589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

「竿の先っぽ」で利根ハマチ!

589本舗です。

またまた動画をアップしました!
ちょっとペースが早すぎる感じですが……ちなみに次の動画の目処は一切立っておりません(笑)。
この記事の下のほうに貼り付けておきます〜。

で、いつものごとく、まずは懇親会のお知らせ!
小林重工も参加です〜。

日程:4月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:茨城県・つくば釣堀センター
*常磐自動車道・谷田部ICからが便利です。
料金:釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日(6時間)で以下の料金にしていただいています!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。
*6時間以上釣りを継続したい方は、管理人さんにご相談の上、追加料金を払ってください。
*早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は特別価格の税込1,000円で販売(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー(とくに「冬島(税込価格¥20,000_)」ご希望の方は必ず事前連絡を!)。
ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。


それではいただいた投稿をご紹介!
まずは四街道のムネさんからです!
新製品の「黒川商事/竿の先っぽ」での釣果です!

「皆様
お世話になっております。
四街道のムネですっ!
春ですね〜♫
4/25 日曜日 つくば釣り堀センターでの懇親会楽しみにしておりますっ(^^)
でもって! 今回は!
589本舗の新商品!!



早速! 購入して釣ってきましたよ〜!!
ジャ~ン!
 


商品紹介では! 中型の鯉! 実証済とありますが! なんのその!
さすがっ! 加藤さん! 黒川さん! 589本舗!
90cm以上のレンギョさんを何本釣っても大丈夫〜!!

強い!
そして! 取り付けが簡単!
589本舗〜最高〜!!(ちなみに!宣伝費はいただいておりません。自腹ですっ(笑))
やっぱり! やりすぎくらいが! ちょうどいい〜♫」。

つーことでムネさん、投稿ありがとうございますー。
宣伝費、お支払いしましたっけ?というくらい検証&宣伝していただいてありがとうございます。
手で引っ張って強度を確かめることはできても、実際に魚をかけて(しかも大物を)テストするのは現実的に難しいですからねー。

それにしてもムネさん、利根ハマチ(レンギョのこと)を釣りまくってますねー。
ちなみに僕と黒川商事は、利根ハマチにあまり興味がありません(笑)。
たぶん、顔が嫌いなんだと思います。
こればっかりは好みの問題なので、あしからずご了承ください(笑)。
でも、一度は釣っておきたい魚です。

ともあれムネさん、これからもじゃんじゃん釣りまくって「竿の先っぽ」の耐久性をテストしてください(笑)!


で、お次は連投中のゆゆいちさんからまたもや!

「こんにちは、今回は見次公園です。

暖かくなるとボート貸出が始まるので昼間は難しいです。

なので、北側で餌やり(※撒き餌は禁止行為です※)が来るのを待ち構えている鴨を確認したら餌やりより先に場所を確保しパンをちぎれるギリギリでチョンカケしたコ式を投げ込み竿を煽ってパンをちぎり残します。

鴨が食べ出すと鯉が食べ出すのですかさず投げ入れ。



こうなると鴨が食べてるから大丈夫だと油断した鯉が出現するので鴨を竿で遠ざけ釣ってしまうのです」。

つーことで、ゆゆいちさん、投稿ありがとうございますー。

見次公園、いいですねー。
釣りができる、数少ない都内の公園のひとつです。
もっとも都内の公園というのはすべて釣り禁止、というか、動植物の採取(採捕)禁止が建前で、釣りができるところは「黙認」ということらしいです。
だから、これから訪れる方は、ルールやマナーを守って楽しんでほしいですね。

ところで「コ式」。
ゆゆいちさんはハリの形状などにこだわりをもっているようですが、わりとちょいちょい仕様が微妙に変わります(小林重工の気まぐれ?)。
チモトの色が変わるのはよくあること。
ミチイトの接続部分がループからサルカンになったりもしてます。
ちなみに「コ式 1号」は、今の在庫が終わったところで、ハリが「ブリワラサ16号」に変更になります。
ブツが変わった時点で写真を差し替えますので、ご確認ください。

ともあれ、ゆゆいちさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー!


そんな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!


 


今回の貼り付け動画一発目は「ちょろコイ」最新動画!
高滝湖、粘りました……。




続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
今期最後のスキー動画です。
目指せ! 登録者数1,000人!
……あと810人(理由はわかりませんが数人増えました)。



管理釣り場のマス釣りシーズン終盤!ってことでマス釣り動画3連発!
今時期が一番釣りやすいですよ!
マ式でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear