589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

初投稿&久々投稿いただきました!

589本舗です。

ショップ休業でみなさまにはご迷惑をおかけしております。
6月早々に再オープンしますので、今しばらくお待ちください。

で、ショップはお休みしてますが、ブログや動画は休みません!
ま、動画は釣れないとアップできないんですが……。

今回はいただいた投稿をご紹介!
まずは初投稿!
ニックネームがなかったので、こちらで勝手に名付けた「S1」さんから!

「利根運河で鯉釣りデビューして来ました!
結果は、2匹ゲットです!
場所ですが、動画の場所から利根川方向に2キロ位離れた、家から徒歩5分くらいの利根運河にしました。
天候は曇りで、少し風が強かったです。
雨が心配だったので、この場所にしました。
開始直後は棚をとるのに苦戦し、落ち着いた位に雷魚らしきものが当たりました。
引き寄せる際、流木に糸が引っかかり、手間取っているうちにバラしてしまいました。
その後10分位して初鯉が来て、さらに約10分後、また鯉が来ました。
怖いので、その後すぐに自宅に帰りました笑
1時間くらいの釣りでした。



鯉の引きは最高ですね!
鯉を引き寄せる際、小林さんの動画でのフレーズを叫びました笑
最高の道具、そして、的確なアドバイスをありがとうございました!」

つーことでS1さん、初釣果おめでとうございます〜!
で、投稿ありがとうございます〜。

動画の撮影場所より下流というと、右岸(下流を見て右側)に水門があるところでしょうかね〜。
撮影当日はすでに釣り人がいたので、竿は触れませんでしたが、遠目から見てもコイが山盛り群れてました。
釣り人はコイの群れに向かってパンを投げてましたが、なぜか反応してませんでしたね。

それはともかく、とくに2匹目なんて、太くてデカくて、いいお魚じゃないですか〜。
怖くなって帰るという気持ち、なんか分かります(笑)。
これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!


で、お久しぶりの投稿は、群馬のひろすけさんから!

「群馬のひろすけです。
久々の投稿になります。活動はしておりましたが、このところ少し色気をだしてしまい、326を使って海での釣果を出して報告してみたいと海に出かけて撃沈!
群馬といえばトラウトということで、メルカリで購入した!?326やマ式を使って結果が出せることを確認し、さあ589本舗で購入して投稿できるぞ!っと意気込んでサイトを開いたら休止中!
てかマ式は入荷待ちだったかも!
ということでネタを作ることができずにいました。
今回は会社が支那風邪のために休業となりまして、家でじっとしている訳にもいかず自宅から30分の所にある、「コイ釣り八十八ヶ所」の♯81 もみじ平公園の横の池に行ってきました。





平日にもかかわらずそこそこ賑わっていて好ポイントには入れませんでしたが、何とか結果を出すことができました。

PS:589EXで初めて当たりでましたよ~!!  「コイのハリ 並」入ってました!」

つーことでひろすけさん、投稿ありがとうございます〜。
小林重工製品はウチで買ってください(笑)。

それはおいといて、やはり釣りは気晴らしに最高ですねー。
近場で楽しめるコイ釣りは、こんなご時世だからこそみなさんにやってもらいたいです。
ま、そうもいかない方もいらっしゃるでしょうし、近場に釣り場が全然ないって方もおられるでしょうが、遊べる方は遊べる範囲で遊びましょう、ってことで。

もみじ平公園の横の池、撮影したのがだいぶ前なので記憶が薄れておりますが、地元の釣り会の方々がお魚を放流しているような話を聞いた覚えがあります。
釣りを楽しめる環境をつくってくれている地元の方々に感謝、ですねー。
埼玉、千葉あたりだと、地元の釣り会が仕切ってる感じがする場所もちらほらありますが、北関東ではもっとおおらかな感じ。
私見ですが、競うための釣りをしている方々と、のんびり楽しむための釣りをしている方々の違いなのかな、なんて思います。

ともあれひろすけさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってください〜。
千葉県は支那風邪自粛祭りが終わりませんが、教養も覚悟もない方々が根拠も示さずに決めたことに従う理由はありませんので(笑)、近々、北関東へも行こうかと思っております。
いつもどおり、動画にならなかった場合は、行けなかったか、行ったけど釣れなかったかのどちらか(たいてい後者)だと思ってください。

つーことで、皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載させていただいた投稿には小林重工ステッカー(黒)をプレゼントしてますよ!



今回の貼り付け動画も「ちょろコイ」最新作!
コイ釣りのいい季節ですねー。



前回同様、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。


それと、こちらもしばらく貼り付けておきます。
釣りには(今のところ)関係ない、バイクのサブチャンネル!
興味のある方は見て&チャンネル登録してください〜。
……ムネさん、カブ買いましたか?







でもって、ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせなど!

ツイッターをフォローして下さい!。

「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
Clear