てんてい教えて! 第437回:音楽はオワコン
589本舗です。
ちょいちょい撮影を進めてますが……釣れません。
つーか、洪水に見舞われた地域のことを考えると、釣りしてる場合じゃないのかな(仕事ですが)と思ったりして。
ともあれ、「てんてい教えて!」です。
……の前に、恒例の次回懇親会のお知らせです。
日程:9月27日(日曜日)
場所:埼玉県・上尾丸山公園
小魚も釣れるので、ちっちゃいぎょ・釣りセット的な道具を持っていくと、より楽しめるかと。
で、「てんてい教えて!」。
アシスタントは「ゆかちゃん」です!
音楽そのものは、てんていの言うようにオワコン、というか、もうこれ以上進化しないのではないかな、と僕も思います。
ですが、「音楽ビジネス」という部分においては、いろいろやりようもあるのかな、と。
つーか、AKBにしても三代目Jソウルブラザーズにしても(とくに後者はまともに聴いたことないけど)、時代に合わせたアレンジはされているものの、音楽そのものが新しかったり、これまでになかったものだったりするわけじゃなくて、基本的には見た目やダンスやメンバーの個性といった面で人気が出ているということかと。
だから、「コンテンツ的には」終わってはいないかなーと思います。
まあ、それは釣りでも同じで、釣り自体が進化するかっていうと、もうこれ以上はないのかなと。
釣りの歴史においては、道具の進化が釣りの進化につながってますね。
それも、グラス竿とナイロンイトが登場した時点でほぼ終わっていて、カーボン竿やPEイトでちょっとだけ前進した、って感じで。
つーか、私らのやってるコイ釣りでは、カーボン竿もPEイトも使いませんし(リールも)。
だから、釣り自体はもうほとんど進化しないけど、それとは関係なく楽しめるし、ビジネスにもなる(かもしれない)ということで。
ちょいとまじめな考察になりました(笑)。
リンクはコチラでーす。
在庫はつねに確保できるよう、努力しております。
ケータイの方はコチラから。
*映像はテレビショッピングのものです。
仕様はほとんど変わりませんが、スペシャルセットはありません。
それと2セットでのおまけもつきません。
単体、もしくはDVDコンプリートセットのみですが、価格はちょいと安いです(消費税増税分は高くなってます)。
それと併せて、「ちっちゃいぎょ・釣りセット」もお勧め!
エサを、手をほとんど汚さずハリ付けできるのが素晴らしい。