懇親会ご参加いただきありがとうございました!
589本舗です。
懇親会(ちょうど一週間前)にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
ブログ更新が遅くなり、申し訳ありません。
なんつーか、忙しい状態がずうっと続いておりまして……来月上旬くらいまではこんな感じが続きそうです。
でもって、来年に入るといきなりヒマになるという……。
この歳になって、安定した仕事にちょっと魅力を感じている次第でございます(笑。
ということで今回は、11/14に千葉県「釣パラダイス」さんで開催した懇親会の軽いレポートをアップ!
動画は編集する時間がとれそうにないので撮影なし。
久しぶりに写真でお伝えいたしますー。
8/1以来の開催となった懇親会。
釣パラダイスさんは様変わりしておりました。
……って、コイ釣り場は全然変わってないんですが、マス釣り場がスタートして、さらに併設のサバゲー場がオープン!
サバゲーのほうはクルマ山盛り、お客さんで大にぎわいのようで、若旦那(あんちゃん)もそちらにつきっきり。
そのせいか、管理棟内部はだいぶカオスな感じになっていました。
余計なお世話ですが、少し片付けたほうがいいと思います(笑。
そして、おネコさまの数が増えているような……。
ちびっ子も2匹ほどいました。
人間のちびっ子もひとり増えてました。
開始早々、さっさとお魚を釣り上げたのは受験勉強中のワクイくん!
受験は余裕らしいです。
ちなみに以前、いっしょに来てくれたメグロくんは、ちょっと厳しいらしいです。
メグロ、頑張れ!
ワクイくん、最小サイズもゲット(笑。
黒川商事、絶好調。
ヘラ池のほうでも、ナイスなお魚を釣り上げていました。
東京の西の方からいらしたナカムラさんも絶好調!
いつも遠いところからご参加いただいて、感謝しております。
お土産も感謝しております。
このところ頻繁に投稿していただいているカタクラさん。
「うまい棒」の差し入れ、ありがとうございました!
かみPaさんとヒロくん、久しぶりに参戦。
そろそろ荒川温泉通いをはじめるそうです。
「ウキウキ うき太郎」の利根ハマチ仕様をお買い上げいただきましたー。
コイ池なのに、なぜかヘラも……。
ファミリーでご参加いただいた岡田さん。
普段は汽水域でぶっ込み、がメインとのことですが、この日はノベ竿の釣りを楽しんでおりました。
息子さんも釣りまくり!
もはやおなじみ、鶴瓶師匠(もしくはチャン・カワイ)ことムネさんは、ヘラ池で綺麗なコイをキャッチ!
ちなみに差し入れは「キャベツ太郎」でした。
ありがとうございますー。
これを見て、黒川商事、かみPaさん、ヒロくん、カタクラさんはヘラ池へと出撃(笑。
超デカいのは出なかったものの、釣られることなくのびのび育ったキレイなコイと遊べたようです。
そんな感じで、いつもながらおっさん中心の懇親会、秋の一日をのんびりと過ごしました。
このところ仕事漬けだった僕も、のんびりさせていただきました。
感謝!
次回の懇親会ですが……未定です(すんません)。
超久しぶりに東山湖でマス釣り、なんてのも考えているんですが、上欠沼でコイ釣りとか、牛堀でナマズ釣りとか、なにかご希望があればお伝えください。
前向きに検討いたします!
皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗新作ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
そろそろ新しい動画をつくろうと思って、ウチの息子の納車動画、買ったバイクの紹介動画などを撮ったんですが……先日、コケたそうです(命に別状なし)。
あまりに展開が速すぎて、どう構成したらいいのかわかりません(笑。
で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場の季節になってまいりました。
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。
ブログ更新が遅くなり、申し訳ありません。
なんつーか、忙しい状態がずうっと続いておりまして……来月上旬くらいまではこんな感じが続きそうです。
でもって、来年に入るといきなりヒマになるという……。
この歳になって、安定した仕事にちょっと魅力を感じている次第でございます(笑。
ということで今回は、11/14に千葉県「釣パラダイス」さんで開催した懇親会の軽いレポートをアップ!
動画は編集する時間がとれそうにないので撮影なし。
久しぶりに写真でお伝えいたしますー。
8/1以来の開催となった懇親会。
釣パラダイスさんは様変わりしておりました。
……って、コイ釣り場は全然変わってないんですが、マス釣り場がスタートして、さらに併設のサバゲー場がオープン!
サバゲーのほうはクルマ山盛り、お客さんで大にぎわいのようで、若旦那(あんちゃん)もそちらにつきっきり。
そのせいか、管理棟内部はだいぶカオスな感じになっていました。
余計なお世話ですが、少し片付けたほうがいいと思います(笑。
そして、おネコさまの数が増えているような……。
ちびっ子も2匹ほどいました。
人間のちびっ子もひとり増えてました。
開始早々、さっさとお魚を釣り上げたのは受験勉強中のワクイくん!
受験は余裕らしいです。
ちなみに以前、いっしょに来てくれたメグロくんは、ちょっと厳しいらしいです。
メグロ、頑張れ!
ワクイくん、最小サイズもゲット(笑。
黒川商事、絶好調。
ヘラ池のほうでも、ナイスなお魚を釣り上げていました。
東京の西の方からいらしたナカムラさんも絶好調!
いつも遠いところからご参加いただいて、感謝しております。
お土産も感謝しております。
このところ頻繁に投稿していただいているカタクラさん。
「うまい棒」の差し入れ、ありがとうございました!
かみPaさんとヒロくん、久しぶりに参戦。
そろそろ荒川温泉通いをはじめるそうです。
「ウキウキ うき太郎」の利根ハマチ仕様をお買い上げいただきましたー。
コイ池なのに、なぜかヘラも……。
ファミリーでご参加いただいた岡田さん。
普段は汽水域でぶっ込み、がメインとのことですが、この日はノベ竿の釣りを楽しんでおりました。
息子さんも釣りまくり!
もはやおなじみ、鶴瓶師匠(もしくはチャン・カワイ)ことムネさんは、ヘラ池で綺麗なコイをキャッチ!
ちなみに差し入れは「キャベツ太郎」でした。
ありがとうございますー。
これを見て、黒川商事、かみPaさん、ヒロくん、カタクラさんはヘラ池へと出撃(笑。
超デカいのは出なかったものの、釣られることなくのびのび育ったキレイなコイと遊べたようです。
そんな感じで、いつもながらおっさん中心の懇親会、秋の一日をのんびりと過ごしました。
このところ仕事漬けだった僕も、のんびりさせていただきました。
感謝!
次回の懇親会ですが……未定です(すんません)。
超久しぶりに東山湖でマス釣り、なんてのも考えているんですが、上欠沼でコイ釣りとか、牛堀でナマズ釣りとか、なにかご希望があればお伝えください。
前向きに検討いたします!
皆様からの投稿をお待ちしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
今回も、貼り付け動画一発目は牛堀テトラでの、リール竿のライトぶっ込みハウツー!
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
そろそろ新しい動画をつくろうと思って、ウチの息子の納車動画、買ったバイクの紹介動画などを撮ったんですが……先日、コケたそうです(命に別状なし)。
あまりに展開が速すぎて、どう構成したらいいのかわかりません(笑。
で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場の季節になってまいりました。
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。