589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

コイ釣り八十八ヶ所 #1:埼玉県・北本総合公園

589本舗です。
ということで、ようやくはじまりました新シリーズ!
公園をメインに野釣り、釣り堀など、関東地方を中心に(たまに地方へ行く予定アリ)コイ釣り場を紹介する「コイ釣り八十八ヶ所」!

第1回目は、埼玉県の北本総合公園です。

ここはヘラがけっこう多いので、コイ釣りでは肩身の狭い思いをする可能性がちょっとありますが、かなりデカいコイがいます。
エサはもちろん589EX波泡度





つーことで、動画はコチラ




すでに何回分かを撮影してますが、「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。



「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

てんてい教えて! 公開収録(2013年3月23日):その28

589本舗です。

新しいシリーズの動画は、もうちょいかかります。
お楽しみにー。
たまに「Cool Japan Carp Fishing」とか、「すごいぞ!」シリーズも撮影してアップしていきますので、よろしくお願いいたします。

さて、「てんてい教えて!」。
上州屋新狭山店さんで昨年春に行われた公開収録、アップしてます。
これで最後です。

新狭山店さんは589EXとか326とかを取り扱っている希有なショップさんですので、お近くにお住まいの方はぜひお立ち寄りください。
でもって、アシスタントは「ちゃんジュリ」です!

喫煙パイポさんからの質問です。
「てんてい! まわりからは禁煙しろといわれています。しかし、なかなかやめることができないし、決心がつきません。てんていならどうしますか?」。

僕ももう四半世紀以上、タバコを吸ってます。
やめる気はありません。

つーか、やめる理由って、なんなんでしょうね?
タバコを吸うと肺がんになるというデータは、まるっきりのウソっぱちだったってことが明確になってますし(WHOがウソついた)。
副流煙のほうが危ないっていうデータもありません。
肺気腫とか、ほかの病気についてのデータは見当たらないようなので、なんともいえない部分もありますが、こと肺がんに関して、まだそーゆーデータがあると思ってる人は情報弱者かと。
NHKとかに騙されるタイプですな。

蛇足ですが、最近、コレステロール悪玉論もひっくり返されましたね。
肥満度についても、これまで標準だとされていた値より高めのほうが長生きしているというデータがありますし。
そんなこんなで、最近はNHKはじめメディアの言うことに耳を貸さなくなりました

まあ、「タバコの煙が臭い!」っていうのはわかります。
まわりの人(彼女とか嫁はんとか子どもとか)が嫌がるなら、やめる理由になるんじゃないでしょうか。

嫌煙家ってのも、単に好みの問題で嫌煙活動をすればいいのに、そこに理屈をつけはじめるからカッコ悪く見えるんですよねー。
……なんとなく釣りでもこーゆーことがあるような気がしてきました。




リンクはコチラでーす。



「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告いただきましたー!

589本舗です。

毎日毎日、暑いですねー。
このところ、ちょいちょい撮影の下見に行ってます。
一応、2時間ほどは竿を出してみるんですが……たまに釣れます。

やっぱりノベ竿のコイ釣りはおもしろいですねー。
リール竿では、仕掛けが切れたり、竿が折れたり、自分が水中に引きずり込まれたりする緊張感は、絶対味わえないですから。
老若男女を問わず(危険のない範囲で)楽しんでいただきたいもんです。

さて、つーことで、先週いただいた釣果報告!

「泡乗りジョニーです。いつも大変お世話になっております。
東京で今年初の真夏日を記録した日、夕方に近所の公園に行って参りました。

「いつものポイント」の左脇で始めました。
いきなり足元に鯉の魚影が。
撒いたパンには無反応でしたが、かなり期待値が高まります。

小1時間すると、「いつものポイント」のすぐ右で釣っていたヘラ師が片づけ出しました。ボールを洗ってます。
“ヘラ師が残った餌を撒いて帰ると、鯉が寄って来る”
小林重工のセオリーです。しかもそこになにやら怪しい気配が。

空いた瞬間移動です。
ヘチに打ち込みます。

少しすると、いつも浮間公園に行くと鯉釣ってるんですか?道糸は何号ですか?と必ず同じことを聞いてくるエキセントリックなお兄さんが、先に帰ります!とオレに挨拶。
どうも、とウキから一瞬目が離れ、再び水面に目をやると、ウキ無くね?
そしてラインが走り出しました。
すかさず鬼合わせ!乗りました!
初めは強烈な引きでしたが、繁殖行動後の個体の為か、意外とすぐ寄って来たのは、少し細いけど、いい顔の70UPの鯉クンでした。
いや〜、破泡度は釣れますね〜!!

このあとも頑張りましたが、2匹目は来ませんでした。
でも浮間での釣果に大満足!ご機嫌で帰りました。
あと、この日はというかこの日も、重工Tシャツで釣れました。完璧でしょう! 

竿   :市販の剛竿丈六(勝手に黒亜細亜号と命名)
仕掛け :甲型装具・改(鉤をワラサバリ15号に交換)
餌   :589EX 破泡度
特別装備:定番Tシャツ・シティグリーンM(釣れます!在庫補充お願いします!)


また、こちらはその前のヨルダン川でコ式で釣れた魚なのですが、2尺ベラでしょうか?半ベラならぬ半鯉でしょうか?

是非てんていに鑑定していただきたいです。よろしくお願い申し上げます。」







ということで、泡乗りジョニーさん、投稿ありがとうございますー。

僕も下見で589EX 破泡度をメインで使ってます。
売ってる人間が言うのもなんですが、魚が寄りますねー。
クチボソが多い釣り場では、もうなんつうか、肉に群がるピラニアみたいな(見たことないけど)感じでしょうか。
小物釣りにも有効かと。

ともあれ、いいサイズのコイが釣れて、僕も嬉しいです。
おめでとうございますー。

でもって、まずはTシャツの件ですが……今のところ追加で製作する予定はありません。
ぶっちゃけますが、アパレル商品はサイズとカラーをたくさんそろえないとならないので、不良在庫を抱える可能性が非常に高くなります。
ほかのマニア系釣りブランドでやってるのは、少数生産で売り切れゴメン、もしくは予約注文というかたちかと。
一応、「定番Tシャツ」を名乗っているので、切らさないようにしたかったんですが……最近は動きが悪いというのが実際のところです。
ご注文いただければ印刷を依頼することは可能ですが、版下作り直しなので、かなり高いものになるかと……。
検討だけはしつづけますので、ご了承ください(その際は、シティグリーンのMサイズを多めにしておきます)。

でもってでもって、送っていただいた3枚目の写真のナゾの(?)魚。
小林重工に聞いたところ、おそらく「コイフナ(コイブナ、フナコイとも)=コイとギンブナのハイブリッドではないか」とのこと。
目玉の感じや口元の感じからして、半ベラではないようですね。
写真では分からないですが、もし口元にヒゲがあったら、それに間違いないと思われます。
自然界ではたまに生まれるそうですが、このサイズのコイフナは希少かと。

そんなところで、これからもバシバシ釣りまくってくださいー。
投稿ありがとうございました!

「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

てんてい教えて! 公開収録(2013年3月23日):その27

589本舗です。

暑いです!
ということで、また新しいシリーズの動画の撮影を開始しています。
出来上がり次第アップしますのでお楽しみにー!

さて、「てんてい教えて!」。
だいぶ間があいてしまいましたが、上州屋新狭山店さんで昨年春に行われた公開収録、アップしてます。
つぎが最後です。

新狭山店さんは589EXとか326とかを取り扱っている希有なショップさんですので、お近くにお住まいの方はぜひお立ち寄りください。
でもって、アシスタントは「ちゃんジュリ」です!

マツコ・デトックスさんからの質問です。
「てんてい! 3歳の息子でも簡単にできるおすすめの釣りって何ですか?」。

竿を振って勝手に掛かった魚を引っ張り上げるなら、なんとかできるとは思います。
が、ハリを結んだり、エサを付けたりってのは、かなりハードル高いですね(というか3歳児には不可能かと)。
僕も経験ありますが、子どもの面倒を見ていると、自分が釣りできないという状況になります。
ここはてんていのいう通り、釣れた魚を引っ張り上げる作業だけやってもらうというのがベストかなーと思います。
あとは、589EX(もしくは波泡度)をお魚マンションに入れて、魚獲りを楽しむってのも、いいアイデアかと。


リンクはコチラでーす。



「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告&漁果報告!

589本舗です。

ゴールデンウィーク最終日(人によってはまっただ中)ですが、遊んでますかー?
僕は仕事してます(泣)。
でも、これからちょっとだけ釣りに行こうかなーと思ってます(エサのテストですが)。

つーことで、まずはけっこう前にいただいた釣果報告から!


「足立区のろーろです。
暖かくなり、鯉ちゃんも元気に泳ぎまくっていると思い、聖地『ヨルダン川』へ行ってきました。
案の定、元気な鯉ちゃん達が。。。しかし、元気なのは鯉ちゃんだけでわなく、亀ちゃんもウジャウジャ(T-T)
亀ちゃんは、撒いたパンではなく、必ずと言ってよいほど、『コ式』のパンに向かってきます(T0T)
何故なんでしょうか?

そして、この日の鯉ちゃん達は、『コ式』の反応が、目茶苦茶悪く寸前で方向転換して逃げたり………
甘噛みのみで、『パックン!!』してくれませんでした。

そんなこんなで、やっときたのは辺りが真っ暗になった頃………
『パックン!!』と同時に鬼アワセ。
鯉ちゃんはデカイし、暗いし足場が高台だしで、無茶苦茶ランディングが難しかったですが、どうにかネットインさせて引き上げの最中に吉宗なみの大暴れ!!
見事にランディングネットの玉の柄が折れました(T-T)

しかし、引き上げ計測すると、デップリお腹で末広がりの88センチでした。
重さでは、間違いなく自己最高記録ですが♪♪

この日は、この1匹で終了でした。
苦戦しながらも、『コ式』は裏切りませんね(^ー^)
おわり」



ということで、足立区のろーろさん、投稿ありがとうございますー。
掲載が遅くなって申し訳ありませんでした。

ともあれ、コ式での釣果、おめでとうございます。
つーか、デカい!
ブロマイドをお送りしますので、折れたランディングネットとともに火葬してあげてください。


つづいては釣果ならぬ「漁果」の報告!
神奈川県のアベシゲルさんからですー。

「こんにちは。
昨夜、仕掛けて今朝見に行ってきました。
ミナミテナガエビが9匹とちょっと早めな割にはさすがの結果、589EXでした。
昼間やるときは破泡度ですが、夜通し仕掛けるときはEX使ってます。
いじわるして防腐剤がたっぷりの○九使いましたが、結果は0とちょっと行きすぎの差がつきました。
エビは数日飼ってから放流予定です。
もっとイイ結果とイイ写真がとれたらまた連絡します。」


カニカゴエビカゴ、ビンドウなんかをやるんだったら、魚のアラで十分、って人もいますが、やっぱりバラけて寄せる589EXのほうが効率がいいですねー。

大手メーカーのエサと比べるのは、ちょっと酷かもしれません。
メーカーでの保管、釣具店での在庫ということを考えると、ムシが湧くのはご勘弁。
当然、その対策をとらないとならないですから。
その点、589EXは少量生産(あんまり売れてないってことか?)なので、多少の作りおきはしてあるものの、作ってパッケージして発送という流れなので、そうした気遣いはしておりません。
家の絨毯なんかにぶちまけると、ダニなんかが大喜びしますのでご注意を。
もっとも、ムシが寄らないエサというのは、やはり魚も敬遠するのではないかと思います。
これも、589EXのコンセプトのひとつとご理解ください。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!
プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear