589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

最新動画&懇親会開催のお知らせ!

589本舗です。

昨日も撮影!
釣れたんで動画アップしました!
下のほうに貼り付けておきますので、ぜひご覧ください!

でもって、本日は懇親会のお知らせです!
ビギナーさん、大歓迎!です。
もちろん常連さんも大歓迎!です。

日程:4月30日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
メーター級のアオウオも、まだいるかも!
つまりはやりたい放題!
バスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
「冬島」をご希望の方は、残り少なく(あと1本!)なっておりますので、お早めにご連絡を!
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
現場でお買い上げの方は、@1,320円(税込)のところ@1,000円(税込)とさせていただきます(おひとり様5袋まで)が、事前連絡をいただけない場合は売り切れになる可能性もあります。

そんな感じで、皆様気軽にご参加くださいー!



皆様からの投稿は常にお待ちしております! 
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!

 

貼り付け動画一発目は最新動画!



春休み特別企画!高校生との釣り部活動!も貼り付けておきますー。



お次は、ヒットシーンだけの限定公開動画!

 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
更新予定は……したいけど時間がない(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)
e-mail:BYH03135@nifty.com

栃木にも春が来てます!

589本舗です。

高校生3人組との釣行は楽しかったです。
……僕は釣れませんでしたが(笑。
そろそろ本腰入れて釣り(動画撮影)に邁進したいと考えております。
ですが他のお仕事も忙しくなってくるので、どうなることやら……。

ということで、先週いただいた釣果報告のご紹介!
の前に!

本日、とてもためになる動画を見つけたので、貼り付けておきます。
釣りは遊びとして楽しめばいいと思っていますが、自然保護とか環境保全とかを考えるきっかけになっている方もおられることでしょう。
ですが、間違った保護・保全運動に足を踏み入れることだけはなさらないように。



と、急に社会派になってみたところで釣果報告のご紹介!
四街道のムネさんからです!

「桜も満開の季節♫
皆様!
いかがお過ごしでしょうか?
四街道のムネですっ(^o^)v

ということで〜!
栃木県宇都宮市上欠沼に行ってきましたぁ〜!



竿:やすらぎ丈二
ハリ:コイのハリ 特上
ウキ:ウキウキ うき太郎
エサ:釣り業界でWBC世界一と噂でもちきり!589EX 日本一

ということで!
ウキウキ うき太郎がスポーンと入ったぁ〜!
やすらぎ丈二がうなりをあげる〜!







はいっ(⁠^⁠^⁠)春がきましたね〜♫」


つーことでムネさん、投稿ありがとうございますー。

桜満開の上欠沼、いいですねー!
今年も一度は訪れたい釣り場です。

つーか最近は釣り場開拓をほとんどやってないですねー。
今年は遠征でもしようかなー。

そんなところでムネさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!

皆様からの投稿をお待ちしております! 
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!

 

今回の貼り付け動画は春休み特別企画!高校生との釣り部活動!



お次は、ヒットシーンだけの限定公開動画!

 

ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
更新予定は……したいけど時間がない(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

マ式最強! 東山湖最高!

589本舗です。

いよいよコイ釣りシーズン開幕!って感じですねー。
明日(月曜日)は高校生数名(部長・ワクイくん)と牛堀に行こうかと思ってます。
いつも通り、釣れなかったら行かなかったことにします(笑)。

ということで、久しぶりに釣果報告をいただきました!
埼玉のまさやんからです!

「こんにちは。埼玉のまさやんです。
毎年恒例の東山湖マス釣り報告です。



本日、東山湖に行ってきました。
毎年この時期は桜を見ながらのんびり釣りができるので、必ず東山湖に行きます。

今日は天気も良く、桜と富士山を見ながらまったり釣りを楽しんできました…と言いたいところですが、まさかの釣れ過ぎでのんびりとはいきませんでした。

マ式はほぼ一投一尾で、ずっと釣れている感じでした。
釣れすぎるのでちょっと座って釣ろうとSA4に変えたのですが、こっちも釣れ過ぎ。
釣り上げた数も途中までは数えたのですが、後半は面倒でやめました。
サブローは今ひとつでしたが。







やはり東山湖は最強です。

今年はこれでマス釣りは竿納めですが、とても楽しい釣りでした。」


つーことでまさやん、投稿ありがとうございますー。

東山湖とマ式SA4の相性は最強ですねー。
1投1匹の楽しさを味わえるのは、これらの漁具だけでしょう。
釣りまくり!で楽しい時間を過ごせたようで、なによりです。

一方、僕は今シーズン、東山湖に行かずじまいでした……。
つーか、管理釣り場のマス釣り自体、行かずじまい。
でも、通年やってる管理釣り場はありますから、機会を見つけて出撃してみようと思います。

そんなところで、まさやん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!

皆様からの投稿をお待ちしております! 
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!

 

今回の貼り付け動画一発目は、先日アップしたばかりのヒットシーンだけの限定公開動画!

 

続いて「ちょろコイ」最新(だいぶ前のものですが)動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
更新予定は……したいけど時間がない(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

冬眠から覚めました!

589本舗です。

大変ご無沙汰しております。
すんません。

暖かくなったと思ったら冷え込んで、てな日々が続いておりましたが、やっと釣りました(嬉)。
動画はもちろん撮ったのですが、三脚据え付けのビデオカメラが不調で、胸にセットしたカメラのみの映像となってしまいました(泣)。
久しぶりの撮影ってのは、何かしらのトラブルが発生しますね。

そんなわけで、ヒットシーンだけの動画を限定公開しております(589本舗ツイッターでご報告済み)。
ご覧ください。

 

いやー、久しぶりにお魚を釣りました(笑。
懇親会以来ですね。

もっとも、過去の釣行記録を見てみると、3月中はノーフィッシュの嵐。
4月中旬から順調に釣れはじめる、といった感じです。
むしろ今年は割と早くシーズン1匹目を手にできたということになります。

「コイ釣りは桜が散ってから」と言われます。
まだ釣果は安定しないかもしれませんが、皆さんもそろそろ出撃されてみてはいかがでしょーか?


てなわけで、マス釣りの釣果報告をいただいていますので、次回、ご紹介したいと思っております。
皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

今回の貼り付け動画は(も)、「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
更新予定は……したいけど時間がない(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

昨日(土曜日)の釣果速報!

589本舗です。

寒いっすねー。
そろそろ皆さん、コイ釣りからマス釣りにシフトしはじめているようです。
マ式でジャンジャン釣りまくってください〜。

そうそう、今年、千葉県・稲毛海浜公園プール内にオープンした「FISHING PARK POOL INAGE」ですが、流山市のS1さんが確認したところ、326の使用はOKのようです(マ式は多分ダメ)。
プール釣り場は、なかなかシビアな状況になることもありますが、326を使えるなら楽しめそうですねー。
S1さん、ありがとうございます!

ということで!
今回は、昨日の釣果報告をご紹介!

一発目は栃木の釣り球さんからです!

「お久しぶりです。
栃木の釣り球です。

時間ができて、毎週土日には上欠沼へ鯉釣りに行くのですが、前回の投稿以来、撃沈続きでした。

気温3℃の中でやっと待望の一匹が釣れました。
やすらぎ3.6m、道糸8号、ウキウキ うき太郎コイのハリ 特上、エサは589EX 日本一



もちろん、今日も鯉の沼は私一人です。
ムネさん先日は時間が合わなくてすみませんでした。これからもよろしくお願いします!」。

つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございますー。
ムネさんは撃沈したそうです(笑。
急に気温が下がってきてますから、特に浅い池などでは水温もかなり下がってるでしょうねー。
そんな中の一匹、おめでとうございます。

これからの季節は、日中、陽が当たる側がよいかもしれませんね。
天気が良い日の午後、水温が少しでも上昇しているときがチャンス!……と言われています。
ま、そうはいっても、釣りは行けるときに行くしかないですから、いつでもチャンスはある!と思って竿を出してみてください(笑。

ともあれ釣り球さん、これからもジャンジャン釣りまくりましょう!


……で、二発目は589本舗からのレポート(笑。
昨日、釣り欲が高まりきっているムネさんと、静岡県・沼津方面を覗いてきました。

過去に「うかれ鯉9m」でトライした黄瀬川(木瀬川)は、いまだに護岸工事中で立ち入り禁止。
その動画のシリーズで紹介した境川も、来光川も、超減水で釣りにならず。
随分昔に動画にして、懇親会を開催したこともある城池も絶賛減水中。
過去の動画で紹介した門池(かどいけ)公園も同様。

……ってことで、一度も竿を出さずに、沼津をあとにしました(泣。

しかし、それではムネさんの釣り欲が収まらないので、帰る途中に神奈川県の引地川へ。



減水してます。
ま、この時期はしょうがないですね。

でも、やはり魚影は濃い!



ムネさんはやすらぎ丈五にコ式をセット。
しかし、溜まりにいるお魚たちは、あんまり元気がないようで、撒いたパンのほとんどがトンビに盗られる始末(泣。

僕は、以前、販売部で取り扱っていたリール竿セット(梱包がめんどくさ過ぎて販売停止w)にコ式の組み合わせ。
で、流れのなかに入ってくる元気のあるお魚を狙うと……。



ふた流し目でヒット!
激闘の末にキャッチしたのは……。



やりました!の80cm(四捨五入で1m)。

その後、ムネさんも2本キャッチ!





最後に僕も60cm(四捨五入で1m)。



とりあえず釣り欲を満たして帰ってまいりました。

やっぱり冬はコ式が強いですねー。
久しぶりにパンプカやりましたが、特に流れのなかでやるのは、ちょっと難しくて面白い!
安いリール竿セットでもできるので、ぜひやってみてくださいー。

なお、この釣行については、釣りを始めた時点で自暴自棄になっておりましたので、動画はありません(笑。

そんな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

今回の貼り付け動画は、11/20に開催した懇親会!



続いて「ちょろコイ」最新動画!



ついでにライトぶっこみの動画も!



バイクとスキーのサブチャンネル!
こちらも更新してません(泣。



相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear