いろいろ釣れてます!
589本舗です。
本日はいただいた釣果報告を……なんと3本!
で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
日程:10月28日(日)
本日はいただいた釣果報告を……なんと3本!
で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
日程:10月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
そんな感じで、皆様、10/28は釣パラダイスへGO!
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
それでは釣果報告をご紹介!
まずは家の目の前で釣りまくるナカシマさんから!
「雨の合間の晴れ間に自宅前で、またまたきました、金色の75cm!
で、お次は超久しぶりの河合さんから!
「余りの暑さに暫く釣りは控えていたんですが、追加で購入したアイテムでの釣果と新シリーズに丁度良さげな魚の写真をお送りします。
スッスッーと徐々に水に引き込まれる反応にザリガニか亀か?と観察していたと
網など持ってきていなかったため、手で抜き上げる際に1号のハリスは切れ、半信半疑で投入したクチボソ2匹目では巨鯉、今度は2号の道糸が突っ走りで切られるわで最悪です。
そんなコイのハリ 並も続いた2回目の巨鯉の走りにサルカンの上から持っていかれ永遠のお別れに。
皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!
で、今回の貼り付け動画は、新シリーズ、てんてい&黒川商事の「アタック25」!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
そんな感じで、皆様、10/28は釣パラダイスへGO!
589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせも続けます。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
それでは釣果報告をご紹介!
まずは家の目の前で釣りまくるナカシマさんから!
「雨の合間の晴れ間に自宅前で、またまたきました、金色の75cm!
コ式と延べ竿で!
いつもの海外の方も見守ってくれてます!
お次は、聖地 慈恩寺親水公園!
遠征した甲斐がありました。
パンパンに太った70オーバー
コ式と新波泡度丈八(大磯師ではなく、快投大物です)
小林重工ファンとしては、ここで釣る意味がチョー大事なんです!
楽しい毎日だ。」
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
しかし釣りまくってますねー。
そして慈恩寺親水公園!
しばらく行ってないですが、かつてはかなり頻繁に通いました。
川ではなく、池でのパンプカを映像にしたのも、ここが初だったように記憶してます。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー!
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
しかし釣りまくってますねー。
そして慈恩寺親水公園!
しばらく行ってないですが、かつてはかなり頻繁に通いました。
川ではなく、池でのパンプカを映像にしたのも、ここが初だったように記憶してます。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー!
で、お次は超久しぶりの河合さんから!
「余りの暑さに暫く釣りは控えていたんですが、追加で購入したアイテムでの釣果と新シリーズに丁度良さげな魚の写真をお送りします。
台風25号が日本海を進み、風が吹き荒れる常陸利根川にてクーラーボックスの蓋で潰され、でんでん太鼓のようになった亜多利 ver.2が大活躍しました。
1号の錘をぶら下げ、海のような波間に消されることなく意外と細かい当たりが取れ、餌盗りに鬼合わせをするとまさかのタナゴ。
写真は8号のヘラスレなので中々のサイズです。
オオタナゴ?バラタナゴ?カネヒラ?工藤先生に同定をお願いしたいところです。
黒フグ狙いのササミ+589日本一漬けでなんでタナゴが??と思ったのですが、どうやら投入直後のたっぷりついた589粉部分に寄ってきたようです。
そして続いて鯉っ子、こちらはしっかり食ってきました。
余りの波の高さと風に練り餌の鯉釣りを諦めていたので、嬉しい誤算です。
気温が33度で夏日だったのもかなりの誤算ですが。
続いて先日の土曜日はやすらぎを片手に水元公園で小魚狙いで訪れたところ、地面にヘラ師?鯉師?が捨てた大量のクチボソが。
どうやら雑魚が釣れては捨てていた御様子。
公園を訪れる人が苦情を入れて釣り禁止にでもされたらどうするんでしょうか?
甲型ウキに意外な反応が。
てんていさながらに「なんだ?なんだ?」と口に出してしまいました。
スッスッーと徐々に水に引き込まれる反応にザリガニか亀か?と観察していたと
ころ、一気に水に引き込まれる完全な魚の当たり。
合わせてなんとか寄せたら巨鮒。
死んだクチボソを尻尾から吸い込んで捕食していたようです。
網など持ってきていなかったため、手で抜き上げる際に1号のハリスは切れ、半信半疑で投入したクチボソ2匹目では巨鯉、今度は2号の道糸が突っ走りで切られるわで最悪です。
抜きあげるまで鯰かと思いました。
ケブラーではなくナイロン1号のハリスだったら鋭い歯で切られていたことでしょう。
さらに小魚釣りのためプライヤーは持ってきておらず、もしP6が無かったらお手上げでした。
さらに小魚釣りのためプライヤーは持ってきておらず、もしP6が無かったらお手上げでした。
そんなコイのハリ 並も続いた2回目の巨鯉の走りにサルカンの上から持っていかれ永遠のお別れに。
3時間半弱、まさかの生餌(屍骸ですが)を使った水元での成果でした。
最後に暑い夏前に江戸川で釣ったスッポンを一枚。
ササミ+日本一では他にはニゴイにワタカ、フナと素敵なサイズの日本の魚が良く釣れています。
間違いない。」
つーことで河合さん、投稿ありがとうございますー。
たくさん写真があって、嬉しいです。
スッポンの釣果を拝見するのも久しぶりです。
デッドベイト(死んだ小魚とか)の釣りも、いろいろ釣れて面白いですねー。
「アタック25」でもライブベイト(生きてる小魚とか)の釣りと合わせてトライしてみようかなー。
なんせこの企画、589本舗取扱商品以外で釣った魚も(でもって、手づかみでも)カウントしていますから(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!
で、最後は丸山の青い彗星さんから!
「ちょいと雨が降ったり止んだりの中、丸山公園に夕活しに行って来ました。
つーことで河合さん、投稿ありがとうございますー。
たくさん写真があって、嬉しいです。
スッポンの釣果を拝見するのも久しぶりです。
デッドベイト(死んだ小魚とか)の釣りも、いろいろ釣れて面白いですねー。
「アタック25」でもライブベイト(生きてる小魚とか)の釣りと合わせてトライしてみようかなー。
なんせこの企画、589本舗取扱商品以外で釣った魚も(でもって、手づかみでも)カウントしていますから(笑)。
ともあれ、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!
で、最後は丸山の青い彗星さんから!
「ちょいと雨が降ったり止んだりの中、丸山公園に夕活しに行って来ました。
昨日も出撃しましたが不発です(>_<)
活性が低く、常連さんも不発というありさま〜(T^T)
本日も昨日同様の気温です。ただし、雨のお陰でアオコが少なくなっていました。ちょっと期待です(°▽°)
グラス9尺と12尺の2本出しです。今回は(二代目 剛 9尺)は休みです。
エサは、(日本一)のパン粉ブレンドです。
仕掛けは、巨大シモリのブッコミ仕掛け〜
9尺の方には小さいシモリを3個付けました。シモリウキ仕掛けらしくなりました〜(  ̄▽ ̄)
9尺のウキに反応有り!
ウキを見ていると・・・
隣の12尺がしなった〜
竿ダイブ〜!!(゜ロ゜ノ)ノ
安心してください!
尻手ロープ付いてまーす!
ロープを手繰りキャッチ〜
掛かってました〜
50センチの鯉ちゃんゲットです(^_^)v
日が暮れていく中、ギリギリ目視で9尺のウキの反応に鬼合わせ〜
掛かりました!
50センチの鯉ちゃんゲットです(°▽°)
昨日の二の舞に成らず良かったでしょう(*´∀`)
丸山公園のヒュージカープを目指し?これからもじゃんじゃん釣りまーす(`ー´ゞ-☆」
つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
相変わらず順調に釣ってますねー。
竿のダイブをむしろ楽しんでいるように思われますが、もうこうなったらウキなしでいいんじゃないでしょうか(笑)。
これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー。
つーことで、今回の釣果報告は以上!つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
相変わらず順調に釣ってますねー。
竿のダイブをむしろ楽しんでいるように思われますが、もうこうなったらウキなしでいいんじゃないでしょうか(笑)。
これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー。
皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!
で、今回の貼り付け動画は、新シリーズ、てんてい&黒川商事の「アタック25」!
リンクからご覧になる方はこちらから。
高評価、お願いしまーす。
高評価、お願いしまーす。