久々に「アタック25」アップです!
589本舗です。
本日は、まず小出しにしている釣果報告!
連休釣果4弾目は丸山の青い彗星さんからです!
「ちょろっとコイ釣り」でも紹介した場所からスタートしてますが、撮り方が違うので、釣り場の雰囲気がまた違って見えるかもしれません。
クロフグはそこにいさえすれば簡単に釣れる魚なので、お子さん連れにもオススメですよー。
ただし、水中に引きずり込まれないよう、ライフジャケットは着用しましょう!
それと、特定外来生物なので、生きたまま陸上を移送するのは罪になります。
食べておいしい魚ですが、持ち帰る際は現場で締めることを忘れずに!
*リンクはこちらです。
「何時もの丸山公園での釣果報告です。
今回、竿は(やすらぎ)の9尺・12尺の2本出し〜
エサは、信頼と実績と夢の(日本一)のパン粉ブレンド〜
1時間30分経過後、12尺のウキが沈んだ!
その後、沈黙&日が暮れたので帰り支度をしていると〜
しばらく引きを堪能し、姿が見えて来たので竿を立ててタモをスタンバイです。
亀1匹、鯉3匹釣ってさようなら〜(; _ ;)/~~
つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
令和初のコイ、おめでとうございますー。
夕方の短時間で結果を出すのは、さすがですねー。
やすらぎですが、まあ、うちで買ってもほかで買っても、穂先以外に違いはないので、ご自分で穂先を加工できる方は、ネット通販なんかで購入した方がお得かと。
ただ、ケプラートは結構高いので、1、2本だけ加工するなら、魔勢乱銅来武がオススメです。
令和初でしょう!
GW 恒例の家族サービスをこなし、令和になり初めての丸山公園で夕活しました〜(  ̄▽ ̄)
今回、竿は(やすらぎ)の9尺・12尺の2本出し〜
(やすらぎ)は釣具屋で購入しましたm(__)m
自作のケブラーループ装着ですm(__)m
(やすらぎ)は589本舗で絶賛発売中です!
エサは、信頼と実績と夢の(日本一)のパン粉ブレンド〜
仕掛けは我流のブッコミ仕掛けです。
風が強く、川鵜が近寄らないが元気にエサ漁りしてる〜(*_*)
今回、9尺・12尺共にヘチ狙い〜
1時間30分経過後、12尺のウキが沈んだ!
すかさずの鬼合わせ!
50センチの鯉ちゃんゲットです(^o^)v
令和初の鯉ちゃん〜(^з^)-☆
その後、沈黙&日が暮れたので帰り支度をしていると〜
12尺がしなっている!
ウキも見当たらない〜ので鬼合わせ!
めっちゃ引きの良い奴が掛かった〜(°Д°)
なかなか姿が拝めません〜
しばらく引きを堪能し、姿が見えて来たので竿を立ててタモをスタンバイです。
すると、「バキッ」っという音と共に竿が軽くなったよ〜(°Д°)
無意識に目の前のミチイトを握りしめてました。
現状確認すると、竿が折れてる〜(°Д°)
まだ掛かっていた鯉ちゃんを無事ゲットしました。
60センチゲットです!
亀1匹、鯉3匹釣ってさようなら〜(; _ ;)/~~
人生初の殉職経験しました〜
釣具屋で購入した罰ですかね〜┐('~`;)┌」
つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
令和初のコイ、おめでとうございますー。
夕方の短時間で結果を出すのは、さすがですねー。
やすらぎですが、まあ、うちで買ってもほかで買っても、穂先以外に違いはないので、ご自分で穂先を加工できる方は、ネット通販なんかで購入した方がお得かと。
ただ、ケプラートは結構高いので、1、2本だけ加工するなら、魔勢乱銅来武がオススメです。
竿が折れた件、想像するに竿を立てすぎちゃったんじゃないかな……と。
ミチイトを手で掴めるくらい立ててもなかなか折れないのは「二代目 剛」くらいかと思います。
まあ、どんな竿でも立て過ぎれば折れますから、取り込みの際は柄の長い網を使ったほうがいいでしょうねー。
ちなみに、竿を立てすぎなければ、カーボン竿でもそうそう折れることはありません。
僕はカーボン竿を2回ほど殉職させてますが、いずれもヒット直後に魚が走って一瞬で折れたというヤツ。
このケースでは、なぜが竿の2箇所がいっぺんに折れることが多いです。
てんていが昔、浮間公園で竿を折ったときも、こうなってましたね。
ともあれ丸山の青い彗星さん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
でもって、ブログタイトルにもありますように、久々に「アタック25」をアップしました!ミチイトを手で掴めるくらい立ててもなかなか折れないのは「二代目 剛」くらいかと思います。
まあ、どんな竿でも立て過ぎれば折れますから、取り込みの際は柄の長い網を使ったほうがいいでしょうねー。
ちなみに、竿を立てすぎなければ、カーボン竿でもそうそう折れることはありません。
僕はカーボン竿を2回ほど殉職させてますが、いずれもヒット直後に魚が走って一瞬で折れたというヤツ。
このケースでは、なぜが竿の2箇所がいっぺんに折れることが多いです。
てんていが昔、浮間公園で竿を折ったときも、こうなってましたね。
ともあれ丸山の青い彗星さん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。
「ちょろっとコイ釣り」でも紹介した場所からスタートしてますが、撮り方が違うので、釣り場の雰囲気がまた違って見えるかもしれません。
クロフグはそこにいさえすれば簡単に釣れる魚なので、お子さん連れにもオススメですよー。
ただし、水中に引きずり込まれないよう、ライフジャケットは着用しましょう!
それと、特定外来生物なので、生きたまま陸上を移送するのは罪になります。
食べておいしい魚ですが、持ち帰る際は現場で締めることを忘れずに!
*リンクはこちらです。
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!
釣り場選びにお役立てくださいー。
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!
ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」
お買い求めはコチラから!