本!)なっておりますので、お早めにご連絡を!
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。


お知らせが済んだところで、いただいた釣果報告のご紹介!
高校釣り部部長のワクイくんからです!

「お久しぶりです。
高校生のワクイです。

勉強に部活となにかと忙しく、中々鯉釣りに行けませんでしたが、漸く予定が空いたので荒川区役所目の前の荒川公園に行ってきました!
やすらぎ9尺にしもりまくり589EX日本一をジョイントし池の浅瀬を回遊してきた鯉の前に置くと…ソッコーでヒットし無事取り込み完了。

写真を取ろうとしたら、すぐお引き取りになって全体が撮れませんでしたが、70cm位の元気な鯉でした!

それにしても、ありえないような曲がり方をしても伸されないやすらぎはスゴい(*^^*)。
またよろしくお願いします。」

つーことでワクイくん、投稿ありがとうございますー。
荒川公園、懐かしいです。
釣り場的には、ファミリーがのんびり釣りを楽しむのに最適!って感じですが、魚的にはヘラとコイくらいしかいなかった記憶があります。
なので、結局ヘラ釣りのお年寄りだけの憩いの場となっているのが、なんだかなーって感じでした。

それにしてもいい魚ですねー。
多分、狙う人がいないために、スクスクと育ったんでしょう。
そういう油断しているお魚を狙うのも、コイ釣りの楽しみのひとつです(笑。

ともあれワクイくん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
部員みんなでコイ釣り遠征とか、どうですか?
協力しますよー(経費はいただきますが)。


そんな感じで、引き続き皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

つーことで今回の貼り付け動画一発目は「ちょろコイ」最新動画!
1日5匹っていうのは、僕的には爆町です。
普段は1、2匹釣れたら帰っちゃうので(笑。



ついでにライトぶっこみの動画も!



こちらは、バイクとスキーのサブチャンネル!
息子と南会津へ行ってきました!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

懇親会、開催します!

589本舗です。

やっと歯の痛みがひいてきましたが、今後しばらくは歯槽膿漏の治療を行うことになりそうです。
歳をとるって、嫌ですねー。
でも、とりあえず歯医者でクリーニングしてもらったら、前歯の着色がきれいにとれて、ずいぶんイケメン(死語)になりました。
ま、禍福は糾える縄の如し、ってことで。

それは置いといて!
懇親会のお知らせです!
ビギナーさん、大歓迎!です。
もちろん常連さんも大歓迎!です。

日程:9月4日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
メーター級のアオウオも、まだいるかも!
つまりはやりたい放題!
バスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
「冬島」をご希望の方は、残り少なく(あと1本!)なっておりますので、お早めにご連絡を!
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。


追加のお知らせ!
オリジナルグッズのご注文は8月末日までです!
こちらはネットショップ上での販売をいたしませんので、ご注意ください。

Tシャツのときと同様、カラーと個数をお伝えいただいたのちに発注をかけます。
ご注文締め切りは今月中(8/31締切)とさせていただきます。
なお、注文から納品までは大体2週間ほどかかるようです。


オリジナルグッズ、その1
*ヘヴィーキャンバスワンショルダーバッグ



589EX日本一は付属しておりません。



底の形状は丸、です。
かわいいです。

素材=12ozコットンキャンバス
販売価格=税別2,500円(税込2,750円)
カラーは、こちらの商品ページをご確認ください。
ブラック、ナチュラル(ほとんど白)、ネイビーなどがあり、写真のカラーはネイビーです。
インクカラーは白ですので、白いバッグだとプリントがほとんど見えないことになります。
ブラックかネイビーにしといたほうが無難です。



オリジナルグッズ、その2
*クラフトリングショルダーバッグ



589EX日本一は付属しておりません。

素材=12ozコットン平織
販売価格=税別2,800円(税込3,080円)
カラーは、こちらの商品ページをご確認ください。
ホワイト、ブラック、オリーブ、ナチュラルがあり、写真のカラーはオリーブです。
インクカラーは白ですので、白いバッグだとプリントがほとんど見えないことになります。
ホワイト以外、できればブラックかオリーブにしといたほうが無難です。

ご注文は下記アドレスまでメールでお願いいたします。
BYH03135@nifty.com
ショップの「お問い合わせフォーム」からでもOKです。
ご住所、お電話番号、お名前、希望商品とカラー・個数を明記してください。
それと、ついでに589本舗販売部の商品をお買い上げになりたい方は、その旨お伝えください。
送料サービスで販売させていただきます。


商品はレターパックで発送いたします(複数枚の場合はヤマト宅急便になる可能性があります)。
販売価格は送料込みとなっております(良心的!)。
お支払いは、商品に同封する振り込み用紙をお使いになり、ゆうちょ銀行にて商品到着後1週間以内のお振込をお願いいたします。
振り込み手数料は、お客様負担とさせていただきます。
ご了承ください。
なお、1万円を超えるご注文については、別に疑ってるわけじゃないですが(笑)、先行して振り込み用紙を送らせていただき、振り込みを確認したのちに発送ということにさせていただきます。

不明な点などあればお問い合わせください。
よろしくお願いいたしますー。



引き続き皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

つーことで今回も、貼り付け動画一発目は「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



お次は「ちょろコイ」亀山湖の映像!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
息子と南会津へ行ってきました!
帰った翌日に風邪ひきました!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

唐突にオリジナルグッズ発売!

589本舗です。

えーと……だいぶご無沙汰しちゃってます。
すんません。

今月頭にひいた風邪は、タバコとお酒のおかげで(?)速攻治癒したんですが、熱出たのがきっかけになったのか、歯肉炎を悪化させてしまいまして……。
別人か?というくらいほっぺたを腫れさせて、硬いものがまったく食えない状況が1週間。
おかげで82kgあった体重が78kgまで落ちたのはいい知らせですが、お盆休み明けに歯医者行ったら速攻で歯を抜かれ、そこからも痛みは続き、なんとか頭が働くようになったのは昨日くらいからって感じでして。

そんなわけで、当然、釣りに行けるわけもなく、懇親会の計画を考えることすらできず、仕事も一昨日までは完全休業状態で(泣)、本日に至っております。

ですが!
風邪ひく前に注文していたオリジナルグッズのサンプルが本日届きました!ので、ご希望の方に販売させていただくことにいたしましたー。

Tシャツのときと同様、カラーと個数をお伝えいただいたのちに発注をかけます。
ご注文締め切りは今月中(8/31締切)とさせていただきます。
なお、注文から納品までは大体2週間ほどかかるようです。


オリジナルグッズ、その1
*ヘヴィーキャンバスワンショルダーバッグ



589EX日本一は付属しておりません。



底の形状は丸、です。
かわいいです。

素材=12ozコットンキャンバス
販売価格=税別2,500円(税込2,750円)
カラーは、こちらの商品ページをご確認ください。
ブラック、ナチュラル(ほとんど白)、ネイビーなどがあり、写真のカラーはネイビーです。
インクカラーは白ですので、白いバッグだとプリントがほとんど見えないことになります。
ブラックかネイビーにしといたほうが無難です。



オリジナルグッズ、その2
*クラフトリングショルダーバッグ



589EX日本一は付属しておりません。

素材=12ozコットン平織
販売価格=税別2,800円(税込3,080円)
カラーは、こちらの商品ページをご確認ください。
ホワイト、ブラック、オリーブ、ナチュラルがあり、写真のカラーはオリーブです。
インクカラーは白ですので、白いバッグだとプリントがほとんど見えないことになります。
ホワイト以外、できればブラックかオリーブにしといたほうが無難です。

ご注文は下記アドレスまでメールでお願いいたします。
BYH03135@nifty.com
ショップの「お問い合わせフォーム」からでもOKです。
ご住所、お電話番号、お名前、希望商品とカラー・個数を明記してください。
それと、ついでに589本舗販売部の商品をお買い上げになりたい方は、その旨お伝えください。
送料サービスで販売させていただきます。


商品はレターパックで発送いたします(複数枚の場合はヤマト宅急便になる可能性があります)。
販売価格は送料込みとなっております(親切!)。
お支払いは、商品に同封する振り込み用紙をお使いになり、ゆうちょ銀行にて商品到着後1週間以内のお振込をお願いいたします。
振り込み手数料は、お客様負担とさせていただきます。
ご了承ください。
なお、1万円を超えるご注文については、別に疑ってるわけじゃないですが(笑)、先行して振り込み用紙を送らせていただき、振り込みを確認したのちに発送ということにさせていただきます。

不明な点などあればお問い合わせください。
よろしくお願いいたしますー。



引き続き皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

つーことで今回も、貼り付け動画一発目は「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



お次は「ちょろコイ」亀山湖の映像!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
息子と南会津へ行ってきました!
帰った翌日に風邪ひきました!



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear