589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

上欠沼〜!

589本舗です。

先日は印旛新川の「道の駅やちよ」前で釣りしてきましたー。
釣れるには釣れたんですが、なんか展開が微妙だったので、動画にするかどうか考え中です(笑。

で、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
栃木の釣り球さんからです!

「こんにちは!
栃木県の釣り球です。
たまには、行ったことのない川でチャレンジしたいと思っていましたが、先日の動画を見て、結局上欠沼に行きました。
驚いたことに、私の他に2人も鯉釣りに来てました。
加藤さんの動画のおかげです。
私は、「やすらぎ」3.6m、「コイのハリ 並」、「ウキウキ うき太郎」、「589EX日本一」でのぞみ、三匹上陸させることができました。
かなり小魚が多かったでしたが、やりました!





相変わらず、ヘラブナ沼はたくさんの人がいます。
まあ、いいですけど。
とても楽しかったです!
またよろしくお願いいたします」。

つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございますー。

上欠沼、また行きたいですねー。
これから少し水温が下がれば、ブルーギルの活性も下がるのかな……なんて期待してますが、どんなもんやら。

ところで、行ったことのない釣り場、ぜひチャレンジしてみてください。
オススメは……沼津の木瀬川(笑。
9mの「うかれ鯉」を存分に曲げることができるはずです!

そういえば……「うかれ鯉」はメーカーさんが廃業したみたいで、もう手に入らないそうです。
プレミアがつくか……というと、そういう手合いの物でもないかと思われます。
修理もきかないので、大事に使ってください。
鯉釣りに使うなんてもってのほか、ですね(笑。

ともあれ、釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!


そんな感じで皆様からの投稿をお待ちしております! 掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、「ちょろコイ」最新動画!



そんでもって、そのもうひとつ前の動画!
上欠沼で楽しいコイ釣り!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
中華ダックスで奥只見の旅、でございますー。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
年中マス釣りできる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear