589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

反常識が次の世界を拓く(小林重工コラム)

ライオンは何故 草を食べないか。
また人間は何故 ガソリンを飲めないか。

一見あたりまえの事柄の中に極めて重要なものがある。

ある意味 常識と呼ばれるツールは日々の生活を円滑にやり過ごすためのアプリケーションだ。
しかし反常識たる思考は 時に次なるステージへの鍵ともなろう。

あまりにもバカバカしい命題に真剣に対峙してみることは、あたかも錠前破りのごとき大胆さと 盗人のごとき軽妙さが不可欠。
背景にあるもの それは好奇心だけだ。

ライオンが食べられる草たるものの条件とは何か。
命題を変形させていくと ある限界点に気がつく。
そこを大胆さと軽妙さで攻略を試みたとき、何かが見えてこよう。

そのとき私の視野に入ってきたものの一部を形に表した。
それが589EXなのだ。

小林良彰

製作状況です

589本舗です。

589EX、次々とご注文をいただいておりますが、原材料が本日、揃いましたので、来週中旬にはできそうです。

大変お待たせしておりますが、しばしお待ちください。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:070-5089-0185(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com
589EXプロモーション:http://jp.youtube.com/watch?v=BHjGkbIDsxk
「コイ釣りにっぽん」予告:http://jp.youtube.com/watch?v=TSgxnjhzX_o

携帯でYou tube

589本舗です。

携帯でYou tubeが見られることに気づきました。

589EXプロモーションビデオ

「コイ釣りにっぽん」プロモーションビデオ

携帯電話の方も、動画をお楽しみください。

*お使いのケータイの料金体系によってはダウンロードにパケット料金がかかりますのでご注意を。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:070-5089-0185(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com
589EXプロモーション:http://jp.youtube.com/watch?v=BHjGkbIDsxk
「コイ釣りにっぽん」予告:http://jp.youtube.com/watch?v=TSgxnjhzX_o

589EX in 草柳園

589本舗です。

本日、町田サンスイさん主催の「589EX in 草柳園」が開催されました。

朝10時半スタートなのに、1時間半前についてしまった小林重工と私。
早く来場された参加者の方々に、レクチャーをはじめます。



小林氏が仕掛けに関する話をはじめ、参加者の疑問に答えます。
希望者にはスペシャル穂先を作成。
これ、丈夫です。



ケロロ軍曹の帽子をかぶって、快調に釣り続ける小林重工。
589EXも絶好調!なのですが、場所によってはシブいところも。
正直、私が座っていた面は、みなさん苦戦してました。
どうやら水が動いているところのほうがよいようでしたね。



そんななか、見事に私が座っていた対面で大物を釣り上げた小川さん。
今回は計測1回の大物勝負でしたが、これが優勝魚に!
74センチ!

そのほか、竿を折られた人がいたり、その竿を折った魚を釣り上げる人がいたり。
釣り堀にもドラマがあります。

優勝の小川さんには、小林重工、町田サンスイから豪華プレゼント!
そして589本舗からは、私が自分でアイロンプリントしたスタッフジャンパーをプレゼント!

参加者数だいたい20名。
集まっていただいたみなさん、ありがとうございました!
今後も開催しましょう!



会場となった草柳園さんにははじめてお邪魔しましたが、ヘラはもちろん、金魚釣りやマス釣りができる楽しい釣り場でした。
マジでオススメ。

特に金魚釣りの人気にびっくり!
ファミリーがたくさん遊んでいました(この日は寒かったので、これでもお客さんは少ないほうだと言われてまたビックリです)。

大会結果は以下の通りです。
1位 小川さん 74センチ
2位 ウチダさん 55センチ
3位 エビさん 54センチ
3位 松浦さん 54センチ
3位 ワタナベさん 54センチ
4位 ヒロタさん 54センチ

名前がカタカナなのは、平田氏のリザルトを丸写ししたからです……。



最後に昨日のDVDのCM撮りオフショット。

マカロニ・ジロー in 新宿。



DVDチェック中のジャリネット。



フィッシングショップ青戸で見つけたネーミング大賞。



DVD「コイ釣りにっぽん」は鋭意製作中でございます。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:070-5089-0185(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com
589EXプロモーション:http://jp.youtube.com/watch?v=BHjGkbIDsxk
「コイ釣りにっぽん」予告:http://jp.youtube.com/watch?v=TSgxnjhzX_o

1/22釣行

ご無沙汰しております。
テスターKです。

22日、夷隅川の夷隅フィッシングパーク上流へ行きました。

短時間だったので、とりあえず200gぐらいエサを作って、水深50cmほどの浅場に群れるコイを狙いますが……届きません。
エサを手で投げて撒いてみると、それまでぼーっと浮いていただけのコイが動き始め、川底に沈んだ589EXをパフパフしはじめたので、仕掛け投入。

水深1mない場所なので、エサが見えてます。
なので、ウキはなし。
サイトフィッシングです。

仕掛け投入から5分、3匹のコイが仕掛けに近づき、一番でかいのが食ったのを見て……。



やりましたー!

ちなみに竿は丈八、道糸は3号、仕掛けはナツメオモリに吸い込み糸で作った自作です。

ファイト10分(もなかったか?)、友人にキャッチしてもらったのは、10ポンド(ボガグリップで計測)のコイ。



おそるべし589EX!です。

その後、2匹目も……と思いましたが、ファイトで他の魚が散ってしまい、どこにも見えなくなってしまいました……。
魚を散らさないファイトが次の課題でしょうか。
Clear