589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

懇親会は釣れまくりー!

589本舗です。

本日は、昨日(1/14)に開催した懇親会の様子をレポート!
投稿も少しいただいてますが、それは後日掲載いたしますー。


で、その前に!
今年3月からスタート!
懇親会のお知らせです!

日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、前回同様、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。


つーことで、懇親会の様子を。



会場は静岡県の東山湖フィッシングエリア。
昨年もそうでしたが、天気がとてもよく、風もなく、絶好の懇親会日和!



管理棟前で料理を始めるてんてい(小林重工)の話を聞く参加者のみなさま。
ちなみに参加者は11名。
前年度比3倍ほどの参加人数!
来年は33名、再来年は99名の参加が見込まれます。

てな感じでまったりしているところに、電話連絡!



先に釣りをはじめていた河合さんがなんと!
マ式でイトウさんをキャッチ!

 久しく釣ってない僕は非常に羨ましかったです。



クーラーボックスに入りきらないので、この後、きちんと捌いて頭を落としてお持ち帰り。
河合さん、お味はどうだったでしょうか?

もうこれで懇親会の釣果は十分……という感じですが、まだほとんどの参加者が釣りを始めておりません(笑)。



でもとりあえず腹ごしらえ(笑)。



てんてい特製のけんちん汁(もちろん無料)。
超高級昆布出汁でとてもおいしかったです。
大鍋完食(笑)。

で、やっとこさ釣り開始。
午後になって雲がかかってしまった富士山を眺めながらまったりと竿を振ります。
つーか、ほぼ全員座って釣りしてるし(笑)。



みなさんマ式の威力を堪能されておりました。







正直、疑似餌はマ式だけあればいいんじゃないか……と思えるくらいの釣れっぷり。
マス釣り初心者に超オススメですよー(レギュレーションで使えない釣り場があるのでご注意を)。

そんななか、黒川商事はSA4326でもキャッチ!





ちなみにてんていは竿を振らずに終了(つーか持ってきてない)。



僕はマ式コンパクト竿のセットでまったり釣って、20匹くらい釣ったところで飽きました(笑)。
てか、これ以上釣っても捌くの(と食べるの)が大変なので終了。

ちなみに釣ったお魚は、日本酒とみりんと味噌と砂糖を混ぜた液に漬け込んで、半分くらいは姿焼き、残りは現在干物にしているところです。
来週いっぱいくらいは毎日マスが食べられそうです。

にしても、「東山湖でマ式」は鉄板ですねー。
まあ、釣りは趣味っつーか遊びなんで、「難しい=楽しい」というスタイルも全然アリなんですが、正直、普通のルアーで釣るのはけっこう敷居が高いですよね。
それに、簡単な釣りのなかにも、難しさはきちんとありますし。
というか、こういう簡単な(よく釣れる)釣りほど、腕によって釣果の差が出るもんです。
だから、個人的にはもうマ式だけでいいんじゃないかと。
イトウさんも釣れるし。
釣り過ぎて満足したら、すぐ近くの御殿場アウトレットに行きましょう(笑)。

そんな感じでレポートは終了。
写真を撮ってない参加者の方もいらっしゃいますが、とにかくみなさんよく釣れたようでよかったです。
来年も開催するつもりですので、奮ってご参加ください!



今年も皆様からの投稿をお待ちしております! 
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。

今回の貼り付け動画も「アタック25」のマス釣り編!
みなさん興味があるのは魚のさばき方。
ですが、動画を見ても今ひとつわからないという方がけっこういるようです。
今回、参加者はもちろん、一般のお客さんにもやり方をお伝えしましたよー。
お腹を完全に切ってしまわないことと、顎の下のところに切り込みを入れるのがキモなので、現場でスマホで見ながらやってみてくださいね。
口で説明しても分からないので電話での問い合わせには応じません(笑)。
*リンクはこちらですー。




「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
当日はありがとうございました。短い時間でしたが、皆さんとたっぷりお話するこが出来て非常に楽しかったです!
イトウさんは刺身丼、竜田揚げ、鍋と大活躍中です。甘味があってとても美味しいですね。鮭類が好きな嫁も大満足しています(残りあと一週間分くらい)
年明け一発目に2019年釣り切った感出ちゃいましたが、外の気温と相談して、またちらほら出かけてみようと思います。
河合 2019/01/17(Thu)08:35:54 編集
Clear