589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

コイ釣り八十八ヶ所 #36:埼玉県・中川/幸手放水路

589本舗です。

「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

と、いつものように、その前に5月の懇親会の予定。
初めての方の参加、大歓迎ですよー!

日程:5月29日(日)
時刻:10:00ごろから
場所:埼玉県・上尾丸山公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

恒例の懇親会! 一緒に楽しく釣りしましょう!
初めての方、大歓迎! 小林重工がコイの釣り方をていねいに指導させていただきます。
懇親会に参加される方で「589EX 日本一」など、589本舗取扱商品を現場で購入希望の方は、事前にご連絡ください(消費税分だけディスカウント。
商品によっては在庫がない場合もありますので、あしからずご了承ください)。
ちなみに上尾丸山公園は上尾市民以外のBBQができないので、トリカツはありません。
*なお、あくまで愛好者の集まりという形態をとっておりますので、事故などに関する責任は一切負えません。


ということで、中川と幸手放水路の合流点。
ブラック釣りでも人気のポイントのようです。
ヘラブナ釣りの人はあんまりいないです。
流れがかなり速くなるときがあるので、ひとりで行かれる場合、あるいはお子様には、救命胴衣着用をお勧めします。



リンクはコチラ




「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告〜!

589本舗です。

「コイ釣り八十八カ所」で釣れなかった「びん沼川(旧びん沼)」で釣れた釣果報告をいただきました!

と、その前に5月の懇親会の予定。
……の前に、業務連絡(?)です。
「丸山の青い彗星」さん、こちらからのメールが届かないようです。
おそらく受信拒否になっていると思われるので、ご確認くださいー。
ちなみに先日いただいたメールに対する返信の大まかな内容は、「太田ヶ谷公園(鶴ヶ島公園の太田ヶ谷沼?)はヘラブナ釣り師がとっても多くて撮影をパスした」ということと、「小畔川は下見済み(でも行ってみると面白いのでは)」ということでした。

そんでは懇親会の予定を。

日程:5月29日(日)
時刻:10:00ごろから
場所:埼玉県・上尾丸山公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

恒例の懇親会! 一緒に楽しく釣りしましょう!
初めての方、大歓迎! 小林重工がコイの釣り方をていねいに指導させていただきます。
懇親会に参加される方で「589EX 日本一」など、589本舗取扱商品を現場で購入希望の方は、事前にご連絡ください(消費税分だけディスカウント。商品によっては在庫がない場合もありますので、あしからずご了承ください)。
ちなみに上尾丸山公園は上尾市民以外のBBQができないので、トリカツはありません。
*なお、あくまで愛好者の集まりという形態をとっておりますので、事故などに関する責任は一切負えません。


ということで、お待たせしました!
ジーマユさんからの釣果報告!

「お久しぶりに投稿させて頂きます。
ジーマユです。

動画がアップされた日、ちょうど「びん沼」に行っておりました。
てんていが釣った旧びん沼ではなく、本流での釣果です。
9尺(中硬)、破泡度で小物狙いです。
袖バリ1号を使って頂くと、万能かと思います。

スゴモロコ、タモロコ、マブナ、ヘラブナ、コイっこ、ニゴイ、ワタカが釣れました。
おリーズナルの中硬竿はしなりもバツグンで、かつ五目釣りが可能で、かなり楽しめるかと思います。
ポイントにハマると、1投目からひっきりなしにアタリがあり、2時間で20〜30ほど釣れました。
7〜8割スゴモロコですが笑
破泡度の寄せが、本当にスゴいです。
コイもたま〜にド太いものが、回遊していました。
近々狙ってみたいと思います。

足場が少々悪いので、お子様連れは注意して下さい。
濡れているところは、かなり滑ります。
あと、猫がたくさん居ます。魚をあげても触らせてくれません。
乱文すいません。
それでは、失礼しますm(_ _)m」







ということでジーマユさん、綺麗な写真とともにご投稿いただき、ありがとうございますー。

びん沼川は広いので、とても1回の撮影では紹介しきれないですね。
釣れそうなのは、むしろびん沼川(とくに旧びん沼から水が流れ込んでいるところ)かなー、なんて思ってたんですが、釣り場の雰囲気が旧びん沼のほうがよかったんで、そちらにしました。
結果、釣れないという……。

小物釣りも楽しいですね。
てんていも大好きのようですが、動画では、できればデカいコイをお見せしたい!ということで、無理してコイ狙いすることが多いです。
皆さんはジーマユさんの投稿をご参考に小物狙いを楽しんで、たまに現れるコイも撃破するなんていうのがよろしいかと。

引き続き、皆様からの投稿、お待ちしております!



「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。
高尚です。


コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #35:埼玉県・びん沼川(旧びん沼)

589本舗です。

「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

と、その前に5月の懇親会の予定。

日程:5月29日(日)
時刻:10:00ごろから
場所:埼玉県・上尾丸山公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

恒例の懇親会! 一緒に楽しく釣りしましょう!
初めての方、大歓迎! 小林重工がコイの釣り方をていねいに指導させていただきます。
懇親会に参加される方で「589EX 日本一」など、589本舗取扱商品を現場で購入希望の方は、事前にご連絡ください(消費税分だけディスカウント。商品によっては在庫がない場合もありますので、あしからずご了承ください)。
ちなみに上尾丸山公園は上尾市民以外のBBQができないので、トリカツはありません。
*なお、あくまで愛好者の集まりという形態をとっておりますので、事故などに関する責任は一切負えません。


ということで、びん沼川。
撮影したのは、びん沼川の北に隣接する旧びん沼のエリアです。
旧びん沼は、釣り禁止の場所もあるのでご注意を。

下見、撮影ともに釣れてませんが、粘れば結果は出そうです(粘らないので結果が出ません)。
ここからびん沼川へと水が出ている水門付近も、期待できそうです。
次にアップする予定の動画は釣れてますので、お楽しみにー。



リンクはコチラ




「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

釣果報告2発!

589本舗です。

「コイ釣り八十八カ所」で釣れていない映像が続きそうですが(泣)、釣れている報告をいただいたので景気付けに紹介させていただきます!

と、その前に5月の懇親会の予定。

日程:5月29日(日)
時刻:10:00ごろから
場所:埼玉県・上尾丸山公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

恒例の懇親会! 一緒に楽しく釣りしましょう!
初めての方、大歓迎! 小林重工がコイの釣り方をていねいに指導させていただきます。
懇親会に参加される方で「589EX 日本一」など、589本舗取扱商品を現場で購入希望の方は、事前にご連絡ください(消費税分だけディスカウント。商品によっては在庫がない場合もありますので、あしからずご了承ください)。
ちなみに上尾丸山公園は上尾市民以外のBBQができないので、トリカツはありません。
*なお、あくまで愛好者の集まりという形態をとっておりますので、事故などに関する責任は一切負えません。


ということで、釣果報告1発目!
まずは千葉県の〇〇さん(本名しか伺っていないので、一応伏せておきます)から!

「釣果報告です。
本日市川市の国分川に行ってきて。
亜細亜号で70㎝くらいの鯉を4匹しばいてきました!
途中糸がはちきれるハプニングもありましたがなんとか4匹釣る事が出来ました。
仕事の関係で市川に来て毎週国分川に通ってます。
小林重工さんにはやく会いたいです」









ということで〇〇さん、釣果報告ありがとうございますー。
国分川、589本舗のすぐ近く(車で2分)なんですが、このところ行ってません。
相変わらず好調なようですねー。
というか、相変わらず太いです。

足場は決して悪くないですが、場所によっては草がぼうぼうに生えてて、足を踏み外す恐れがあるので、行く方は救命胴衣をお忘れなく(数年前に酔っぱらいが落っこちて亡くなったらしい)。
それと、取り込むにはちょいと長めの柄の玉網が必須です。

ともあれ、いい魚を釣っていただけて嬉しいです。
ありがとうございました!

で、釣果報告2発目!
「丸山の青い彗星」さんからです。

「いつもお世話になっております。
加藤さんの下見活動に刺激され、6時間で3ヵ所に行きました。
八十八ヶ所で紹介出来そうな?場所です。

最初の場所は、川越市の初雁球場近くの新河岸川!
パンで1匹釣ったところで、お巡りさんに、観光地だから釣り禁止と注意されました。
ごめんなさい。
なにも知らなかった私が悪い!という事で、皆さんも初めての場所は注意してください。

二番目の場所は、川越市の伊佐沼公園!
沼ではなく、公園横を流れている川です。
この公園は、BBQが道具持ち込みで無料で出来て、アスレチック、水遊び場がありファミリーに大人気の場所です。
桜の木が被さっているので、10尺以下の竿でないと釣りが出来ません。
魔勢乱銅来武装着の竿に、破泡度で釣り開始です。
40分ぐらい、鯉以外の当たりと戦っていたら来ました!60㎝の鯉!
引きが強く苦戦しました。

最後は、さいたま市の荒川総合運動公園通りにある公園です。
公園の横に川があり、今回は水遊び場近くの釣りが出来る場所でしました。
この公園は、川に沿って細長く、川は護岸整備されて釣りが出来る場所は3ヵ所です。
今回初めて釣る公園です。
破泡度を使い、ここでも鯉以外の当たりと戦いながら30分後くらいに本命の当たりが来ました!
40㎝の鯉ちゃんがつれました!
さすが、破泡度‼
短時間で結果がだせたおかげで3ヵ所まわれました。
疲れましたが、楽しい時間を過ごす事ができました。」









ということで「丸山の青い彗星」さん、投稿ありがとうございますー。
いろいろな釣り場をめぐる旅も、面白いですよねー。

1カ所目では残念でした。
皆さんも釣り禁止かどうか確認してから、釣りを楽しみましょうね。
もっとも、禁止と明記されていないところは多いし、逆に思いっきり「釣り禁止」と書いてあるのに平気で釣りしている人(ヘラブナ釣りの人と、ブラック釣りの人)がいるので、判断が難しいのですが……。
最低限、「釣り禁止」と分かるところでは、他の人が釣りをしていても、自分はやらないという考えをもっていただけると嬉しいです。

2カ所目の伊佐沼(1、2枚目の写真でしょうか)は、撮影でも下見でも行っています。
川のほうが断然、可能性が高そうですよね(以前撮影したときは釣れませんでした……)。
そのうち撮影にも訪れる予定です。

3カ所目は、行ったことがありません。
一度下見に行ってみますね。

なんだかんだで楽しい釣りができたようで、嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたしますー。
懇親会でまたお会いすることを楽しみにしていますよ!


引き続き、皆様からの投稿、お待ちしております!



「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。
高尚です。


コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣り八十八ヶ所 #34:埼玉県・川口自然公園

589本舗です。

本日も「コイ釣り八十八ヶ所」アップです!

と、その前に5月の懇親会の予定。

日程:5月29日(日)
時刻:10:00ごろから
場所:埼玉県・上尾丸山公園
*悪天候の場合は中止する予定です。

恒例の懇親会! 一緒に楽しく釣りしましょう!
初めての方、大歓迎! 小林重工がコイの釣り方をていねいに指導させていただきます。
懇親会に参加される方で「589EX 日本一」など、589本舗取扱商品を現場で購入希望の方は、事前にご連絡ください(消費税分だけディスカウント。商品によっては在庫がない場合もありますので、あしからずご了承ください)。
ちなみに上尾丸山公園は上尾市民以外のBBQができないので、トリカツはありません。
*なお、あくまで愛好者の集まりという形態をとっておりますので、事故などに関する責任は一切負えません。


ということで、川口自然公園。
下見、撮影ともに釣れてませんが、いい感じの公園です。
次回アップする映像も釣れてません。すいません。
ま、それはともかく、ここでは「ちっちゃい魚 釣りセット」で小物釣りなんて、いいんじゃないですかねー。
おじさんばかりですが、お子さんにもオススメです。



リンクはコチラ




「ここを紹介してほしい!」なんていうリクエストがありましたら、ぜひお伝えください。
過去に行ったところでも、行ったことがないところでもOKです!

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラです(動画アップに合わせて、取材場所のマークを増やしていきます)。





「コイ釣りにっぽん vol.5」好評発売中!

プロモーション映像です。

高尚です。



コチラからも見られます。

ノベ竿の釣りのビギナーさんに超お勧め! 「釣子力1号」! 
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。



ケータイの方はコチラから。

*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。


それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。
もちろん589本舗販売部で販売しております!
 
 
ケータイの方はコチラから。
 
皆様からの質問もお待ちしております!
釣りに関係あってもなくても構いません!
投稿していただいた方にはブロマイド送りますよー。
 
::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear