千葉でコイ! のち、茨城でクロフグ!
589本舗です。
本日のお仕事、突然キャンセルになりましたー(泣。
なので、デスクワークやって、時間があれば釣りに行こうかな……などと考えてはおりますが、昼寝しちゃうかもしれません(笑。
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
貼り付け動画一発目は、今回も「ちょろコイ」最新動画の上欠沼プチ懇親会!
お次は、そのひとつ前の動画!
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
もうスキーシーズンはほぼ去ったので、バイク動画スタートです!
目指せ! 登録者数1,000人!
……あと790人(変化なし)。
管理釣り場のマス釣りシーズン終盤!ってことでマス釣り動画3連発!
春〜秋にオープンするところもありますが、そうでないところは今がラストチャンス?
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。
本日のお仕事、突然キャンセルになりましたー(泣。
なので、デスクワークやって、時間があれば釣りに行こうかな……などと考えてはおりますが、昼寝しちゃうかもしれません(笑。
ということで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
茨城のナカシマさんから2連発です!
「こんにちは。
茨城のナカシマです。
霧雨寒かったです。
50ほど。
そんな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!茨城のナカシマさんから2連発です!
「こんにちは。
茨城のナカシマです。
茨城は、コイ禁ですのでやってきました手賀沼まで。
アウェイの洗礼で、撃沈覚悟でしたが・・
なんとか、延べ竿(破泡度改)にコ式originalでハイきました。
60オーバー二匹!!
60オーバー二匹!!
霧雨寒かったです。
しばらくは、霞でクロフグ狙います(笑)」
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
千葉遠征で釣果が出てよかったです。
つぎの機会には亀山湖、高滝湖にも行ってみてください!
で、その後、ナカシマさんからいただいた投稿がコチラ!
「こんにちは、ナカシマです。
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
千葉遠征で釣果が出てよかったです。
つぎの機会には亀山湖、高滝湖にも行ってみてください!
で、その後、ナカシマさんからいただいた投稿がコチラ!
「こんにちは、ナカシマです。
今日は、コ式でのクロフグ狙いです。
ウチの辺りのクロフグ達は、パンへの反応も良く、コ式で釣る事ができます。
コイさんと違って、口を出さないで左右に波を立てて近づいてきたら、そうクロフグさんです!
ハイきました。
ハイきました。
50ほど。
延べ竿(破泡度改)に、コ式original にパンつけて。
オカッパリスタイル。
ココロはフィネス(笑)
ココロはフィネス(笑)
楽しい毎日だ。
ではまた。」
コ式でクロフグ(アメリカナマズのことです)、楽しそうです。
コイとは出方が違うようなので、誤ってコイを釣る心配もなさそうですね(笑。
つーか、今年はまだクロフグ釣ってないなぁ……。
久しぶりに持って帰って唐揚げにして食べたいなぁ……。
ともあれナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!
ご希望の「小林重工」ステッカー、送りますよ!
コ式でクロフグ(アメリカナマズのことです)、楽しそうです。
コイとは出方が違うようなので、誤ってコイを釣る心配もなさそうですね(笑。
つーか、今年はまだクロフグ釣ってないなぁ……。
久しぶりに持って帰って唐揚げにして食べたいなぁ……。
ともあれナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!
ご希望の「小林重工」ステッカー、送りますよ!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
貼り付け動画一発目は、今回も「ちょろコイ」最新動画の上欠沼プチ懇親会!
お次は、そのひとつ前の動画!
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
もうスキーシーズンはほぼ去ったので、バイク動画スタートです!
目指せ! 登録者数1,000人!
……あと790人(変化なし)。
管理釣り場のマス釣りシーズン終盤!ってことでマス釣り動画3連発!
春〜秋にオープンするところもありますが、そうでないところは今がラストチャンス?
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。