釣果報告第3弾!
589本舗です。
本日も小出しにしている釣果報告!
つーか、3弾目も河合さんからなんですが(笑)。
丘に上げた後はてんていを見習って、近くで見ていた親子のお子様に釣った鯉を触らしてコイ釣りの布教も完璧です。」
ということで河合さん、続けざまの投稿、ありがとうございますー。
ですが、ステッカーはまとめて1枚です(笑)。
公園のコイっぽい(?)太ったコイですねー。
ライギョは、稚魚の群れを見たことはあるんですが、デカイのは見たことも釣ったこともありません。
でも、稚魚がいるくらいだから、デカイのもいるんでしょうねー。
ぜひ撃破してくださいー。
ところで、水元公園はタカダさんもよく行ってるようです。
つーか、南部手賀沼とか、河合さんとタカダさんはお住まいが近いこともあって、行動範囲がほとんど一緒です(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
今回の貼り付け動画は「ちょろっとコイ釣り」の手賀沼編!
昨日、タイトルが「ちょいとコイ釣り」になってることに気づいて、全部直しました(笑)。
*リンクはこちらです。
「立て続けにすみません。
GW最終日にちょろっと水元公園に竿を出して来たら、また鯉をゲットしました(笑
去年、水元の水底に持って行かれたカーボン竿の敵討ちと相成りました。
マス釣り懇親会の際に、てんていからライギョ釣りには豚レバーの589EXまぶしを伺っていたので鯉釣りがてらライギョを狙っていたところ、その置き竿に掛かったのがこのデブ鯉で、近くにいたヘラ師のおっちゃんが取り込みを手伝ってくれたおかげで無事に仕留めることができました!
丘に上げた後はてんていを見習って、近くで見ていた親子のお子様に釣った鯉を触らしてコイ釣りの布教も完璧です。」
ということで河合さん、続けざまの投稿、ありがとうございますー。
ですが、ステッカーはまとめて1枚です(笑)。
公園のコイっぽい(?)太ったコイですねー。
ライギョは、稚魚の群れを見たことはあるんですが、デカイのは見たことも釣ったこともありません。
でも、稚魚がいるくらいだから、デカイのもいるんでしょうねー。
ぜひ撃破してくださいー。
ところで、水元公園はタカダさんもよく行ってるようです。
つーか、南部手賀沼とか、河合さんとタカダさんはお住まいが近いこともあって、行動範囲がほとんど一緒です(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
昨日、タイトルが「ちょいとコイ釣り」になってることに気づいて、全部直しました(笑)。
*リンクはこちらです。
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!