589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

コイ釣り八十八ヶ所 #48:静岡県・浮島沼釣り場公園

589本舗です。

続いて「コイ釣り八十八ヶ所」静岡編、アップです!

と、その前に、いつものように8月の懇親会の予定です!

日程:8月28日(日)
時刻:12:00ごろから
場所:静岡県伊豆の国市・城池親水公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

いつものごとく、てんていを囲んで単に一緒に釣りしましょうというユルユルな会合。
次回は「夏休みスペシャル」ってことで、静岡県での開催ですー。
場所の紹介HPはコチラです。
アップはまだですが、「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影も済んでおります(次の次くらいに公開予定)。



お子様が遊ぶ場所もあって、とてもいい感じの場所です。
遠方なのでスタートは昼頃にしてありますが、早く来て釣りをされていても、もちろんまったく問題なし。
ただし、朝早くからスタートして早めに終えて帰ろうとすると、東名の渋滞に巻き込まれる可能性大かと。
ま、それはともかく、ふるってご参加くださいー。
ひょっとするとトリカツを作れるかも、です。



つーことで「コイ釣り八十八ヶ所」。
場所は静岡県・富士市の浮島沼釣り場公園です。
つーか、3連続で釣れてなくてすいません……。

田んぼと工場のただなかにポツンとある不思議な釣り場。
地元のおじさんたちの憩いの場所という感じです。
「ライギョ釣れないかな……」とてんていが言ってましたが、多分いないと思います。
ついでに、ブラックもホクベイもいない感じです。
さらにアメリカザリガニの姿も見られませんでした(いるかもしれないけど)。
反面、地元のおじさんの話ではタナゴなんかもいるらしく、外来種が見られない、正しい日本の釣り池ってとこですかねー。
とてもよいです。

小魚がもうちょい大きければ、子供たちが簡単に釣れていいのになー、と思うのは贅沢すぎるでしょうか。
正直、遠方からわざわざ行くような場所ではありませんが、興味をもたれた方は是非。




リンクはコチラ



「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。







「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみです。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

夏休み〜!

589本舗です。

本日はお仕事ついでにちょいと1時間ほど竿を出してまいりました〜。
で、釣れました(わーい)。
夏休みに遊びに行くのに悪くない場所なので、早めにご報告です。

と、その前に、8月の懇親会の予定!

日程:8月28日(日)
時刻:12:00ごろから
場所:静岡県伊豆の国市・城池親水公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

いつものごとく、てんていを囲んで単に一緒に釣りしましょうというユルユルな会合。
次回は「夏休みスペシャル」ってことで、静岡県での開催ですー。
場所の紹介HPはコチラです。
アップはまだですが、「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影も済んでおります。



お子様が遊ぶ場所もあって、とてもいい感じの場所です。
遠方なのでスタートは昼頃にしてありますが、早く来て釣りをされていても、もちろんまったく問題なし。
ただし、朝早くからスタートして早めに終えて帰ろうとすると、東名の渋滞に巻き込まれる可能性大かと。
ま、それはともかく、ふるってご参加くださいー。
ひょっとするとトリカツを作れるかも、です。



てな訳で、訪れたのは千葉県の夷隅川(いすみがわ)フィッシングパーク(場所はウェブで検索してくださいー)。
以前は冬季にニジマス釣り場として営業してましたが、現在はやってません。
それと、以前は川辺をデイキャンプ場として整備していましたが、管理してないので結構荒れ放題な感じ。
ですが、足場のいいところがあるのと、釣り人が少ないのとで、穴場的な釣り場となっています(もちろん遊漁料は必要です。管理棟に人がいることが少ないけど)。



水遊びもできそうですね。
ただし、川底のゴミなどで足を怪我するかもしれないので、ウォーターシューズなどを履いておいた方がいいでしょう。
それと、見た目ほどキレイかどうかは保証できません。

でもって、コイ釣り目的で来たのは2回目なんですが、2回ともきっちり撃破!
もちろんエサは589EX 日本一



サイズは60センチちょいって感じでしょうか。
しかし、公園の池のコイと比べると、格段に良く引きます。
といっても、釣子力1号で釣りあげることは十分可能かな、と。
それと、ハヤは山盛りいまして、餌を撒くとめちゃくちゃ寄ってきます。
細い仕掛けと小さな針でハヤ釣りも面白そうですね(エサは589シリーズでOKです)。


大多喜町で観光したり、いすみ鉄道に乗ったり、そんなのも絡めて1日遊ぶのがいいんじゃないでしょうか。
お時間ありましたら是非行ってみてくださいねー。

みなさんの釣果報告&釣り場情報もお待ちしております!




「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみです。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #47:山梨県・矢木羽湖公園

589本舗です。

3連チャンで「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

と、その前に、8月の懇親会の予定です!

日程:8月28日(日)
時刻:12:00ごろから
場所:静岡県伊豆の国市・城池親水公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

いつものごとく、てんていを囲んで単に一緒に釣りしましょうというユルユルな会合。
次回は「夏休みスペシャル」ってことで、静岡県での開催ですー。
場所の紹介HPはコチラです。
アップはまだですが、「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影も済んでおります。



お子様が遊ぶ場所もあって、とてもいい感じの場所です。
遠方なのでスタートは昼頃にしてありますが、早く来て釣りをされていても、もちろんまったく問題なし。
ただし、朝早くからスタートして早めに終えて帰ろうとすると、東名の渋滞に巻き込まれる可能性大かと。
ま、それはともかく、ふるってご参加くださいー。
ひょっとするとトリカツを作れるかも、です。



つーことで今回の「コイ釣り八十八ヶ所」。
場所は山梨県・甲斐市の矢木羽湖公園です。

映像では写りませんでしたが、足元にやってきたのは白と黒のパンダゴイ。
下見のときも、こいつが足元に来ましたが、結局エサは食いませんでした……。
地元の方の話では、リール竿で沖に投げれば可能性が高いとのこと。
ここはリール竿OKなので、トライしてみるのもアリかと思います。
ちょっと足場が悪そうだったのでやりませんでしたが、撮影場所の向かいの流れ込みが有望そうだなー、と。
ただし、ここで落ちると悲惨なことになりそうなので、ライジャケは着用してください。

ま、釣れなかった言い訳っぽいですが、ここも環境がとってもいいので、時間があるときにおすすめですー。




リンクはコチラ



「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。







「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみです。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #46:山梨県・北伊那ヶ湖

589本舗です。

続けて「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

と、その前に、8月の懇親会の予定です!

日程:8月28日(日)
時刻:12:00ごろから
場所:静岡県伊豆の国市・城池親水公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

いつものごとく、てんていを囲んで単に一緒に釣りしましょうというユルユルな会合。
次回は「夏休みスペシャル」ってことで、静岡県での開催ですー。
場所の紹介HPはコチラです。
アップはまだですが、「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影も済んでおります。



お子様が遊ぶ場所もあって、とてもいい感じの場所です。
遠方なのでスタートは昼頃にしてありますが、早く来て釣りをされていても、もちろんまったく問題なし。
ただし、朝早くからスタートして早めに終えて帰ろうとすると、東名の渋滞に巻き込まれる可能性大かと。
ま、それはともかく、ふるってご参加くださいー。
ひょっとするとトリカツを作れるかも、です。



てな感じで、今回の「コイ釣り八十八ヶ所」。
場所は山梨県・南アルプス市の山奥にある北伊那ヶ湖です。

実はこの撮影、リベンジだったりします。
1回目も同じように一発食ってきて、いきなりラインブレイク。
てんていが古くて細いPEを巻いたタックルを使っていたのが運の尽き、でした。
運の尽き、というより、単なる準備不足です。

ちなみにその前の、僕だけが行った下見では、589でトライしてみましたが、色ゴイがちょろっとちょっかい出してきた程度で、ほぼ無反応。
特殊な環境なので、食性もちょっと特殊なのかなーと思います。

ま、釣りはそんな感じですが、とても雰囲気のいい山上湖なので、夏休みの思い出作りにぜひ!




リンクはコチラ



「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。







「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみです。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #45:山梨県・万力公園

589本舗です。

超ひさびさに「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!
次回以降、50ヶ所くらいまではあまり間をおかずにアップできそうです(嬉しい)。

と、その前に、8月の懇親会の予定です!

日程:8月28日(日)
時刻:12:00ごろから
場所:静岡県伊豆の国市・城池親水公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

いつものごとく、てんていを囲んで単に一緒に釣りしましょうというユルユルな会合。
次回は「夏休みスペシャル」ってことで、静岡県での開催ですー。
場所の紹介HPはコチラです。
アップはまだですが、「コイ釣り八十八ヶ所」の撮影も済んでおります。



お子様が遊ぶ場所もあって、とてもいい感じの場所です。
遠方なのでスタートは昼頃にしてありますが、早く来て釣りをされていても、もちろんまったく問題なし。
ただし、朝早くからスタートして早めに終えて帰ろうとすると、東名の渋滞に巻き込まれる可能性大かと。
ま、それはともかく、ふるってご参加くださいー。
ひょっとするとトリカツを作れるかも、です。



てな感じで、「コイ釣り八十八ヶ所」。
場所は山梨県・山梨市の万力公園でございます。
個人的にはかなりお気に入りの場所でして、何と言っても水が豊富!
笛吹川からたっぷり水が供給されているので(通年かどうかは不明ですが)、夏でも涼しげです。
オイカワもかなりいますよー。
地元のおじさんの話では、ウナギも釣れるんだとか(昔の話かもしれませんが)。
ちょいと遠いですが、夏休みにぜひ!





リンクはコチラ



「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。







「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみです。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear