週末は懇親会!
589本舗です。
本日も、いただいた釣果報告のご紹介!
で、その前に!
今週末の懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
次回もお昼(無料)は小林風焼きそば焼き!
日程:8月5日(日)
暑さ厳しい折、ぼちぼちですね。」
ということで、岩さん、ありがとうございますー。
なんだか怪我されていたそうで……。
復活、おめでとうございます。
熊本の暑さはそうとうなものかと思いますが、ひょっとしたら都心部のほうが暑いのかも。
ここ数日は、明け方だろうが夕方だろうが、釣りに行く気になれません……。
ともあれこれからもじゃんじゃん釣りまくってください!
で、お次はもはや常連、ナカシマさんからです!
「こんにちは、ナカシマです。
リンクはこちら。
皆様からの投稿、お待ちしております!
本日も、いただいた釣果報告のご紹介!
で、その前に!
今週末の懇親会のお知らせ!
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
次回もお昼(無料)は小林風焼きそば焼き!
日程:8月5日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
*コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
そんな感じで、皆様、8/5は釣パラダイスへGO!
お会いするのを楽しみにしております!
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうしばらく継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
ではでは、釣果報告を。
まずは、お久しぶり!の「生きものがかり岩さん」からです!
「久しぶりにちょっと釣り。
589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
そんな感じで、皆様、8/5は釣パラダイスへGO!
お会いするのを楽しみにしております!
アプリ、リニューアルのお知らせも、もうしばらく継続いたします。
中身は基本、変わってませんが、通知を新アプリに一本化する予定ですので、ダウンロードをお願いいたしますー。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ。
■Android(Google Play)の方はコチラ。
*アイコンも変更なしです。見た目が分かりづらくてすいません……。
ではでは、釣果報告を。
まずは、お久しぶり!の「生きものがかり岩さん」からです!
「久しぶりにちょっと釣り。
暑さ厳しい折、ぼちぼちですね。」
ということで、岩さん、ありがとうございますー。
なんだか怪我されていたそうで……。
復活、おめでとうございます。
熊本の暑さはそうとうなものかと思いますが、ひょっとしたら都心部のほうが暑いのかも。
ここ数日は、明け方だろうが夕方だろうが、釣りに行く気になれません……。
ともあれこれからもじゃんじゃん釣りまくってください!
で、お次はもはや常連、ナカシマさんからです!
「こんにちは、ナカシマです。
最近は手賀沼ばかりです。
体高の高い85オーバーでした。
初めてライフジャケットとヘルメットの必要性を感じる程引きました。
初めてライフジャケットとヘルメットの必要性を感じる程引きました。
そして個人的には、網とラインで指が危ないと思いました。革手が必要ですね。
ホント、楽しい毎日です。」
ということで、ナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
革手袋、必要かもしれないですね。
餌釣りでは根掛かりを外すときも(笑)。
小林重工の仕掛けは強靭過ぎるので、根掛かりするともう竿ごと置いてくるしかなくなることもありえます。
ライジャケも、転落防止の柵などがないところでは、着用したほうがいいでしょう。
釣り以前に、足を滑らせて落水する、なんてこともありえますから。
ともあれ、楽しい毎日を送られているようで、こちらも嬉しいです。
これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー!
そんなわけで、今回の貼り付け動画も手賀沼の水路!ということで、ナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
革手袋、必要かもしれないですね。
餌釣りでは根掛かりを外すときも(笑)。
小林重工の仕掛けは強靭過ぎるので、根掛かりするともう竿ごと置いてくるしかなくなることもありえます。
ライジャケも、転落防止の柵などがないところでは、着用したほうがいいでしょう。
釣り以前に、足を滑らせて落水する、なんてこともありえますから。
ともあれ、楽しい毎日を送られているようで、こちらも嬉しいです。
これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいねー!
リンクはこちら。
皆様からの投稿、お待ちしております!