うまくなっていくのは楽しい!
589本舗です。
ショップオープン当日にご注文いただいた皆さま、ありがとうございます。
一気にたくさん注文が来たので(うちのショップとしては、というレベルですが)軽くてんてこ舞いしてます。
嬉しいです。
今回はいただいた投稿をご紹介!
栃木県の釣り球さんから!
つーことで釣り球さん、おめでとうございます&投稿ありがとうございます〜。
いいお魚ですねー!
特に2匹目なんて、太くて重そうで、いい感じです。
アドバイスが役に立ったようで、嬉しいです。
ところで釣り球さん、僕と同い年ですね(笑)。
僕も釣り場では「お兄ちゃん」と(高齢者から)呼ばれることがありますが、先日はバイクツーリング中のコンビニ休憩中に高齢者に話しかけられ、60台だと思われて非常にショック、というか憤慨しました(笑)。
エステでも行こうかな……。
それはともかく、釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
分からないことがありましたら、またメールで質問してください!
わかる範囲でお答えします。
今回の貼り付け動画は「ちょろコイ」最新作の小貝川編!
もっとデカいのがいそうなので、また行こうかな、と思ってます。
前回同様、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
それと、こちらもしばらく貼り付けておきます。
釣りには(今のところ)関係ない、バイクのサブチャンネル!
興味のある方は見て&チャンネル登録してください〜。
でもって、ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせなど!
ショップオープン当日にご注文いただいた皆さま、ありがとうございます。
一気にたくさん注文が来たので(うちのショップとしては、というレベルですが)軽くてんてこ舞いしてます。
嬉しいです。
今回はいただいた投稿をご紹介!
栃木県の釣り球さんから!
「こんにちは。栃木の加藤(釣り球)です。
先日は、分かりやすいアドバイスをありがとうございました。
また、姿川でチャレンジしてきました。
最初に水辺で転び泥だらけになり、心が折れそうになりながらも準備にかかりました。
今日は錘を調節したり、浮子の下の長さを調整したりしながらやってみました。
おかげでなんとなくですが、思った通りの浮子の先が設定できました。
当たりは、今までのなかで一番多く、空振りも最多でしたが、通算4号鯉、5号鯉を釣ることができました。
5号鯉と格闘中に7~8人のギャラリーがいつの間に来て、ネットインを手伝ってくれました。
拍手もされました。
何か嬉しいです!
「お兄ちゃんいつも頑張っていたかねえ~。」とか言われて、53才とは言えませんでした!
拍手もされました。
何か嬉しいです!
「お兄ちゃんいつも頑張っていたかねえ~。」とか言われて、53才とは言えませんでした!
とにかく、今日の釣りは最高でした。ありがとうございました!
これからも、いろいろと教えてください。よろしくお願いします!」
つーことで釣り球さん、おめでとうございます&投稿ありがとうございます〜。
いいお魚ですねー!
特に2匹目なんて、太くて重そうで、いい感じです。
アドバイスが役に立ったようで、嬉しいです。
ところで釣り球さん、僕と同い年ですね(笑)。
エステでも行こうかな……。
それはともかく、釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜。
分からないことがありましたら、またメールで質問してください!
わかる範囲でお答えします。
今回の貼り付け動画は「ちょろコイ」最新作の小貝川編!
もっとデカいのがいそうなので、また行こうかな、と思ってます。
前回同様、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
それと、こちらもしばらく貼り付けておきます。
釣りには(今のところ)関係ない、バイクのサブチャンネル!
興味のある方は見て&チャンネル登録してください〜。
でもって、ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせなど!