ウキ釣りでもパンプカでも!
589本舗です。
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
貼り付け動画一発目は、今回も「ちょろコイ」最新動画の上欠沼プチ懇親会!
お次は、そのひとつ前の動画!
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
もうスキーシーズンはほぼ去ったので、バイク動画スタートです!
目指せ! 登録者数1,000人!
……あと795人(またひとり減った)。
管理釣り場のマス釣りシーズン終盤!ってことでマス釣り動画3連発!
春〜秋にオープンするところもありますが、そうでないところは今がラストチャンス?
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。
先日、霞ヶ浦にクロフグ狙いで行きました!
というのも、5/11〜6/10は霞ヶ浦(つーか茨城県全域?)ではコイの採捕が禁止されているからなのです。
クロフグ狙いで、間違ってコイが釣れたらどうしよう……という心配は杞憂に終わり、何事も起きませんでした(泣。
そんななか、霞ヶ浦のナカシマさんから外道(笑)釣果の報告をいただいたんですが、ま、微妙な問題をはらんでいるので掲載しないでおきますね(笑。
まあ、利根ハマチ(レンギョのことです)の禁漁期間とか、釣りの世界には有名無実っつうか、だいたい釣ってる人がそんなにいないじゃん!ってな規則がいくつかありまして。
クロフグ(アメリカナマズのことです)とかブラックとかホクベイ(ブルーギルのことです)という外来魚のリリース禁止なんていうのも、千葉はOK、茨城はNG(でしたっけ?)、じゃあ利根川のこっち側と向こう側で外来魚の影響の何が違うんだ?みたいなワケのわからなさがありますね。
このところの風邪騒動もそうですが、合理性なくいろんなことを決めていくと、必ず矛盾が生じるということかと思います。
というのも、5/11〜6/10は霞ヶ浦(つーか茨城県全域?)ではコイの採捕が禁止されているからなのです。
クロフグ狙いで、間違ってコイが釣れたらどうしよう……という心配は杞憂に終わり、何事も起きませんでした(泣。
そんななか、霞ヶ浦のナカシマさんから外道(笑)釣果の報告をいただいたんですが、ま、微妙な問題をはらんでいるので掲載しないでおきますね(笑。
まあ、利根ハマチ(レンギョのことです)の禁漁期間とか、釣りの世界には有名無実っつうか、だいたい釣ってる人がそんなにいないじゃん!ってな規則がいくつかありまして。
クロフグ(アメリカナマズのことです)とかブラックとかホクベイ(ブルーギルのことです)という外来魚のリリース禁止なんていうのも、千葉はOK、茨城はNG(でしたっけ?)、じゃあ利根川のこっち側と向こう側で外来魚の影響の何が違うんだ?みたいなワケのわからなさがありますね。
このところの風邪騒動もそうですが、合理性なくいろんなことを決めていくと、必ず矛盾が生じるということかと思います。
そんなわけで(どんなわけかわからなくなってきましたが)、今回もいただいた投稿のご紹介!
東京の西のほうのナカムラさんからです!
「皆様ご無沙汰しております。
東京のかなり西のナカムラです。
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!東京の西のほうのナカムラさんからです!
「皆様ご無沙汰しております。
東京のかなり西のナカムラです。
久しぶりに竿を出せる時間がとれたので近所の谷地川へ向かいました。
お気に入りのポイントに着いたんですが… まずは水量の少なさにがっかり…(-。-)y-~
おまけに雑草が邪魔で、仕掛けの振込みも浮きの確認もタモ入れも、何もかもヤリ辛かったですが、18尺の剛で餌は589EX♪のウキ釣りで1匹、コ式2号で1匹と、1時間も掛からず意外にあっさり釣れちゃいました♪
久しぶりの重たい竿で グイグイ張り合う手応えはたまんねーっす!(笑)」
ということでナカムラさん、お久しぶりでございますー。
子供の頃から釣りをしているだけあって、いい感じの釣り場を知ってますねー。
ウチの近所の国分川とは雰囲気大違い(笑。
どうせならこんな釣り場でお魚に出会いたいものです。
ウキ釣りとパンプカの二刀流で挑んでるところも、いいですねー。
どちらかでないとなかなか反応しないときがありますし、楽しみ方もそれぞれ違いますからね。
僕は基本、ウキ釣りでやってますが(撮影の都合上)、もちろんコ式も懐に忍ばせております。
お気に入りのポイントに着いたんですが… まずは水量の少なさにがっかり…(-。-)y-~
おまけに雑草が邪魔で、仕掛けの振込みも浮きの確認もタモ入れも、何もかもヤリ辛かったですが、18尺の剛で餌は589EX♪のウキ釣りで1匹、コ式2号で1匹と、1時間も掛からず意外にあっさり釣れちゃいました♪
久しぶりの重たい竿で グイグイ張り合う手応えはたまんねーっす!(笑)」
ということでナカムラさん、お久しぶりでございますー。
子供の頃から釣りをしているだけあって、いい感じの釣り場を知ってますねー。
ウチの近所の国分川とは雰囲気大違い(笑。
どうせならこんな釣り場でお魚に出会いたいものです。
ウキ釣りとパンプカの二刀流で挑んでるところも、いいですねー。
どちらかでないとなかなか反応しないときがありますし、楽しみ方もそれぞれ違いますからね。
僕は基本、ウキ釣りでやってますが(撮影の都合上)、もちろんコ式も懐に忍ばせております。
ともあれナカムラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!
そんな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
貼り付け動画一発目は、今回も「ちょろコイ」最新動画の上欠沼プチ懇親会!
お次は、そのひとつ前の動画!
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
もうスキーシーズンはほぼ去ったので、バイク動画スタートです!
目指せ! 登録者数1,000人!
……あと795人(またひとり減った)。
管理釣り場のマス釣りシーズン終盤!ってことでマス釣り動画3連発!
春〜秋にオープンするところもありますが、そうでないところは今がラストチャンス?
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。