釣果報告2連発!
589本舗です。
今回はいただいた釣果報告をご紹介!
……の前に!
久しぶりの懇親会開催のお知らせですー。
小林重工も久しぶりに参加予定です!
まずは流山のS-1さんからです!
「お久しぶりです!
このくらいのサイズは本当によく引きますよね!
589EX 日本一、自分で言うのもなんですが、寄りは早いですねー。
以前も書きましたが、水が澄んだポイントでやってみると、その早さが体感できると思います。
投入した瞬間に、どこからともなく魚が近づいてきて……って感じで、興奮度高いですよ!
利根運河、釣りやすいポイントがあまりなくて意外と難関なんですが、お魚の数はかなり多い感じです。
S-1さん、これからもじゃんじゃん撃破してください!
で、お次は霞ヶ浦のナカシマさんから!
「みなさんお久しぶりです。
ヘラブナな毎日でしたが、これからは鯉釣り師になろうと思いまして(笑)
さぁ、いつものウチの前辺り。
動画投稿のお知らせも大歓迎ですよ〜。
掲載された方には「小林重工ステッカー(黒)」をプレゼントしてます!
貼り付け動画は、「釣り少年コバヤシ!」の最新動画。
少年の体調を心配されるコメントが散見されますが(笑)、ま、僕より長く生きるでしょう。
後編も近日中に公開予定です!
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
最後に、バイクのサブチャンネル!
最新の動画を貼り付けましたので、ご興味のある方はご覧ください〜。
今回はいただいた釣果報告をご紹介!
……の前に!
久しぶりの懇親会開催のお知らせですー。
小林重工も久しぶりに参加予定です!
日程:10月25日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com
釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日(6時間)で以下の料金にしていただいています!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。
*6時間以上釣りを継続したい方は、管理人さんにご相談の上、追加料金を払ってください。
*早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は特別価格の税込1,000円で販売(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー(とくに「冬島」ご希望の方は必ず事前連絡を!)。
ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。
つーことで、釣果報告をご紹介!まずは流山のS-1さんからです!
「お久しぶりです!
千葉県流山市のS1です。
10月11日、流山市の利根運河に行って参りました!
夏以来で、当時は減水していましたが、この日は台風の影響でかなり良い感じの水量。
結果、開始後1時間以内に、約60センチの元気な鯉が釣れました!!
たまらない引きでした!!
とにかく「日本一」は寄せが早い!
最高です!!
今後もよろしくお願い致します!!」。
つーことでS-1さん、投稿ありがとうございます〜。
でもって、ナイスサイズ撃破、おめでとうございます〜。つーことでS-1さん、投稿ありがとうございます〜。
このくらいのサイズは本当によく引きますよね!
589EX 日本一、自分で言うのもなんですが、寄りは早いですねー。
以前も書きましたが、水が澄んだポイントでやってみると、その早さが体感できると思います。
投入した瞬間に、どこからともなく魚が近づいてきて……って感じで、興奮度高いですよ!
利根運河、釣りやすいポイントがあまりなくて意外と難関なんですが、お魚の数はかなり多い感じです。
S-1さん、これからもじゃんじゃん撃破してください!
で、お次は霞ヶ浦のナカシマさんから!
「みなさんお久しぶりです。
茨城のナカシマです。
ヘラブナな毎日でしたが、これからは鯉釣り師になろうと思いまして(笑)
ヘラは、釣り以上に人間が難しい・・
さぁ、いつものウチの前辺り。
はい、きました75UP!
冬島の切れ味は、相変わらずでした。
楽しい毎日の始まりです。
ではまた!」
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございます〜。
これまたよく引くサイズですね!
とはいえ、冬島では役不足かもしれません。
ぜひメーターオーバーにチャレンジしてください!
……事故になるかもしれませんが(笑)。
ヘラは魚より人間が難しい……は、なんとなく(笑)わかります。
トーナメント志向というか、テクニックを駆使して人よりたくさん釣りたいって感じのお方が多いと、ノイズに悩まされますよね。
「釣り少年コバヤシ!」でご紹介したような、地方の釣り場に行ってみるといいんじゃないでしょうか(遠いけど)。
ともあれナカシマさん、これからも霞ヶ浦のお魚をじゃんじゃん釣りまくってください〜!
そんな感じで、みなさまからの投稿、お待ちしております!つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございます〜。
これまたよく引くサイズですね!
とはいえ、冬島では役不足かもしれません。
ぜひメーターオーバーにチャレンジしてください!
……事故になるかもしれませんが(笑)。
ヘラは魚より人間が難しい……は、なんとなく(笑)わかります。
トーナメント志向というか、テクニックを駆使して人よりたくさん釣りたいって感じのお方が多いと、ノイズに悩まされますよね。
「釣り少年コバヤシ!」でご紹介したような、地方の釣り場に行ってみるといいんじゃないでしょうか(遠いけど)。
ともあれナカシマさん、これからも霞ヶ浦のお魚をじゃんじゃん釣りまくってください〜!
動画投稿のお知らせも大歓迎ですよ〜。
掲載された方には「小林重工ステッカー(黒)」をプレゼントしてます!
貼り付け動画は、「釣り少年コバヤシ!」の最新動画。
少年の体調を心配されるコメントが散見されますが(笑)、ま、僕より長く生きるでしょう。
後編も近日中に公開予定です!
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
最後に、バイクのサブチャンネル!
最新の動画を貼り付けましたので、ご興味のある方はご覧ください〜。