主にはなりません。
589本舗です。
すんません、前々からお伝えしている通り、今月はいろんなもののあおりを受けて、ほかのお仕事が異常に詰まっておりまして……。
懇親会についても現状、白紙でございます(謝。
来月も日程的に可能な日は11/7か11/14、という感じで、どちらかでなんとかしたいなぁと思っております。
もちろん撮影も進まず(泣。
コイ釣りを盛り上げるには、みなさんからの投稿だけが頼りです!
つーことで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
栃木県の釣り球さんからでーす!
だいぶ前にいただいた投稿です(汗。
「こんにちは!栃木県の釣り球です。
リールの使い方はイマイチでしたが少しずつ、狙いがあってきたのも楽しいです。
つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございます〜。
主になってもいいんじゃないかと思いますが、いろんなところでいろんな釣りを経験するのも大切ですねー。
つーか、僕は同じところにずうっと通うということができないタイプで、一定の目的を達すると、ほかの場所を目指してしまいます。
釣りが上手くなる、という視点で考えると、同じところに通い込むことが必須でもあるんですが……だから僕は一向に上手くはならない、ということで。
ま、自分が楽しいと思えるのが一番です!
それはともかく、かなりデカいですねー!
川だし、引きもそうとう強かったのでは?
思川、ずいぶん前に下見に行ったことがあるのですが、こんなのが釣れるならまた行ってみようかなー。
そんな感じで皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
今後は新キャッチフレーズ&新カラーのステッカーになる予定です。
どんなステッカーかは、届くまでのお楽しみ(笑。
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
今回も、貼り付け動画一発目は牛堀テトラでの、リール竿のライトぶっ込みハウツー!
リール竿なら竿が折れる心配はありません(笑。
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
そろそろ新しい動画、つくろうと思ってます(が、時間がないw)。
で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場の季節になってまいりました。
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。
すんません、前々からお伝えしている通り、今月はいろんなもののあおりを受けて、ほかのお仕事が異常に詰まっておりまして……。
懇親会についても現状、白紙でございます(謝。
来月も日程的に可能な日は11/7か11/14、という感じで、どちらかでなんとかしたいなぁと思っております。
もちろん撮影も進まず(泣。
コイ釣りを盛り上げるには、みなさんからの投稿だけが頼りです!
つーことで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
栃木県の釣り球さんからでーす!
だいぶ前にいただいた投稿です(汗。
「こんにちは!栃木県の釣り球です。
久しぶりに、思川で釣りしました。
景色を見に来ていたおじさんに、ここの鯉は釣れないよ的なことを言われながらも、やった自分を褒めたいです。
途中で雨が降りましたが、コ式2号で、14号鯉を上陸させることができました。
振り向くとおじさんはいませんでした。
振り向くとおじさんはいませんでした。
リールの使い方はイマイチでしたが少しずつ、狙いがあってきたのも楽しいです。
上欠沼の主にならないように、いろいろな所で遊んでみたいです。」。
つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございます〜。
主になってもいいんじゃないかと思いますが、いろんなところでいろんな釣りを経験するのも大切ですねー。
つーか、僕は同じところにずうっと通うということができないタイプで、一定の目的を達すると、ほかの場所を目指してしまいます。
釣りが上手くなる、という視点で考えると、同じところに通い込むことが必須でもあるんですが……だから僕は一向に上手くはならない、ということで。
ま、自分が楽しいと思えるのが一番です!
それはともかく、かなりデカいですねー!
川だし、引きもそうとう強かったのでは?
思川、ずいぶん前に下見に行ったことがあるのですが、こんなのが釣れるならまた行ってみようかなー。
つーことで釣り球さん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!
そんな感じで皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
今後は新キャッチフレーズ&新カラーのステッカーになる予定です。
どんなステッカーかは、届くまでのお楽しみ(笑。
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。
今回も、貼り付け動画一発目は牛堀テトラでの、リール竿のライトぶっ込みハウツー!
リール竿なら竿が折れる心配はありません(笑。
続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
そろそろ新しい動画、つくろうと思ってます(が、時間がないw)。
で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
管理釣り場の季節になってまいりました。
マ式、326、8EN、SA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。
こちらはビギナー向け!
こちらはマニア向け(笑)!
こちらはハウツー!
ぜひご参考になさってくださいー。
相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式、9式、6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。
毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。
ツイッターをフォローして下さい!。