懇親会ならぬ販売会(?)やりますー!
589本舗です。
いろいろ面倒な状況がなくなってきたので、懇親会を開催します!
ですが……今回も小林重工は不参加となってしまいましたので、懇親会というより販売会です(笑)。
僕はもちろん、黒川商事も参加しますので、釣りビギナーさんはわからないことなどじゃんじゃん聞いていただければと思います。
ベテランの方は……お答えできる範囲でお答えします(笑)。
以下、開催概要です!
ということで、今回はいただいた投稿もご紹介!
四街道のムネさんからです!
つーことでムネさん、投稿ありがとうございます〜。
関東地方も梅雨入りって感じで、休日と晴れ間が重ならないことも多くなりそうですね。
もちろん、雨でも釣りは楽しめるし、ピーカンより釣れるっていう人もいますけど、やっぱり晴れてるほうが気持ちいいです。
僕は撮影目的なので、基本、雨のときは釣りに行きません。
このところ支那風邪祭りで仕事が暇になっているので、天候優先で自由に釣りにいく日を決めております。
ま、自由に行っても釣れるかどうかは別問題なんですが……。
それはともかく、雨の日はやはり足元が滑るなどして危険度が多少アップしますので、万全の装備と注意を払って釣りを楽しんでくださいねー。
坂田ケ池は、先月(か先々月)に近くの浅間池(せんげんいけ)と併せて再訪してみたんですが、みごとに撃沈しました。
魚は多いようですが、池の規模が大きいので、タイミングが合わないと釣れない感じです。
そんななか、見事に撃破したムネさんはすごいです。
これからもじゃんじゃん釣りまくってください〜!
みなさまからの投稿をお待ちしております!
掲載された方には「小林重工ステッカー(黒)」をプレゼントしてますよ〜!
今回の貼り付け動画は「ちょろコイ」の与田浦川編!
このところ大物が釣れないとならないような感じになってましたが、大物よりもこのくらいのサイズのほうが、僕的には楽しいかな?なんて思いました。
前回同様、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
最後に、釣りには(今のところ)関係ない、バイクのサブチャンネル!
今回は釣りツーリング的な動画です!
興味のある方は見て&チャンネル登録してください〜。
たまにはこんな釣りを経験してみるのもいいかと思います。
でもって、ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせなど!
いろいろ面倒な状況がなくなってきたので、懇親会を開催します!
ですが……今回も小林重工は不参加となってしまいましたので、懇親会というより販売会です(笑)。
僕はもちろん、黒川商事も参加しますので、釣りビギナーさんはわからないことなどじゃんじゃん聞いていただければと思います。
ベテランの方は……お答えできる範囲でお答えします(笑)。
以下、開催概要です!
日程:6月28日(日曜日)
時刻:10:00くらいから
場所:茨城県・つくば釣堀センター(下記URLをご参照ください)
http://tsukubaturibori.blog77.fc2.com
釣り料金ディスカウント!
こちらの釣り堀は、通常、1時間単位で料金を支払うシステムですが、オーナーさんのご好意により、一日(6時間)で以下の料金にしていただいています!
大人=ひとり2,000円
子供(小学生以下)=ひとり1,000円
貸し竿=500円
*貸し竿は、事前にご連絡いただければ、589本舗からも用意可能です。ただし、スタッフ到着前から貸し竿で釣りをしたい方は、現場で借りてください。また、貸し竿にはエサも含まれていますが、589EXではないことをご了承ください。
*6時間以上釣りを継続したい方は、管理人さんにご相談の上、追加料金を払ってください。
*早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」とお伝えください。
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は特別価格の税込1,000円で販売(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー(とくに「冬島」ご希望の方は必ず事前連絡を!)。
ほか、不明な点などあればお気軽にお問い合わせくださいー。
ということで、今回はいただいた投稿もご紹介!
四街道のムネさんからです!
「皆さん!
お世話になってますっ♫
四街道のムネです〜(^^)
6/12
坂田ヶ池総合公園で久しぶりに!
チョイチョイとやってきましたぁ〜(^o^)v
竿:やすらぎ丈ニ
ハリ:黒川商事コイのハリ特上
ウキ:甲型
仕掛け:加藤さんの動画と一緒!
でもって!
ジャーン!!
晴れてよかったぁ〜(•‿•)」。
つーことでムネさん、投稿ありがとうございます〜。
関東地方も梅雨入りって感じで、休日と晴れ間が重ならないことも多くなりそうですね。
もちろん、雨でも釣りは楽しめるし、ピーカンより釣れるっていう人もいますけど、やっぱり晴れてるほうが気持ちいいです。
僕は撮影目的なので、基本、雨のときは釣りに行きません。
このところ支那風邪祭りで仕事が暇になっているので、天候優先で自由に釣りにいく日を決めております。
ま、自由に行っても釣れるかどうかは別問題なんですが……。
それはともかく、雨の日はやはり足元が滑るなどして危険度が多少アップしますので、万全の装備と注意を払って釣りを楽しんでくださいねー。
坂田ケ池は、先月(か先々月)に近くの浅間池(せんげんいけ)と併せて再訪してみたんですが、みごとに撃沈しました。
魚は多いようですが、池の規模が大きいので、タイミングが合わないと釣れない感じです。
そんななか、見事に撃破したムネさんはすごいです。
これからもじゃんじゃん釣りまくってください〜!
みなさまからの投稿をお待ちしております!
掲載された方には「小林重工ステッカー(黒)」をプレゼントしてますよ〜!
今回の貼り付け動画は「ちょろコイ」の与田浦川編!
このところ大物が釣れないとならないような感じになってましたが、大物よりもこのくらいのサイズのほうが、僕的には楽しいかな?なんて思いました。
前回同様、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
最後に、釣りには(今のところ)関係ない、バイクのサブチャンネル!
今回は釣りツーリング的な動画です!
興味のある方は見て&チャンネル登録してください〜。
たまにはこんな釣りを経験してみるのもいいかと思います。
でもって、ここからはいつもの繰り返しとなるお知らせなど!