釣れすぎ注意!
589本舗です。
本日は、いただいたレポートをご紹介!
本日は、いただいたレポートをご紹介!
懇親会のお知らせは、もうちょいお待ちくださいねー。
レポートはタカダさんからでーす!
「毎日暑い夏ですが、うちの家内と久々に鎌ヶ谷の道野辺釣り堀センターに行ってきました。
道野辺釣り堀センター、僕もちょいちょい行ってます。
なんといっても料金が安い!
一日ゆっくり遊べるのがいいですよねー。
しかし589EX、やっぱりヤバすぎですね(笑)。
もっとも、僕自身は、道野辺釣り堀センターではタカダさんがレポートしてくれたような活性の良さを体験したことはないんですが……(泣)。
それでも、ほかの釣り堀では「魚が寄りすぎて(もしくはジャミが集まりすぎて)かえって釣りづらい」ってことはよくあります。
そんなとき、どうするか?
他社のエサを使う……てな解決法は、メーカーとして口が裂けても言えません(つーか、そもそも持っていかないですし)。
僕の場合は、まずエサを固く、小さくして、あまりバラけないようにしてみます。
で、コイ釣り堀の場合、底釣りがルールになってるのが一般的なので、落ち込み(エサが落ちていく間)のアタリをとるわけにいきません。
レポートはタカダさんからでーす!
「毎日暑い夏ですが、うちの家内と久々に鎌ヶ谷の道野辺釣り堀センターに行ってきました。
暑いのを覚悟で出かけたのですが、木陰の釣座で風の通りも良く、避暑に来たかのような快適な釣りでした。
もちろんお魚も沢山連れたのですが、この日はお魚のやる気がハンパない!
日本一だと魚が寄りすぎて騒いでしまい、エサが底まで届かず浮きがぜんぜん立ってくれません。
仕方が無いので餌を⑨に変え、ようやくウキが落ち着いてアタリがとれる様になりました。
589EX(ヤバすぎです!
改めて凄いエサだなぁと感心致しました。
暑かったせいもあるとは思いますが、この日のお客さんは我々と親子連れ二組だけ。
凄くいい釣り堀なので、589本舗のお客さんにも是非足を運んで頂きたいですね。」
つーことで、タカダさん、レポートありがとうございますー。道野辺釣り堀センター、僕もちょいちょい行ってます。
なんといっても料金が安い!
一日ゆっくり遊べるのがいいですよねー。
しかし589EX、やっぱりヤバすぎですね(笑)。
もっとも、僕自身は、道野辺釣り堀センターではタカダさんがレポートしてくれたような活性の良さを体験したことはないんですが……(泣)。
それでも、ほかの釣り堀では「魚が寄りすぎて(もしくはジャミが集まりすぎて)かえって釣りづらい」ってことはよくあります。
そんなとき、どうするか?
他社のエサを使う……てな解決法は、メーカーとして口が裂けても言えません(つーか、そもそも持っていかないですし)。
僕の場合は、まずエサを固く、小さくして、あまりバラけないようにしてみます。
で、コイ釣り堀の場合、底釣りがルールになってるのが一般的なので、落ち込み(エサが落ちていく間)のアタリをとるわけにいきません。
なので、オモリを重めにして、すぐに底に着くようにしてみます。
活性が高ければ、オモリが重くても問題ありません(多分)。
これが正解だといえるテクニックも経験もありませんが、ま、ご参考までにー。
ちなみに底釣りオンリーでなければ、ハリも小さめにして落ち込みのアタリをとれるようにがんばってみるのも手かもしれないですね。
ともあれタカダさん、レポートありがとうございます。
これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
そのうち、黒川商事も誘っていっしょにバイクで釣りにいきましょうねー。
そんな感じで、皆様からの釣行レポート、お待ちしております!
採用された方には小林重工ステッカー(現在非売品)を贈呈します!
活性が高ければ、オモリが重くても問題ありません(多分)。
これが正解だといえるテクニックも経験もありませんが、ま、ご参考までにー。
ちなみに底釣りオンリーでなければ、ハリも小さめにして落ち込みのアタリをとれるようにがんばってみるのも手かもしれないですね。
ともあれタカダさん、レポートありがとうございます。
これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
そのうち、黒川商事も誘っていっしょにバイクで釣りにいきましょうねー。
そんな感じで、皆様からの釣行レポート、お待ちしております!
採用された方には小林重工ステッカー(現在非売品)を贈呈します!
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!