589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

コイ釣り八十八ヶ所 #71:千葉県/茨城県・古利根沼

589本舗です。

夏休み前にどんどん「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

の前に、いつも通り懇親会のお知らせ!

釣りが初めての方も、じゃんじゃん参加してください!
釣り場代はかかりますが(格安です)、懇親会の参加費は無料。
それどころか、参加賞を配らせていただいております!
いつもはお昼の軽食にトリカツを食べていただいていますが、ひょっとすると、次回は小林風お好み焼きが食べられるかも?

日程:7月30日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://turipara.web.fc2.com
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

で、いつもと同じご説明を。

本来、コイ釣りは小さなコイ釣り堀のみですが、若旦那のご厚意により、ヘラ池の一部を使わせていただくことができます。
ヘラ池でコイ狙い、くわえてコイ釣り堀も利用できて、ジャスト2,000円と大変リーズナブルな料金にしていただいています。
もちろん、懇親会当日の参加者だけの料金設定なので、早めに着いて釣りをはじめたい方は「589本舗の懇親会参加者です」とお伝えください。
コイ釣り堀はじゃんじゃん釣れるので(たぶん)、お子さんやビギナーさんもぜひご参加くださいねー。


ということで、お待たせしました。
「コイ釣り八十八ヶ所」、71回目!



リンクはコチラ

またもやコイは釣れませんでしたが、秋口に雨が降った日に下見した時は、コイとマブナがそれこそ連発!でした。
タイミングが大事ですかねー。

ちなみに、てんていが釣っている場所と、対岸の先っぽは、地元のフナ釣りのおじさんたちがいることが多いので、おじさんたちがいないタイミングを狙うのも重要かと思います。
ちなみにちなみに、ここ以外の釣り座はほとんどありません。
水路にコイがいれば、パンプカも可能かと。

お近くの方は、ぜひ。

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラ



::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear