589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

まだまだ釣れてますねー!

589本舗です。

本日は、いただいた釣果報告!

その前に!
来年の懇親会のお知らせを。

日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。


マス釣り懇親会も企画中!
1月14日(成人の日)で考えてますが、事前の参加表明がゼロの場合、中止いたします(あとは悪天候の時)。
場所は東山湖フィッシングエリアさんを予定。
小林重工が汁物を作る予定(作りたいらしい)です。
なお、「この日にここでやってくれたら10人で行きます!」なんていう希望のある方は、日程、場所などについてご提案などいただけると幸いです。


とゆーことで、釣果報告1本目!
まずは熱血釣りファミリーの大黒柱、タカダさんから!

「師走と言えば年賀状の撮影ですよね!
デカイ鯉を狙いに極寒の見次公園へ 行ってきました。
気温は-3度(ウソ) 、寒いです。
エサはいつもの日本一
糸の太さはもちろん 適当な 太さでしょう!



魔法で 念を送り続けたら 元気な鯉が3時間で2匹釣れました、満足の釣果です。
エサが良いと寒さは関係無いですね。
寒さに耐えれば まだまだ 釣れそうです。
ではまた」

つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
水のなかの季節は3ヶ月遅れ、なんていいますが(1ヶ月だっけ?)、温度が下がるのも上がるのも、陸上より遅めです。
なので、まだまだ釣れるシーズンではあります。
とはいえ、器の小さい公園の池などでは、気温(とか地面の温度)に影響されやすいので、やはり釣りづらくはなってくるかなーと思います。
一般的には、水温が下がりつつある時期より、下がりきったときのほうがまだ釣りやすいとも言われますね。
なので、極寒のなかでも頑張って竿を出してくださいー(僕は無理ですが)。

ともあれ、投稿ありがとうございます。
これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう!


で、お次は丸山の青い彗星さんから!

「丸山公園の釣果報告です。
午後3時過ぎに開始しました。今回は、グラス9尺にぶっこみ仕掛けでヘチ狙い、グラス12尺にオモリべた仕掛けで沖狙いです。

エサは、(日本一)のパン粉ブレンドです。
エサを投入したが、案の定ピクリともせず〜
前回同様、パン撒きをしてジャミ活性をみてみました。
ちょっと反応( ´△`)
活性が下がってます〜

しばらくすると、常連さんからクチボソのお裾分け4匹がありました。
ライブベイト作戦が出来るでしょう(*´∀`)♪
常連さんは尾ビレにハリを掛けて釣るスタイルです。
クチに掛ける方もいるとの事。私は、背掛けでやってみようと、グラス12尺にクチボソ装着しました。
沖に向かって投入しました〜
釣れるかな〜┐('~`;)┌?
そうしていると、パンに反応してる鯉ちゃんが現れたよ〜(°▽°)
しかし、バホバホしてません。水中からこっそりとパンをパクパクです( ´△`)
剛9尺)に(コ式)装着でパクパク鯉ちゃんを狙います〜
パクパク鯉ちゃんの反応を待っていると・・・
突然、ライブベイト作戦の竿がダイブ〜(°Д°)
安心してください。尻手ロープ付いてますよ〜
竿をキャッチすると、掛かってまーす(  ̄▽ ̄)
つっ走りまくりの良い引きの50センチの鯉ちゃんゲットです(^_^)v
タモの中でも暴れまくりでしたよ〜( ノД`)…
ライブベイト作戦成功しました(`ー´ゞ-☆



再び、クチボソを背掛けにして投入〜

コ式)を再開すると、2回空振り〜( ̄▽ ̄;)
3度目の正直を期待すると、(コ式)が沈んだ〜
鬼合わせしました!
掛かった〜
これまた、引きの良い鯉ちゃんです(°▽°)
ネットインすると、またまた暴れまくり〜(*_*)
50センチの鯉ちゃんゲットです(^_^)v
夕闇の迫るなか、ライブベイト作戦の竿がダイブ〜
本日、2度目でしょう(°Д°)
竿キャッチしたら、掛かってまーす!
無事にネットイン!
50センチの鯉ちゃんゲットです〜
ライブベイト作戦、恐るべし!!(゜ロ゜ノ)ノ
ちなみに、ヘチ狙いは30センチのヘラブナをゲットしました。尺ベラでしょう!

秋の荒喰いファイナルでした!
12月もじゃんじゃん釣れるかな〜」

つーことで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
コイにはライブベイト(ライブ=活き、ベイト=餌になる小魚)も有効ですねー。
アニキブナ(ブラックバス)とか、ニジマスなんかも、ライブベイトでよく釣れます。
ベテランさんが管理釣り場で、金魚の泳がせで大型ニジマスを釣るなんて話も、よく聞きます。

先月、黒川商事がホクベイ(ブルーギル)を餌にしてグッドサイズのアニキブナを釣ったと聞きました。
小林重工も、ライブベイト専用の仕掛け(アニキブナ狙いですが)を開発中という話です(ウチでは取り扱わない可能性が高いですが)。

ともあれ、投稿ありがとうございました。
寒くなりますが、まだファイナルかどうかわかりませんから、これからも丸山公園で釣りまくってくださいねー。

皆様からの投稿、お待ちしております! 
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
小林重工ステッカーは、在庫がほとんどなくなっちゃったので、しばらくプレゼントできません(また作ります!)。
でも、じゃんじゃん送ってくださいー。

今回の貼り付け動画は(も)、新シリーズ「アタック25」のマス釣り編!
リンクはこちらですー。




「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

大物山盛りの懇親会!

589本舗です。

本日は、先週末(今週頭?)に開催した懇親会のレポートです!

これが今年最後の懇親会。
来年は3月からスタートです!
ということで、来年の予定をお知らせしますー。


日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。


マス釣り懇親会も考えてます。
1月14日(成人の日)あたりでどうでしょうか。
場所はいろいろ考えた挙句に、今回の動画の舞台、東山湖フィッシングエリアさんを考えてます。
日程、場所などについてご意見、ご提案などいただけると幸いです。


とゆーことで、懇親会のレポート、スタート!


懇親会当日は晴天無風の釣り日和。



数名の参加者&黒川商事&私は最初からヘラ池に陣取ります。
もちろん、デカいのを狙ってます!



黒川商事に持ってもらってるのは、私が試しに入荷した9mの長竿。
最初に断っておきますが、この日、この竿で釣れたのは25センチのコイ1匹でした……。
なので、この竿の真価は今もって不明。
ひとついえることは、一人では釣りにならないということ(笑)。

それは置いといて、今年最後の懇親会だからか、多くの方にご参加いただきました。



いつも霞ヶ浦からたくさんの投稿をいただいているナカシマさん夫妻。
小林重工が釣りの基本をお伝えして、その後は奥さんもじゃんじゃん釣りまくり!でしたよー。

で、大物狙い師のコイ釣り専用ザクさんが、いままでの鬱憤を晴らすかのようなクリーンヒット!



大物狙い師から大物釣り師に昇格です!

なにかの間違いで我々のファンとなってしまったタケダさんご一家も、もちろん参加!



前回に引き続き、今回も泊まり(釣パラに泊まったんじゃないですよ)で来たとのこと。
釣りが旅のきっかけになるのは、とてもよいと思います!



ひさびさご参加の増田さん親子。
娘さんは2年ぶりかな?

とか言ってる間に、またもや大物!



あろうことか、またもやコイ釣り専用ザクさんにヒットですー。
つーか、このお魚、体高があって、ヒレもきれいで、素晴らしい!

お昼は今回も「小林風卵焼きサンド」。





今回はほかのイベントとかぶっちゃって、いつも使ってるスペースが使えないので、厨房の端っこをお借りして小林重工&黒川商事がせっせとつくりました(私はデリバリー係)。

とかいってる間に、またまたヘラ池の大物!



今度は熱血釣りファミリーの大黒柱、タカダさん!
コイ釣り専用ザクさんの網が大きすぎて、お魚が大きく見えないですが、いいサイズです。

つーか、ヘラ池で1日3本っていうのは、これまでもあまりなかったですねー。
水もかなり冷たくなってきているのに……。
釣りは分からないから面白い、ですねー。



で、大物釣って満足したタカダさんが卵焼きサンドを食べるの絵。
ちなみに奥さんは野釣りしか興味がなくなってしまったようです(笑)。

で、午後の部も絶好調。



ナカシマさん、何匹釣ったんでしょうか?



静かに淡々と釣り続ける黒川さんは、この日もいつも通り淡々と釣りまくり!



リュウセイくん親子は、お母さんの目を盗んで(?)午後から参加!
元気一杯です。



タケダ家の宝、みっくんはグッドなお魚を見事キャッチ!



増田さんの娘さん(すんません、名前を聞き忘れました)も楽しそう!



常連の親子さんも釣りまくりで……。



こんなプレゼントまでいただきましたー。
ありがとう!

あ、プレゼントといえば、この方からも!



東京の西の方からおいでのナカムラさんが、東京の西の方で作っている醤油・中濃ソース・焼肉のたれをくれました。
ありがとうございます。
今回、カメラを忘れてスマホで撮ったのですが、実物はもっと男前です(プレゼントもらったから言ってるんじゃないですよ)。
で、もちろんこの日もじゃんじゃん釣りまくってました!

さらには前回に引き続き、タケダご一家からもてんてい大好物のプリンをいただいちゃったり。
もうこれは、プレゼントを持って来た人と持ってこない人の対応を明確に差別化しないとならないですね(ウソです)。


そんなこんなで、今年最後の懇親会も無事終了。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
また来年もよろしくお願いいたしますー。

あ、冒頭でお知らせしたニジマス釣りイベント、参加したいなーと思われたらぜひご連絡ください。
「この日なら参加できる!」というご意見も大歓迎です(できるだけご希望に沿えるようにします)。
参加表明者ゼロの場合は中止することになるかと思います……。



今回の貼り付け動画は、新シリーズ「アタック25」のマス釣り編!
リンクはこちらですー。




皆様からの投稿、お待ちしております! 
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
小林重工ステッカーは、在庫がほとんどなくなっちゃったので、しばらくプレゼントできません(また作ります!)。
でも、じゃんじゃん送ってくださいー。

*「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラ



589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

マス釣り動画アップ!

589本舗です。

昨日開催した、今年最後の懇親会は大盛況!
でしたが、YouTube動画の新シリーズ、アップしたので、本日はそちらのご紹介。
今回はマスの管理釣り場(エリアトラウト)の動画です!

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
といっても、もう来年の話なので、日程が変更になる可能性もございます。
が、とりあえずやる気を見せるためにお知らせってことで。



釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。



あ、それとマス釣り懇親会も考えてます。
1月14日(成人の日)あたりでどうでしょうか。
場所はいろいろ考えた挙句に、今回の動画の舞台、東山湖フィッシングエリアさんを考えてます。
日程、場所などについてご意見、ご提案などいただけると幸いです。



それでは、てんてい&黒川商事の「アタック25」!
今回の舞台は「東山湖フィッシングエリア」!
この日はマ式の日でしたねー。
産卵を意識したお魚が多いので、足元付近の浅場を狙ったてんていが圧勝。
つーか、ここに限らず、足元付近の方が釣れる釣り場って、けっこうありますよ。

リンクからご覧になる方はこちらからどーぞ。





前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。





589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」のお知らせ!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。

■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ

■Android(Google Play)の方はコチラ



589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

ニジマスもコイも!

589本舗です。

本日は(も)いただいた釣果報告をアップ!

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
この週末、つーか明後日ですよー!


釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!




それでは釣果報告をご紹介!
お初のご投稿はNTさんから!

「はじめましてNTと申します
普段はコ式でコイ釣りをしているのですが、今日は「としまえんフィッシングエリア」に行ってきたので報告いたします
今日は11時から6時間券を買ってスタート
まずはスプーンやらプラグやら投げてみるもののまだまだトラウト初心者の自分ではレンジやスピードがよくわからず当たり無し
そこで普段は対小バスに使っている8EN326を投げると反応がよく数匹が追ってきます
特に326の反応がよく何度もバラしながらも数匹のニジマスをゲット
すると目の前をぬーっと巨大な魚が
目の前で326をちょんちょんしてみるとパクっ



58センチほどの練馬サーモンでした
滑り台のエリアでやっていたのですが他にも数匹の練馬サーモンの姿がみられました
練馬サーモンは刺身にしたり焼いたりして食べました
326のおかげで美味しい思いさせていただきました
ありがとうございます」

つーことでNTさん、投稿ありがとうございます!
メールでも返信しましたが、本名がわからなかったのでステッカーを送れません……。
お伝えください。

話を釣りに戻して、「としまえんフィッシングエリア」も小林重工製品が使える釣り場です。
最近行ってないですが……。
で、「練馬サーモン」という名前、実は小林重工が命名したものだったりします。
練馬サーモンはサーモンピンクの身をしていて、刺身にGOOD!
みなさんもぜひ挑戦してみてくださいねー。
で、NTさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってください!


お次は常連、丸山の青い彗星さんから!

「今回は、丸山公園の釣果報告です。
最低気温が、10度を切り始めた今日この頃〜
午後3時30分過ぎに夕活開始しました。
剛9尺)に、いつものぶっこみ仕掛け装着です。
エサは、いつもの(日本一)のパン粉ブレンドです。
エサを投入、撒き餌もしたが・・・
いつものジャミ当たりが有りません〜( ノД`)…
ここまで活性が下がってしまったの〜(°Д°)
念のため持っていたパンを足元に撒いてみました。
すると、ジャミ達がパンめがけて集まりました。
嬉しい(*´∀`)♪
まだまだ生命反応有りました〜
エサ投入とパンチョロチョロ撒きをしていると、バホバホしながらパンを喰っている鯉ちゃんが出てきました〜(  ̄▽ ̄)
慌てて、グラス9尺に(コ式)装着します〜
バホバホエリアにパン撒き〜
2匹出てきました!
コ式)にパンを着けて、水面の落ち葉にも反応しているので、落ち葉に(コ式)を乗っけてのカモフラージュ作戦!
2回のアタックが有りましたが喰ってくれません(*_*)
3回目で喰ってくれないなら諦めるかと思っていた矢先、鯉ちゃんパックし〜
コ式)が水中に消えた〜
鬼合わせ!
掛かったよ〜(°▽°)
やたらと引きが良い鯉ちゃんを無事にネットイン〜



60センチゲットです(^_^)v
そして、丸山公園の今年通算100匹達成です〜♪ヽ(´▽`)/
2年連続達成です。
ありがとう〜589本舗!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ちなみに、エサ釣りの釣果も有りまして・・・
20センチのヘラブナをゲットしました〜
昨年の12月は、ノーフィッシュに終わったので、これから釣果報告が出来るかなぁ?
来年の3月頃、丸山公園で「かいぼり」が実施されます。水抜して天日干しするとの事。
詳しい情報が入りましたら、釣果報告の時にお知らせします(`ー´ゞ-☆」

つーことで丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
引きが強かったという言葉を裏付けるように、公園では珍しく(?)きれいなお魚ですねー。
にしても年間100匹ですか……釣りすぎです(笑)。
寒さに負けず、12月もじゃんじゃん釣ってくださいねー。


てな感じで、皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!



今回の貼り付け動画は、またまた懐かし(7年前!)の「としまえんフィッシングエリア」でのニジマス釣り(釣り場紹介)!
界くんも若いです。
リンクからご覧になる方はこちらから。



589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

大物連発!

589本舗です。

本日は(も)いただいた釣果報告をアップ!

で、その前に!
いつも通りの懇親会のお知らせ!
今年最後の懇親会、この週末ですよー!


釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
589EX日本一は、前回同様、特別価格で販売する予定です(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!

日程:11月25日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。

そんな感じで、皆様、11/25は釣パラダイスへGO!




それでは釣果報告をご紹介!
新潟県でバシバシ釣りまくっている相田さんから!

「11月18日(日)。
夕まずめに下条ダムに鯉釣りに行ってきました。
14:30到着。
水温13度(冷て〜)。
ヘラ師が帰り支度を始めるまで待機。
15:30。
最後のヘラ師が帰り支度を始めたので、足元付近に撒き餌を一掴み。
1投目。
秒殺です。



75cm位。
50匹達成しました〜❗️
〆はやっぱり下条ダム❗️
雪が降る前にホームで釣れて良かった〜❗️
装具一式。
竿:乗加亜2。
仕掛け:小林重工まるパクリのケプラート20号に石鯛針17号(カエシ無し)。
餌:もちろん589EX。」


つーことで相田さん、投稿ありがとうございます&50匹達成おめでとうございますー。
デカいのばかり年間50匹!
すごい記録です。
乗加亜がダメになるのも分かる気がします。
釣りすぎです。

でも、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー!


で、お次は常連・丸山の青い彗星さんから!
今回は上尾丸山公園ではありません!

「なべさんと、「アタック25」にオススメのポイントでレンギョ撃破しました〜
個人的には、初めてのレ・ン・ギョでしょう!
ポイントは、通称「荒川温泉」です。
竿は、勿論ノベサオ〜
*なべさんのスペック↓
竿:磯竿改・ガイドレスノベサオ
ミチイト:PE 5号
スベイル:2/0
エサ:マッシュに(日本一)ブレンド

*私のスペック↓
竿:鯉釣りカーボン竿15尺
ミチイト:ナイロン8号
スベイル:2/0 
ハリス:PE5号
鈎: ヘラスレ18号
エサ:マッシュに(589ex)ブレンド
ウキは二人とも、この日の為に私が自作した長さ18センチの甲型ウキです。
タナは90センチ位から始めました。
マッシュなので、エサ落ちが早い〜( ´△`)
何回かエサを投入したら〜
なべさんにヒット〜(°Д°)
竿がしなりが半端ないって〜
竿をキープするのに、なべさん必死でーす(*_*)
10分程格闘したでしょうか〜
レンギョの頭がようやく水面に出てきました(°▽°)
デカイ奴です!
タモ入れ担当の私・・・
ビビりながらのネットインでした( ̄▽ ̄;)
なべさんのレンギョは80オーバー(°Д°)
そして、その後もなべさん80オーバーゲットです(^_^)v

しばらくして、ツン当たりに中々反応出来ずにいる私に、ツン、ツン、スー
当たりがきた〜
鬼合わせしました〜
竿がしなり、ミチイトが鳴いてます〜
ヤッターマン!
カーボン竿のせいか、中々姿が拝めません( ノД`)…
なべさんよりも長く格闘の末、奴の姿が〜
デカイでしょう〜(*_*)
なべさんの2匹のレンギョをタモ入れをした私の見立てで80オーバー間違いない!
タモ入れ名人のなべさんが無事にネットインしてくれました!



計測すると、90オーバーでしたー(°Д°)
初レンギョ撃破嬉しい〜(*´∀`)♪
カーボン竿でのやり取りが辛かったので、(剛15尺)にチェンジしました!
そして、今日3匹目のレンギョをなべさん撃破!
90オーバー(°▽°)
更に、私も今日2匹目のレンギョ〜
またまた、90オーバー(°Д°)
釣果は以上です!
腕力、握力が無くなり終了しました・・・(;´Д`)
アベレージ、80オーバーです(`ー´ゞ-☆
荒川温泉、ポテンシャル高いでしょう!
加藤さん、「アタック25」採用でいいかな〜?」

つーことで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
この時期にレンギョが釣れるポイントがあるんですねー。
ぜひ案内を……と思いましたが、大物は「大物狙い師」のコイ釣り専用ザクさんに依頼済みなんです……。
ザクさんのオススメポイントで玉砕したら、そちらに伺うかもしれません(笑)。

レンギョって、デカいわりにアタリが小さいんですよねー。
長めの自作甲型ウキは、いいアイデアかもしれません。
ちなみに僕も、海では重めのエサを背負えるよう、長めの自作甲型ウキを使ってますよー。

だいぶ寒くなってきましたが、このシーズンもじゃんじゃん釣りまくってくださいー。



てな感じで、皆様からのご投稿をお待ちしております。
掲載された方には小林重工ステッカー(非売品)を送らせていただきます!



今回の貼り付け動画は、昔懐かしのレンギョ釣り!
再生回数のとても多い傑作(?)です。
ちゃんとした動画で見たい方は、「コイ釣りにっぽん vol.2」をご覧くださいー。
リンクからご覧になる方はこちらから。



589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」!
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


前シリーズ「コイ釣り八十八ヶ所」のマップはコチラでーす。
釣り場選びにお役立てください。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear