明日(3/24)は懇親会!
589本舗です。
いよいよ今年初のコイ釣り懇親会が明日に迫りました!
589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。
まずはそのお知らせから!
日程:2019年3月24日(日)
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。
まずはそのお知らせから!
日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、前回同様、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。
で、これだけでは終わりません!
釣果報告もいただいております。
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。
で、これだけでは終わりません!
釣果報告もいただいております。
まずは一発目!
タカダさんからでーす。
「こんにちは
真間川との合流付近で70ちょっとをまず一本ゲット!
新しく道路が整備されて、国分川へは原チャリで15分もあれば来れるようになりました。
つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
ウチ(589本舗)から車で3分!の国分川。
近くを通るときは、必ず川を覗いてます。
が、このところ釣りはしてません(笑)。
ここのお魚はよく引きますよねー。
おそらく汽水(海水と淡水がまじるところ)が近いからかと想像しております。
ともあれ、これからも毎週通ってください!
見かけかたら声をかけますねー。
そして釣果報告2本目!は、ナカシマさんからでーす。
「こんにちは、ナカシマです。
てな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。
今回の貼り付け動画は、タカダさんが釣った国分川!
撮影当時とはちょいと様子が変わっていると思います。
が、参考までに。
タカダさんからでーす。
「こんにちは
春分の日に国分川でコ式をチョイチョイとやってみました。
午前中にパンを三枚位撒いたのですが反応無し、夕方リベンジでの釣果です。
真間川との合流付近で70ちょっとをまず一本ゲット!
2本目は上流に移動して(いつも撮影されている辺り)丸々とお腹の大きな60ちょっとがとれました!
新しく道路が整備されて、国分川へは原チャリで15分もあれば来れるようになりました。
毎週通いそうな勢いです。
またよろしくお願いいたします」
つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
ウチ(589本舗)から車で3分!の国分川。
近くを通るときは、必ず川を覗いてます。
が、このところ釣りはしてません(笑)。
ここのお魚はよく引きますよねー。
おそらく汽水(海水と淡水がまじるところ)が近いからかと想像しております。
ともあれ、これからも毎週通ってください!
見かけかたら声をかけますねー。
そして釣果報告2本目!は、ナカシマさんからでーす。
「こんにちは、ナカシマです。
桜も咲いてきて、ようやく暖かくなってきました。
我が霞ヶ浦も、毎日ブラックの皆様で賑わっています。
いつものポイントも、休日ですと空きますのは自然と夕方になりまして・・
きました!60センチほどでしたが、かなり引きました。
10分程で終了しました。
妻と愛犬との夕方散歩でした。
楽しい毎日だ」。
なんか写真がすでに夜釣りですが……。
内水面(川や湖)は、都道府県の漁業調整規則で夜釣り禁止!というところがほとんどですが、霞ヶ浦と琵琶湖(ほかにもあったかな)は、海の扱いなので、夜釣りは可能です。
ま、今時期はまだ水が冷たいので、夜釣りのほうが有利ってこともなさそうですが……。
まわりが暗いと足元が見えづらいので、落水に気をつけてじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
なんか写真がすでに夜釣りですが……。
内水面(川や湖)は、都道府県の漁業調整規則で夜釣り禁止!というところがほとんどですが、霞ヶ浦と琵琶湖(ほかにもあったかな)は、海の扱いなので、夜釣りは可能です。
ま、今時期はまだ水が冷たいので、夜釣りのほうが有利ってこともなさそうですが……。
まわりが暗いと足元が見えづらいので、落水に気をつけてじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
てな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。
今回の貼り付け動画は、タカダさんが釣った国分川!
撮影当時とはちょいと様子が変わっていると思います。
が、参考までに。
*リンクはこちらです。
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!