589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

てんてい教えて! 第439回:日本が戦争に負けた理由

589本舗です。

ひさびさに「てんてい教えて!」です。
アシスタントは「ゆかちゃん」です!



GNさんからの質問です。
「てんてい! 日本はなぜ戦争に負けたのですか?」。

久々のアップは釣り以外の質問(笑)。
いつも言ってますが、個人的には釣り以外のほうが楽しいです。

さて、なぜ戦争に負けたのか?については、いろいろな考え方があるかと思います。
それでもなお、てんていの言っている理由は、かなり説得力があるのでは。
いろいろ知りたい人は、倉山満の本も読んでみるとよいでしょう。

ちょいと前から安保法案が話題になってますが、これについてよく考えるためにも、戦争がなぜはじまって、なぜ負けたのかを自分なりに理解しておくことは大切かなーと思います。




リンクはコチラでーす。


「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #26:埼玉県・平方公園

589本舗です。

「コイ釣り八十八ヶ所」、26カ所目!
の前に、昨日の懇親会のお写真を。



場所は千葉県の釣パラダイス
コイ、ヘラ、アニキブナ、ニジマスと、釣れない魚はない!という感じでいろいろ楽しめる大好きな釣り場のひとつです。



コイ釣り場で「八十八カ所」の撮影。
とにかくめちゃくちゃ釣れます(589EXなら)。



黒たんも参加。
映像を撮っていないときに竿を折られました。



主にヘラ池で遊ばせてもらいました。
ここでも589EXベースのエサを使用。
釣れてます。



でもって、ヘラ池に潜む大物撃破。
おめでとうございます。



釣れた!



で、笑顔。
群馬から来ていただいたということで、恐縮至極です。
トリカツ、おいしかったでしょ?
また参加してくださいねー。

てなわけで、さすがに寒い&有料ということで少人数でしたが、みなさんかなり楽しめたのではないでしょうか。
やっぱり釣りにおいては「釣れる」ことが正義ですな。

ちなみに次回懇親会は、暖かくなってから行なう予定です。
3月ごろに芦ノ湖、ってのもおもしろそうですね。
ご希望ありましたらお伝えください(ご意見を採用するかどうかは分かりませんが)。



さて、「コイ釣り八十八ヶ所」の釣れなかった3連発の最後(泣)。
下見なしだったんですが、ぱっと見はいい感じでした。
こちらも松伏同様、大雨で流されたという話でしたが、コイがいないわけではないので、釣れなかったのはてんていのせいです(笑)。
お近くの方はぜひ。



リンクはコチラ

「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #25:埼玉県・松伏総合公園

589本舗です。

「コイ釣り八十八ヶ所」、25カ所目!
……の前に、恒例の次回懇親会予定です!
もうすぐですよー。

日時:11月29日(日曜日)10時くらいから
場所:千葉県・釣パラダイス
http://turipara.web.fc2.com

本来、コイ釣りは小さなコイ釣り堀のみなんですが、若旦那のご厚意により、ヘラ池の一部を使わせていただくことができるようになりました。
ヘラ池でコイ狙い、くわえてコイ釣り堀も利用できて、ジャスト2,000円と大変リーズナブルな料金にしていただいています。
もちろん、懇親会当日の参加者だけの料金設定なので、早めに着いて釣りをはじめたい方は「589本舗の懇親会参加者です」とお伝えください。
コイ釣り堀はじゃんじゃん釣れるので(たぶん)、お子さんやビギナーさんもぜひご参加くださいねー。
でもって、釣り場の状況ですが、9〜12尺で充分です。

さらに追加のお知らせです。
成田での懇親会のときに好評をいただいた「かとはんのトリカツ」、今回はみなさんに食べていただこうと思っています。
それと、当日はコイ釣り池で「コイ釣り八十八ヶ所」の収録も行ないます(正味30分ほどですが)。
映されると困る方は、撮影のときだけカメラの後ろにまわっていただくか、覆面を被るかしてください。
というか、せっかくなんで皆さんにも映っていただきたいですねー。

それ以前に、何人の方がきてくれるんでしょうか……。
釣り場が有料だし、寒いしで、ほとんど集まらない気はしています。
今年最後になるかと思うので(次回は暖かくなってから、ですかね)、ぜひご参加ください。


さて、「コイ釣り八十八ヶ所」ですが……。
今回も釣れなかった「松伏総合公園」。
実は下見でも釣れてません。
大雨で流されたというウワサもありますが、下見したときは大雨の前です(笑)。

でも、コイがいないわけではありません。
てんていは、水底に藻がたくさん生えていて底釣りでは釣りにくいのでは……と考えてコ式を使いましたが、コイが水面でパクパクしている状況なら、映像通りの釣り方でいけるのではないかと。
お近くの方は行ってみてくださいー。



リンクはコチラ

「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #24:埼玉県・吉川運動公園

589本舗です。

だいぶ間があきましたが「コイ釣り八十八ヶ所」、24カ所目!
の前に、恒例の次回懇親会予定です!

日時:11月29日(日曜日)10時くらいから
場所:千葉県・釣パラダイス
http://turipara.web.fc2.com

本来、コイ釣りは小さなコイ釣り堀のみなんですが、若旦那のご厚意により、ヘラ池の一部を使わせていただくことができるようになりました。
ヘラ池でコイ狙い、くわえてコイ釣り堀も利用できて、ジャスト2,000円と大変リーズナブルな料金にしていただいています。
もちろん、懇親会当日の参加者だけの料金設定なので、早めに着いて釣りをはじめたい方は「589本舗の懇親会参加者です」とお伝えください。
コイ釣り堀はじゃんじゃん釣れるので(たぶん)、お子さんやビギナーさんもぜひご参加くださいねー。
でもって、釣り場の状況ですが、9〜12尺で充分です。


さて、「コイ釣り八十八ヶ所」ですが……。
この回から3連続、釣れてません(泣)。
YouTubeの親指下向きマークが増えそうです(笑)。

ですが、この吉川運動公園では、僕が下見でなんとか1匹、釣ってます。
地元の方がいうようになかなか警戒心の強い魚のようなので、僕が釣ったときもミチイトを岸ぎわにぴったり付けて静かにアタリを待ちました。
コイが寄ってきたタイミングでちょいと多めに撒きエサしたら一気に食ってきた……という感じですが、まあ、いつもそうなるとは限らないかなと。
お近くにお住まいの方なら、行ってみる価値は大アリかと思います。



リンクはコチラ

「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告!

589本舗です。

ちょいと間があきましたが、本日は釣果報告ー!
と、その前に次回の懇親会の予定です!

日時:11月29日(日曜日)10時くらいから
場所:千葉県・釣パラダイス
http://turipara.web.fc2.com

本来、コイ釣りは小さなコイ釣り堀のみなんですが、若旦那のご厚意により、ヘラ池の一部を使わせていただくことができるようになりました。
ヘラ池でコイ狙い、くわえてコイ釣り堀も利用できて、ジャスト2,000円と大変リーズナブルな料金にしていただいています。
もちろん、懇親会当日の参加者だけの料金設定なので、早めに着いて釣りをはじめたい方は「589本舗の懇親会参加者です」とお伝えください。
コイ釣り堀はじゃんじゃん釣れるので(たぶん)、お子さんやビギナーさんもぜひご参加くださいねー。
なお、釣り場の状況ですが、9〜12尺で充分です。


つーことで、釣果報告!
T.Sさんからいただきました!

「初めてお便りするT.Sと申します。
先日、マイクロ コ式で70センチクラスの鯉を2匹釣ることが出来ました。
多摩川での本当に短時間な釣りでしたが、釣果に満足し、本当にワクワクした時間を過ごすことが出来ました。
今回はスピニングタックルでの使用でしたが、次回は長尺のノベ竿でコ式の釣りに挑戦したいと思っています。
とても楽しい釣りが出来ました。
ありがとうございました」。





 

ということで、T.Sさん、投稿ありがとうございますー。
いい釣りができたようで、こちらも嬉しいです。

マイクロ コ式で釣っていただいたんですが、589本舗販売部では、残念ながら欠品中です……。
というか、もうこの色の素材が売っていないらしく、今後は黒オンリー、ということになりそうです。
黒が3つセットというのもイマイチかと思い、現在検討中です。
サイズはぜんぜん違いますが、コ式2号で楽しんでいただければと……。

ともあれ投稿、ありがとうございました。
これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー!

「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear