589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

今年初の一匹!

589本舗です。

昨日の懇親会、あいにくの天気&今回は僕ひとり、ということで、参加者ゼロを危惧しておりましたが、お久しぶりの方を含めて7名も来ていただいて、本当にありがとうございました。
小林重工&黒川商事が加わったときでも20名ちょいといったところですので、ひとり頭に換算すれば(笑)、十分な参加者数です。
嬉しいです。
動画は近々、つくりますねー。

ということで、本日はいただいた釣果報告をご紹介!
流山市のS1さんからです!

「お久しぶりです!!
千葉県流山市のS1です。
4/27、やっと今年の初物を釣り上げる事が出来ました!!
天候   晴
気温   25度
タックル
竿    2.1メートル
リール  3000番
ライン  PE1号とリーダー2.5号
仕掛け  コ式 ORIGINAL

釣りを開始して約1時間後の1匹、久しぶりの感触は感慨深かったです泣



これからも頑張ります!!」

つーことでS1さん、ご報告ありがとうございますー。
で、今年の初物、おめでとうございますー。

巻尺の数値を見て、「なんだ、21センチかー」と一瞬思いましたが、下のスケールがセンチ表示ですね(上のスケールは尺?インチ?)。
てことは60センチちょい!
このくらいが一番元気なサイズだと、個人的には感じております。

つか、サイズはどうでも、元気なコイの引きはやっぱりいい!
前回投稿してくれたカタクラさんも言ってますが、僕もすでに「コイの引き依存症」です(笑)。

ってことでS1さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
ステッカーを送りました!

皆様からの投稿をお待ちしております! 掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

貼り付け動画一発目は、先週の「ちょろコイ」3連発の一発目!



で、二発目!



でもって、三発目!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
連休はどっかに行きたいなぁ。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場は、春がベストシーズン!
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

牛堀好調! で、29日は釣パラへ(笑)!

589本舗です。

働けど働けど……という感じですが、客観的に自分を見つめてみたら、たいして働いてないことに気づきました(笑)。
もう少し頑張ります。

さて、今回はいただいた釣果報告をご紹介!
の前に!
まずは懇親会のお知らせです!

釣りが初めての方、大歓迎!
絶対釣れる(たぶん)釣パラダイスで遊びましょう!
女性&お子さんには特別プレゼントあり!
それ以外の方にも参加賞をお配りしております!

日程:4月29日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
つまりはやりたい放題!
トラウトやバスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
すべて消費税ぶんサービスで販売しております(現金のみ)。
「冬島」をご希望の方は、残り少なく(あと2本!)なっておりますので、お早めにご連絡を!
*小林重工、黒川商事は残念ながら不参加ですー。

お得情報!
在庫僅少の商品(追加の入荷予定なし)を特価で販売!
釣子力2号セット:税込4,400円を税込2,000円で!
小林重工DVD(在庫が結構あるものもありますが):どれでも1本税込500円
こちらはいつものごとく、の特価販売!
589EX 日本一:税込1,320円を税込1,000円で!
*ご購入のためだけに来られて、懇親会には参加されないという方でも購入可能です。
*現場に持ち込んだものがなくなり次第、終了です。確実に購入されたい方は、事前にご連絡ください。

中学生以下&女性の参加者へ!
お一人につきひと袋、589EX 日本一をプレゼント!
*中学生以下の女性だからといって、2袋にはなりません(笑)。こちらもなくなり次第終了(販売分を含め)となりますが、事前に参加のご連絡をいただければ、そのぶんは確保しておきます。

ご連絡は、ネットショップの「お問い合わせ」(一番上の右端)からどうぞ。

初めての方も、そうでない方も、みなさま、奮ってご参加を!
……なんか天気悪そうですが、釣パラは屋根付きの釣り座があるので、なんとかなるでしょう!
豪雨でなければ決行します!


と、お知らせが終わったところで、釣果報告!
前回の懇親会でメーターのアオウオを釣り上げた茨城のカタクラさんからです!

「こんにちは、「のびしろ日本一!茨城県!」のカタクラです。
今日は今年初の牛堀テトラへ行って来ました。


仕掛けは、前回の懇親会でメーターオーバーのアオウオを撃破したシンクロ率400%の、やすらぎコイのハリ特上
エサは、もちろん!コイも、アオウオも、覚醒してしまう589EX 日本一

ウキに全集中・・・
開始40分、早速ウキに生命反応!
やっぱりコイの引きは最高ですね。
もはやコイの引き依存症です(笑)。





今年初の牛堀テトラでコイ2匹とクロフグ1匹釣れました。

次回の懇親会は仕事で参加できないので、代わりに参加者の皆さんで、じゃんじゃん釣りまくって下さい!
ヘラ池ではアオウオに御用心!!」

つーことでカタクラさん、投稿ありがとうございますー。
健康体!って感じのお魚で、引きもよかったんじゃないでしょうか。
お見事です。

やっぱりコイは「淡水の王者」!
同じサイズでもブラックの100倍引きます(個人的感想です)。
のべ竿なら、興奮度さらにアップ!
手軽さも嬉しい!
この釣りをもっと盛り上げていきたいものですねー。

ところでカタクラさん、そろそろ小貝川の季節ですかね?
懇親会のあとは、また通うことになるかもしれませんので、現場でお会いしましょう。

ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
いつも細長〜いウキを使っているカタクラさんには、嫌がらせで(笑)「ウキウキ うき太郎」を送りますねー。


最後はいつもの貼り付け動画!

一発目は、先週の「ちょろコイ」3連発の一発目!



で、二発目!



でもって、三発目!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
連休はどっかに行きたいなぁ。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場は、春がベストシーズン!
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

GW初日に懇親会やります!

589本舗です。

やっと気兼ねなく釣りに行けるような状況になってきましたねー。
とかいって……僕は2年前から気兼ねなく行ってますが(笑)。

次の懇親会、場所をいろいろ考えたんですが、ビギナーさん第一!ってことで相変わらずの釣パラダイスとしました。
今後は、釣り堀に飽き足らない方々のために、小貝川とか、牛堀とか、霞ヶ浦とか、釣り堀以外でも開催しようかと考えております。
開催してほしい場所があれば、お伝え下さい。
前向きに検討いたします。

つーことで、次回懇親会のお知らせです!
来週です(お知らせが遅くてすんません)!


女性&お子さんには特別プレゼントあり!
それ以外の方にも参加賞をお配りしております!

日程:4月29日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
つまりはやりたい放題!
トラウトやバスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
すべて消費税ぶんサービスで販売しております(現金のみ)。
「冬島」をご希望の方は、残り少なく(あと2本!)なっておりますので、お早めにご連絡を!
*小林重工、黒川商事は残念ながら不参加ですー。

お得情報!
在庫僅少の商品(追加の入荷予定なし)を特価で販売!
釣子力2号セット:税込4,400円を税込2,000円で!
小林重工DVD(在庫が結構あるものもありますが):どれでも1本税込500円
こちらはいつものごとく、の特価販売!
589EX 日本一:税込1,320円を税込1,000円で!
*ご購入のためだけに来られて、懇親会には参加されないという方でも購入可能です。
*現場に持ち込んだものがなくなり次第、終了です。確実に購入されたい方は、事前にご連絡ください。

中学生以下&女性の参加者へ!
お一人につきひと袋、589EX 日本一をプレゼント!
*中学生以下の女性だからといって、2袋にはなりません(笑)。こちらもなくなり次第終了(販売分を含め)となりますが、事前に参加のご連絡をいただければ、そのぶんは確保しておきます。

ご連絡は、ネットショップの「お問い合わせ」(一番上の右端)からどうぞ。

初めての方も、そうでない方も、みなさま、奮ってご参加を!


最後はいつもの貼り付け動画!

一発目は、先週の「ちょろコイ」3連発の一発目!



で、二発目!



でもって、三発目!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
連休はどっかに行きたいなぁ。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場は、春がベストシーズン!
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

すっかり春です!

589本舗です。

今週は釣りに行っていない(ほんとは2時間だけ竿出したけど釣れなかった)カトウです。
いやー、春が来たと思ったら、また急に寒くなりましたね!
数日前、朝のNHKの天気予報で「もう冬物はしまってください!」なんて言ってたアナウンサー。
その後、そんなことを言ったことなどすっかり忘れたのか「また急に寒くなります」なんて言ってましたが……謝罪しろ!って感じで。
ま、謝罪しないってのは、「自分が偉い」と思い込んでいる人の共通点ですね。

ともあれ、これからは順調に暖かくなっていくことでしょう!
……全然暖かくならなかったら謝罪します(笑)。

ということで、本日はいただいた釣果報告をご紹介!
栃木県の釣り球さんからです!

「こんにちは!栃木県の釣り球です。

久しぶりに、思川で釣りしました。
4月17日(日)途中で雨が降りましたが、コ式1号で、15号鯉を上陸させることができました。

最近、上欠沼に頼りっきりでしたが、リールでコ式を投げるのも気分が良かったです。
かなり重く、走られましたが何とか釣り上げられました。



計ってみたら、77センチでした。
やっぱり、川の鯉釣りはいいです!
これからもよろしくお願いします。」

つーことで釣り球さん、ご報告ありがとうございますー。

いいサイズ、いいプロポーションのコイですねー!
相当引いたのではないかと想像します。
上欠沼は自然の雰囲気たっぷりですが、やはり釣り堀じゃないところ、しかも河川は強いお魚がおおいですねー。

で、こんなのが割と簡単に釣れちゃうのが(釣り上げるのは大変ですが)、パンプカのいいところですね。
お子さんなんかにもオススメできます。
が、くれぐれもコイに引きずり込まれないように注意!

釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
今回はステッカーを送ります!

皆様からの投稿をお待ちしております! 掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

貼り付け動画一発目は、先週の「ちょろコイ」3連発の一発目!



で、二発目!



でもって、三発目!



続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
連休はどっかに行きたいなぁ。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場は、春がベストシーズン!
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

春が来た!かも。

589本舗です。

先日はワクイくん、メグロくんの高校一年生コンビと狩野川水系に行ってみたのですが、あのポイントはまさかの工事中で立ち入り禁止。
コイの姿もほとんどなし(泣)。
ということで、別のポイントを探して無理やり竿を出してみたものの……玉砕でした。
けっこう寒い日が続いたりして、なんだか去年よりコイ釣りのハイシーズン入りが遅れているような感じがします。
……釣れなかった言い訳ですが(笑)。
ちなみに木瀬川(黄瀬川)の工事は今年の7月中旬くらいまでやってるようなので、行くならそのあとにしましょう。

ということで、本日はいただいた釣果報告をご紹介!
栃木県の釣り球さんからです!

「こんにちは!栃木県の釣り球です。
4月2日(土)、再び上欠沼に花見を兼ねて鯉釣り行きました。
相変わらず、ヘラブナ沼の方は賑わっているのですが、鯉の沼は私一人でした。


花見なので、コンビニで食料を買って1日やりました。
しかし、桜はまだ少ししか咲いていませんでした。
でも、いいです。
鯉釣りが目的ですから。
やすらぎ3.6m、589EX 日本一コイのハリ(並)ウキウキ うき太郎の万全な装備で臨み、何とか一匹釣ることができました。


本業の○球も、活動再開になりますが、鯉釣り3年目も頑張ります!
これからもよろしくお願いします!」

つーことで釣り球さん、ご報告ありがとうございますー。

桜の様子を見ると、やはり栃木はこちらよりちょっと寒いようですねー。
この週末には満開かな?
桜の上欠沼、訪れる価値がありますねー。

もっとも、「コイ釣りは桜が散ってから」なんていう言葉があるように(誰が言ったか)、桜が咲いている時期は水温がまだ上がりきらず、なかなかいい釣りができないものです。
「三寒四温」で、水温も上がったり下がったり。
タイミングが悪いと、まったく釣れないこともしばしばですね。
そんななかの貴重な一匹、おめでとうございますー。

釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!
ステッカーばっかり送ってるので、今回は「ウキウキ うき太郎(1本だけ)」を送ります!

皆様からの投稿をお待ちしております! 掲載された方には、589本舗ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 

貼り付け動画一発目は、その懇親会のレポート的動画!




続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
新しい動画をアップしましたよー。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場は、春がベストシーズン!
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear