589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

てんてい教えて! 第313回

589本舗です。
アシスタントは『コイ釣りにっぽん vol.4』にも出演している「ちゃんジュリ」です!
前回の「てんてい教えて!」はだいぶ視聴数が上がってます。
たぶんアニキブナファンがムカつきながらみてるんだろーなーと想像したりして。
てんていがアニキブナ業界に殺されないことを祈るばかりです(たぶん業界からは抹殺されてると思いますが)。

さて、古畑しゅんざぶろうさんからの質問です。
「てんてい! 台風前は気圧の変化でよく釣れると言われますが、ホントに気圧と釣りって関係あるんでしょうか?」。
僕の聞く範囲では、気圧というか、月の引力によって変わるっていう話がありますね。
釣りでよく言う「時合い」というものかと。
たとえば防波堤で、足元にアジとかが群れてて、サビキ仕掛けを入れればすぐに釣れるだろーと思ってんのに、まったく口を使ってくれないことがあります。
しつこくやってたら、急に狂ったようにサビキに掛かりはじめたり。
これって、何が変わったんでしょう?

これをある程度科学的に(詳しい話はめんどくさいので割愛)考えた人がいまして、その法則に従って釣りをするとよく釣れる。
で、その法則の大きな要素になってるのが、月の引力なんだとか。
月の引力も気圧も、水面に与える圧力を変えるものかと思いますが、気圧の変化よりも月の引力のほうが影響が大きいと言うのが、その人の考え方です。
まあ、ちょっとオカルトな感じもしないではないですが、僕的にはとても理解しやすい話だったです。

これは「大潮がいい」とか「潮が速いときがいい」って話とはまったく別でして、湖でも同じ時間帯に釣れたりする。
むしろ潮のスピードとか向きってのは、魚じゃなくて、人間にとって都合がいいか悪いかの問題じゃないかなと思います。
エサがポイントにうまく流れるとか、寄せエサが広範囲に流れてくれるとか。

だいぶマニアックになってきたので、このへんにしときますが、大事なことは、この理論でいくと、前述の通り「大潮がいい」ってのも、「朝まづめと夕まづめがベスト」っていうのも、すべて「ホントかよ?」の部類になっちゃうってことです。
ある人曰く、朝まづめと夕まづめに釣りをさせるのは、長時間釣りさせてエサの消費を増やしたいメーカーの陰謀だと。
だいたい朝まづめと夕まづめなんて、車が一般的になる時代の前は、そうそう現場にいられる時間帯じゃないですからね。
日中しか釣りができない人でも、釣る人は釣っていた、ということで。

釣りでいわれるさまざまな格言(格言なのか?)、しっかり疑ってみる必要があるかと思います。

ケータイの方はコチラからどーぞ!
「釣子力1号スペシャルセット」直販可能です(在庫マジで残りわずか)。
589本舗販売部でどうぞ!
DVD全巻付きで7,500円(消費税、送料、代引き手数料込み)だったところを、税込み6,615円!
送料、代引き手数料込みで7,455円!
総額1万円以上お買い上げで、送料と代引き手数料がサービスですんで、上手にお買い物すればかなりお得!
小林重工ワールドを知るには絶好のセットです!
コチラから商品をご確認くださいー。
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
::::::::::::::::::::
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
589本舗販売部もよろしく!
589EXプロモーション:コチラ
「コイ釣りにっぽん」:コチラ
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

新製品情報!

589本舗です。

やっとこさ新しい商品をご紹介できます!

その名も「ちっちゃいぎょ・釣りセット」。



小魚=ちっちゃいぎょ。
釣り堀のキンギョ、フナ、コイはもちろん、用水路や野池などの小魚たちを釣るのに最適なノベ竿の釣りセットです。
全長1.5mのノベ竿をベースに、小林重工が穂先と仕掛け巻きを加工。
特製のウキ釣り仕掛けと、スペアのハリス付きハリ、589EXベースの練りエサ(3袋)、ミニシール(1枚)が付属しています。



穂先のループに、仕掛けのスナップをはめるだけで、すぐにセット完了!
イトが結べないビギナーでも、迷わずセットできます。



仕掛け巻きは竿に固定されているので、風で飛ばされてなくす心配なし!
練りエサは、付属のタレビンいっぱいの水をエサの袋に入れ、よく揉んで数分待てばできあがり。
袋の下端をちょいとカットして押し出し、ハリに付ければ、手も汚れません。

詳しい使用方法はYouTube動画でご覧ください。



*ご注意
ウキのカラー、ミニシールのカラーは選べません。

一般的なノベ竿がベースとなっているため、大型魚が掛かったり、石などに叩き付けたりすると折れることがあります。
弊社では折れた場合の保障はいたしませんが、あまりに理不尽な壊れ方をした場合はご相談ください。

ちっちゃいぎょ用の練りエサだけの販売も行ないます。

釣子力1号同様、初めての釣りに最適な釣りセット!
ご購入は589本舗販売部で!

てんてい教えて! 第312回

589本舗です。
アシスタントは『コイ釣りにっぽん vol.4』にも出演している「ちゃんジュリ」です!
メガネ、いいですね。
福島県・ジミー伊藤さんからの質問です。
「てんてい! 日本のバス釣り業界に未来はあるんでしょうか?」。
アニキブナ、関東ではすっかり幻の魚ですなー。
20年くらい前は、僕も千葉の三島湖に通ってじゃんじゃん釣りました。
15年くらい前は、野池でじゃんじゃん釣りました。
でもどんどんよく釣れる場所が少なくなっていった印象があります。
ボートやフローター、カヤックなんかからはよく釣ってる人も多いと思いますが、とくに岸からの釣りでは、アニキブナは釣るのがとっても難しい魚なんじゃないでしょうか。

てんていの「でコイ釣ってりゃいいんじゃないですか?」という意見、納得できない人もいるのかなー。
でも、「バスが好き!」「バスが釣りたい!」という気持ちが、そもそもどんなキッカケで湧き起こったのか、一度振り返って考える必要があるかと。
たぶん、誰かに踊らされたからだと思います。
ほかの釣りをやってみると、自分に合った、しかも誰からも後ろ指を指されない釣りが見つかると思いますよー。
ちなみに僕的には、あんまし釣れないアニキブナを釣らなくても、川にも海にも湖にも釣れてくれる魚は山盛りいるから、正直、どうでもいいかなーと。

まあそんな状況なんで、業界がこれからどんどん盛り上がるかというと、だいぶ疑問かなーって感じです。
釣れないとルアーを買う気も起きないし。
業界のみなさん、最近はけっこうタナゴに商機を見出そうとしてるみたいですね。
これもなんだかちょいと不思議な感じです。

そういや秋月岩魚さんってどこいったんだべか……。
ケータイの方はコチラからどーぞ!
「釣子力1号スペシャルセット」直販可能です(在庫マジで残りわずか)。
589本舗販売部でどうぞ!
DVD全巻付きで7,500円(消費税、送料、代引き手数料込み)だったところを、税込み6,615円!
送料、代引き手数料込みで7,455円!
総額1万円以上お買い上げで、送料と代引き手数料がサービスですんで、上手にお買い物すればかなりお得!
小林重工ワールドを知るには絶好のセットです!
コチラから商品をご確認くださいー。
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
::::::::::::::::::::
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
589本舗販売部もよろしく!
589EXプロモーション:コチラ
「コイ釣りにっぽん」:コチラ
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

雑誌掲載情報 & てんてい教えて! 第311回

589本舗です。

すんません、またまた出張で間があいてしまいました。
589本舗販売部にご注文いただいた方々、つい先ほど発送しましたので、商品到着まで今しばらくお待ちくださいー。

まずは雑誌掲載情報!

どういう流れからか(分かる人は分かりますが)『週刊・日本の魚釣り』に小林重工登場です。



表紙からは小林重工の存在がほとんど分からないのがいいところ(?)。
145号に掲載されてます。

ネタはもちろん……。



パンプカ釣り。
パンプカ仕掛け=コ式は小林重工がはじめて商品として世の中に出したという、プチヒストリーも掲載。



なんと!
コスプレしてない小林重工が見られる!
……しかし悪意に満ちた顔してますね。

あまり書店に置いてない本なので(でもかなり売れてます)、直接版元(アシェットコレクションズジャパン)に問い合わせるのがよろしいかと。
ウチからの直販もありません。


さて、「てんてい教えて!」。
アシスタントは『コイ釣りにっぽん vol.4』にも出演している「ちゃんジュリ」です!

まずは埼玉県・ショッカー改造基地川口支部(課長)さんより釣果報告!質問です。
「てんてい! 漢字の読み方っていろいろありますよね。音読みはもちろん、訓読みでも複数あったりします。なんでですか?」。

なんでか、と問われると困りますが、そのほうが便利だったんでしょうね。
つーか最近、日本語が乱れてる人が多くて困ります。
言葉は時代とともに変わるものですが、テレビのアナウンサーとか、テロップとかで変な日本語使うのは勘弁してほしいと常々思っています。
ま、このブログの日本語もけっしてきれいな日本語ではないですが、それはわざとやってるということでご了承ください。



ケータイの方はコチラからどーぞ!

「釣子力1号スペシャルセット」直販可能です(在庫マジ少なくなってきました)。
589本舗販売部でどうぞ!
DVD全巻付きで7,500円(消費税、送料、代引き手数料込み)だったところを、税込み6,615円!
送料、代引き手数料込みで7,455円!
総額1万円以上お買い上げで、送料と代引き手数料がサービスですんで、上手にお買い物すればかなりお得!
小林重工ワールドを知るには絶好のセットです!
コチラから商品をご確認くださいー。



皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com

589本舗販売部もよろしく!

589EXプロモーション:コチラ
「コイ釣りにっぽん」:コチラ
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラ" target="_blank">コチラからどーぞ!

てんてい教えて! 第310回

589本舗です。

アシスタントは『コイ釣りにっぽん vol.4』にも出演している「ちゃんジュリ」です!
このところファッションショーに出たりして絶好調。

ショッカー改造基地川口支部・課長さんからの質問です。
「てんてい! 雨の日にミミズが地面に這い出ていることがありますが、何があったんでしょうか?」。

てんてい、ちゃんジュリともに、だいぶ話が脱線してますが……。
つーか、ミミズを掘るとき、下がコンクリのほうが山盛り取れるって、知ってました?
側溝のフタの上に積もった落ち葉や土を剥がすと、いっぱいいることが多いです。
下まで土だと潜っちゃってなかなか取れないんですよね。

ともあれ、ミミズ触りたくない人は(触りたい人は少数派でしょう)589EXを使ったほうがいいかと。



ケータイの方はコチラからどーぞ!

「釣子力1号スペシャルセット」直販可能です(在庫マジで残りわずか)。
589本舗販売部でどうぞ!
DVD全巻付きで7,500円(消費税、送料、代引き手数料込み)だったところを、税込み6,615円!
送料、代引き手数料込みで7,455円!
総額1万円以上お買い上げで、送料と代引き手数料がサービスですんで、上手にお買い物すればかなりお得!
小林重工ワールドを知るには絶好のセットです!
コチラから商品をご確認くださいー。



皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。

::::::::::::::::::::

589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com

589本舗販売部もよろしく!

589EXプロモーション:コチラ
「コイ釣りにっぽん」:コチラ
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラ" target="_blank">コチラからどーぞ!
Clear