589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

久々に「アタック25」アップです!

589本舗です。

本日は、まず小出しにしている釣果報告!
連休釣果4弾目は丸山の青い彗星さんからです!

「何時もの丸山公園での釣果報告です。
令和初でしょう!
GW 恒例の家族サービスをこなし、令和になり初めての丸山公園で夕活しました〜(  ̄▽ ̄)

今回、竿は(やすらぎ)の9尺・12尺の2本出し〜
やすらぎ)は釣具屋で購入しましたm(__)m
自作のケブラーループ装着ですm(__)m
やすらぎ)は589本舗で絶賛発売中です!

エサは、信頼と実績と夢の(日本一)のパン粉ブレンド〜
仕掛けは我流のブッコミ仕掛けです。
風が強く、川鵜が近寄らないが元気にエサ漁りしてる〜(*_*)
今回、9尺・12尺共にヘチ狙い〜

1時間30分経過後、12尺のウキが沈んだ!
すかさずの鬼合わせ!
50センチの鯉ちゃんゲットです(^o^)v
令和初の鯉ちゃん〜(^з^)-☆

その後、沈黙&日が暮れたので帰り支度をしていると〜
12尺がしなっている!
ウキも見当たらない〜ので鬼合わせ!
めっちゃ引きの良い奴が掛かった〜(°Д°)
なかなか姿が拝めません〜

しばらく引きを堪能し、姿が見えて来たので竿を立ててタモをスタンバイです。
すると、「バキッ」っという音と共に竿が軽くなったよ〜(°Д°)
無意識に目の前のミチイトを握りしめてました。
現状確認すると、竿が折れてる〜(°Д°)
まだ掛かっていた鯉ちゃんを無事ゲットしました。



60センチゲットです!
やすらぎ)12尺殉職です( ノД`)…


亀1匹、鯉3匹釣ってさようなら〜(; _ ;)/~~
人生初の殉職経験しました〜
釣具屋で購入した罰ですかね〜┐('~`;)┌」


つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
令和初のコイ、おめでとうございますー。
夕方の短時間で結果を出すのは、さすがですねー。

やすらぎですが、まあ、うちで買ってもほかで買っても、穂先以外に違いはないので、ご自分で穂先を加工できる方は、ネット通販なんかで購入した方がお得かと。
ただ、ケプラートは結構高いので、1、2本だけ加工するなら、魔勢乱銅来武がオススメです。

竿が折れた件、想像するに竿を立てすぎちゃったんじゃないかな……と。
ミチイトを手で掴めるくらい立ててもなかなか折れないのは「二代目 剛」くらいかと思います。
まあ、どんな竿でも立て過ぎれば折れますから、取り込みの際は柄の長い網を使ったほうがいいでしょうねー。

ちなみに、竿を立てすぎなければ、カーボン竿でもそうそう折れることはありません。
僕はカーボン竿を2回ほど殉職させてますが、いずれもヒット直後に魚が走って一瞬で折れたというヤツ。
このケースでは、なぜが竿の2箇所がいっぺんに折れることが多いです。
てんていが昔、浮間公園で竿を折ったときも、こうなってましたね。

ともあれ丸山の青い彗星さん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。


でもって、ブログタイトルにもありますように、久々に「アタック25」をアップしました!
「ちょろっとコイ釣り」でも紹介した場所からスタートしてますが、撮り方が違うので、釣り場の雰囲気がまた違って見えるかもしれません。

クロフグはそこにいさえすれば簡単に釣れる魚なので、お子さん連れにもオススメですよー。
ただし、水中に引きずり込まれないよう、ライフジャケットは着用しましょう!
それと、特定外来生物なので、生きたまま陸上を移送するのは罪になります。
食べておいしい魚ですが、持ち帰る際は現場で締めることを忘れずに!



*リンクはこちらです。





「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

今日の釣果を動画で紹介!

589本舗です。

本日は!
またもや(笑)「ちょろっとコイ釣り」動画をアップです!
このところガンガンアップしてて「仕事してんのか?」と思われる方も多いかもしれませんが……僕にとってはこれも仕事です(笑)。

川口沼親水公園、とてもいいところです。
この付近は何度か下見に行ってたんですが、なぜかこの場所はアンテナに引っかかんなかったんですねー。
減水する前は、ヘラもよく釣れるみたいですが、この日はヘラの人はひとりもいませんでした……。
ま、釣れて良かった。
*リンクはこちらです。






「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告第3弾!

589本舗です。

本日も小出しにしている釣果報告!
つーか、3弾目も河合さんからなんですが(笑)。

「立て続けにすみません。
GW最終日にちょろっと水元公園に竿を出して来たら、また鯉をゲットしました(笑
今度はやすらぎ12尺+5号ナイロン+甲型+コイのハリ 並
去年、水元の水底に持って行かれたカーボン竿の敵討ちと相成りました。
マス釣り懇親会の際に、てんていからライギョ釣りには豚レバーの589EXまぶしを伺っていたので鯉釣りがてらライギョを狙っていたところ、その置き竿に掛かったのがこのデブ鯉で、近くにいたヘラ師のおっちゃんが取り込みを手伝ってくれたおかげで無事に仕留めることができました!

丘に上げた後はてんていを見習って、近くで見ていた親子のお子様に釣った鯉を触らしてコイ釣りの布教も完璧です。」

ということで河合さん、続けざまの投稿、ありがとうございますー。
ですが、ステッカーはまとめて1枚です(笑)。

公園のコイっぽい(?)太ったコイですねー。
ライギョは、稚魚の群れを見たことはあるんですが、デカイのは見たことも釣ったこともありません。
でも、稚魚がいるくらいだから、デカイのもいるんでしょうねー。
ぜひ撃破してくださいー。

ところで、水元公園はタカダさんもよく行ってるようです。
つーか、南部手賀沼とか、河合さんとタカダさんはお住まいが近いこともあって、行動範囲がほとんど一緒です(笑)。

ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。

今回の貼り付け動画は「ちょろっとコイ釣り」の手賀沼編!
昨日、タイトルが「ちょいとコイ釣り」になってることに気づいて、全部直しました(笑)。
*リンクはこちらです。





「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

連休釣果報告第2弾! 追記あり!

589本舗です。

本日もいただいた釣果報告!
小出しでやっております。

*さっき動画をアップしたので、それを追記しましたー。


さて、投稿2弾目は河合さんからです!

「お久しぶりです。河合です。
中々都合がつかず、釣りに行けなかったのですが、今期終了が近づいた豊島園でマ式でマス釣り、この10連休中に常陸利根川でBBQがてら589豚レバーで鯰釣り、所用で印西に行った際に足を延ばして(8km歩いて)手賀沼の用水路で589EXで鯉釣りをしてきました。



コイ釣り八十八ヶ所の撮影場所からはかなり離れた場所で、網を持って行かなかったこともあり、取り込みにめちゃくちゃ苦労しましたが、「コイのハリ 並」を使っていることもあり、田んぼからのヒューム管を伝い降りて、土手をスロープ代わりに水面から1m以上の落差をぶっこ抜いて確保しました。



昨年釣ったライギョの時も思いましたが、やすらぎ9尺強いですね。


直後に今度はスレ掛りで別の鯉に鱗のみで逃げられましたが、次回は網と椅子を持ってまったり釣りをしてこようと思います。」

つーことで、河合さん、投稿ありがとうございますー。
ステッカー送っときますねー。
つーか、よく歩きますねー。
8km歩いたら、僕なんか廃人同様になるでしょう。

それはともかく、いい型のコイですねー。
さばいた後のニジマスもクロフグも、いい感じ。
コイは、僕が動画で釣ったやつよりデカいですねー。
さぞかし引いたことでしょう!

ところで「やすらぎ」、ネーミングとは異なり、強い竿だと思います。
僕はバイク移動が多いので、「二代目 剛」はほとんど使うことがないんですが、それよりはちょい柔らかいかなー、って感じですね。
問題は、ビッグファイトをすると、穂先側がまっすぐ伸びてしまうため、固着することがある……ということでしょうか。

ちなみに固着したときの対処法の一例をイラストで(汚い絵ですいません)。


よくわからない方は、どこかでお会いしたときにでも聞いてください。
実演します。

そんな感じで、河合さん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
もう1本、この翌日に投稿いただいていますが(笑)、それは明日以降にアップします。



そんなわけで、今回の貼り付け動画は「ちょろっとコイ釣り」の南部手賀沼編!だったんですが、さっきアップした動画に差し替えましたー。
*リンクはこちらです。





「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

クロフグ釣果報告です!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告!
いくつかいただいていますが、小出しでいきます!

ナカシマさんからです!

「こんにちは、ナカシマです。
最近、猛烈に暑くなってきました。
いよいよ、我が霞ヶ浦もクロフグシーズンがやってきました。

いつものウチの前で、589EX日本一589式type2亜多利ウキとのべ竿で、ポンポンと2本釣れました。

意外と愛嬌ありますね。クロフグ

楽しい毎日だ。」

つーことで、ナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
ステッカー送り忘れてましたが、今日、送っときますねー。

いやしかし、クロフグがよく釣れる季節になってきてますね。
おかげでコイが釣りづらい……。
けど、クロフグもいいやつです。

ちなみに先日の「アタック25」撮影では、黒川商事がこんなサイズをあげてましたよ。
ちなみにちなみに、エサはイワシの一夜干し。
589で釣って欲しかった……。


これだけ大きいと、引きも強くて楽しいです。

で、クロフグは食べてもおいしい魚です。
さばくときにかなりの異臭がしますが(生息場所によっては気を失うほど臭いです)、きれいに洗ってしまえば大丈夫。
唐揚げにすると、まるで鶏の唐揚げ。
一度、食べてみることをお勧めします。

ただし、特定外来生物なので、生きたまま陸上を移動させるのはNG。
現場で締めてしまいましょう。

ともあれナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー。
またの報告、お待ちしております!



そんなわけで、今回の貼り付け動画は「ちょろっとコイ釣り」クロフグ祭り編でーす。
こっちは589EX日本一で釣ってます(笑)。
*リンクはこちらです。





「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear