589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

いろいろ釣れる霞ヶ浦!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告!

と、その前に、いつものごとく、懇親会のお知らせでーす。

589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、もちろんベテランさんも! お気軽に参加してくださいねー。

日程:2019年4月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。



ということで、釣果報告!
ナカシマさんからでーす。

「こんにちはナカシマです。
我が霞ヶ浦は、色々なサカナがおりまして。
いつものウチの前、ここ二、三日の釣果です。

コイは、延べ竿コ式で70センチ。


クロフグは、亜多利ウキ589式の組み合わせに 日本一 で!65センチ。

本当、楽しい毎日だ。」

つーことで、ナカシマさん、投稿ありがとうございますー。
ホント、よく釣ってますねー。
あんまりうらやましいので、この週末、撮影でお邪魔することにしました(笑)。
結果が芳しくなかったら、行かなかったことになります(笑)。

亜多利での釣り、楽しいですよねー。
あのウキがズボッと沈む瞬間は、個人的にテンションが上がります。
コ式が沈むときと同じような感じかも。

ともあれ、ナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくってくださいー、の前に、この週末はよろしくお願いいたしますー(笑)。


今回の貼り付け動画も、国分川のパンプカ釣りですー。
なお、紹介している「亜細亜号」は、現在販売しておりません(再販の予定もありません)。
*リンクはこちらです。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

コイ釣りシーズン到来ですね!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告!

と、その前に、いつものごとく、懇親会のお知らせでーす。

589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。

日程:2019年4月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。



ということで、釣果報告!
一発目はタカダさんからです!

「今週も国分川でコ式です



我が愛馬「冒険と節約号」で現地到着!

寒かったからなのか、コイの反応がでるまで一時間位かかりましたが90オーバーの太っといのを獲ることが出来ました!

(写真が逆光でスミマセン)
また来週も来ちゃおうかな?
ではまたよろしくお願いいたします」

つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
写真が銅像みたいです(笑)。
ともあれ、90アップ、すごいです。
国分川には、まだまだデカいのがいますねー。

ところで、節約釣行にはバイクですよね!
僕も節約しなきゃならない下見では、雨が降らない限りバイクです。
有料道路にも乗れる排気量ですが、当然のごとく下道です。
しかし……50を過ぎて、遠くへ行くと翌日〜三日後くらいまでダメージが残るようになってしまいました(泣)。

つーか、写真の調整池、589本舗からバイクで3分です(笑)。
つぎに来られるときは連絡ください。
バーベキューでもやりましょう。

ともあれ、これからもじゃんじゃん釣ってくださいねー。


でもって二発目は丸山の青い彗星さんから!

「花見だ!花粉症だ!鯉釣りだ〜!!!
っというわけで、丸山公園に行って来ました。


仕事が忙しく、休日になると疲れが抜けずゴロゴロ三昧〜( ノД`)…
気がつけば2ヶ月釣りをしていない状態・・・
仕事が落ち着き、体力・気力が復活したので丸山公園に出撃しました(°▽°)

公園の桜も良い感じ〜
釣れそうな予感〜(  ̄▽ ̄)
昼過ぎに開始しました。

9尺・12尺の2本出しで、エサは、(日本一)のパン粉ブレンドを寄せ餌に、食わせにパンを付けました。
40分過ぎに、ヘチ狙いの9尺に50センチの鯉ちゃんゲットです(^o^)v
更に1時間後、またまたヘチ狙いの9尺で60センチの鯉ちゃんゲットです\(^o^)/
2時間で2匹嬉しい〜

開始から3時間後、そろそろ帰ろうと思ったら〜
ヘチ狙いの9尺に当たりあり、ウキがギューンと消し混み竿がしなった〜(°Д°)
デカイ奴!?
一瞬焦りましたが、引きの良い40センチの鯉ちゃんゲットです〜o(^o^)o
春の鯉祭りかなぁ?



そー言えば、丸山公園のかいぼりは今年の冬にやるみたいです。夏にボランティア募集をするみたい〜
詳しい情報が入りましたら報告します。
最後に、釣り仲間から、
「浮間公園でコ式をやっていたら、コ式の横に石を投げられたー(-_-#)
しかも、2回〜(*_*)」
という報告がありました。
常連ぶっている爺さん(へら師)からの嫌がらせを受けたとの事。
寂しいかぎりです(T^T)」

つーことで、丸山の青い彗星さん、投稿ありがとうございますー。
調子よく釣れる季節になってきましたねー。
こちらはといえば、今年に入って2、3回、釣りをしましたが、釣堀を含めてとても紹介できるような釣果ではなく……。
動画撮影も芳しくなく……。
ストレスが溜まるばっかりで、タバコと酒が増えました(笑)。

かいぼり、手伝う体力はありませんが、一度見てみたいものですねー。
とんでもない大物とかがみられたら楽しそうです。

それと浮間公園の件、嫌な思いをさせられたなら、もう管理事務所に訴えるしかないかもしれないですね。
ですが、トラブルが起きれば、そもそも黙認だった釣りが、ヘラだろうとコイだろうと、すべて禁止になるような気がします。
管理者としては、トラブルが起きるくらいなら全面禁止!っていうほうが楽ですからねー。
実際、そういう感じで釣り禁止になったところはいくつもあります。

ともあれ、これからも丸山公園で釣りまくってくださいー。


今回の貼り付け動画は、国分川のパンプカ釣りですー。
なお、紹介している「亜細亜号」は、現在販売しておりません(再販の予定もありません)。
*リンクはこちらです。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

練りエサでナマズ!

589本舗です。

本日はいただいた釣果報告!
……の前に!
いつものごとく、懇親会のお知らせでーす。

589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。

日程:2019年4月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。



ということで、釣果報告!
栃木のDr.Pさんからでーす。

「栃木のDr.Pです。
ちょっと前ですが、2月の暖かい日に鬼怒川で竿出したところ、日本一で日本のナマズが釣れたのでご報告です。
練り餌でナマズ釣ったのは初めてでした。



なお、同じ場所でアメリカナマズも釣れてます。今まで栃木で釣ったことなかったんですけどね。増えてるんでしょうか。」

つーことで、Dr.Pさん、投稿ありがとうございますー。
クロフグ(アメリカナマズ)はともかく、日本のナマズが練りエサで釣れるっていうのは、結構業界大激震的な話です。
活きエサとか、ルアーとかじゃないと釣れないという先入観がありますので。
実際、我々も過去に釣ってます(1匹だけだけど)。

クロフグが栃木で……っていうのも、びっくりですね。
霞ヶ浦水系でしか釣れないと思ってましたから。
霞ヶ浦水系ではむしろ減っている印象ですが(個人的には)、生息圏を広げてるのかもしれません。
外来種嫌いの人は(我々は別になんとも思ってませんが)、じゃんじゃん釣って、じゃんじゃん食べましょう!
おいしいですよー。


そんなわけで(どんなわけだ?)、今回の貼り付け動画は、アンディとバスボートに乗ってクロフグ釣りをしたときのものです。
古いです(笑)。
*リンクはこちらです。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

昨日は懇親会!

589本舗です。

昨日は今年初のコイ釣り懇親会!
本日はそのレポート……の前に、次回懇親会のお知らせです!


589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。
まずはそのお知らせから!

日程:2019年4月28日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。



それではレポートです!

桜が咲きはじめた釣パラダイス。

白い花だからオオシマザクラでしょうか。

とりあえず釣りをはじめる黒川商事と、その後ろでベースを弾く小林重工。

小林重工、当然、竿は持ってきてません(笑)。

桜が散るころが釣りはじめ。
てな言葉があるように、桜が咲きはじめているこの時期は、まだちょっと水が冷たくて、魚の食いもあんまりよくないです。

が、ひとたびハリがかりすれば、引きは元気一杯!
ブラックバスの5倍は引きますねー。

僕らより先に来ていたのは、東京の西の方のナカムラさん。

朝は326マ式でトラウトを釣ってたそうで、2時間でなんと24匹(でしたっけ?)!
おみそれいたしました。

東山湖の懇親会に来ていただいたヤギハシさん。

川崎からご参加です。

宣言通り、療養中の奥様も連れて来てくださいました!

黒川商事がマンツーマンで指導して、奥様、釣りまくり!です。

ヤギハシさんのお仕事仲間、サトウさんはファミリーでご参加!



娘さんが可愛らしくて、僕も黒川商事もメロメロです。
僕は娘さんのほっぺをプニらせていただきました(笑)。
サトウさんもコイ釣りはほとんど初とのことで、たくさん釣っていただけて嬉しかったです。
エサがいいと、釣れますね(宣伝)。

常連の親子さんも、桜の下でのんびりと。


風もほとんどなく、絶好の釣り日和でしたねー。

お昼は恒例の「小林風タマゴサンド」。


パン焼き職人・黒川商事。
安定のおいしさでした!


そんな感じで、今年初のコイ釣り懇親会は無事終了。
常連の方々はもちろんのこと、はじめて釣りをされる方に参加していただけるのは、とても嬉しいです。
次回の懇親会、ぜひご参加ください!


……あ、ひとり写真を撮るのを忘れてました。
常連中の常連(?)、コイ釣り専用ザクさんは、最初から最後までヘラ池の大物狙い。
結果は……聞かないでおきましょう。

せっかくなんで、ザクさんがアップしているYouTube動画を貼り付けておきますねー。






今回の貼り付け動画は、コイ釣り八十八ヶ所のラスト!
*リンクはこちらです。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

明日(3/24)は懇親会!

589本舗です。

いよいよ今年初のコイ釣り懇親会が明日に迫りました!
589本舗の商品を買ったことのない人でも、釣りが初めての人でも、そして「日曜日はちょっと暇」という人でも、お気軽に参加してくださいねー。
まずはそのお知らせから!

日程:2019年3月24日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス(いつもと同じ)
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp(HPが新しくなってますー)
コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
釣り料金ディスカウント!
589本舗の商品を消費税分サービスで販売(事前注文が必要です)!
お昼(無料)の「小林風卵焼きサンド」は、一度食べる価値あり!
589EX日本一は、前回同様、特別価格の1,000円で販売します(おひとりさま最大10袋まで)!
事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきますが、数量に限りがあるので事前注文をおススメしますー。
早めにお着きになった方は、受付で「懇親会参加です」、もしくは「小林会です」とお伝えください。



で、これだけでは終わりません!
釣果報告もいただいております。

まずは一発目!
タカダさんからでーす。

「こんにちは
春分の日に国分川でコ式をチョイチョイとやってみました。
午前中にパンを三枚位撒いたのですが反応無し、夕方リベンジでの釣果です。



真間川との合流付近で70ちょっとをまず一本ゲット!
2本目は上流に移動して(いつも撮影されている辺り)丸々とお腹の大きな60ちょっとがとれました!



新しく道路が整備されて、国分川へは原チャリで15分もあれば来れるようになりました。
毎週通いそうな勢いです。
またよろしくお願いいたします」

つーことで、タカダさん、投稿ありがとうございますー。
ウチ(589本舗)から車で3分!の国分川。
近くを通るときは、必ず川を覗いてます。
が、このところ釣りはしてません(笑)。

ここのお魚はよく引きますよねー。
おそらく汽水(海水と淡水がまじるところ)が近いからかと想像しております。

ともあれ、これからも毎週通ってください!
見かけかたら声をかけますねー。


そして釣果報告2本目!は、ナカシマさんからでーす。

「こんにちは、ナカシマです。
桜も咲いてきて、ようやく暖かくなってきました。

我が霞ヶ浦も、毎日ブラックの皆様で賑わっています。
いつものポイントも、休日ですと空きますのは自然と夕方になりまして・・
きました!60センチほどでしたが、かなり引きました。




破泡度改と、コ式オリジナルで!
10分程で終了しました。
妻と愛犬との夕方散歩でした。
楽しい毎日だ」。

なんか写真がすでに夜釣りですが……。
内水面(川や湖)は、都道府県の漁業調整規則で夜釣り禁止!というところがほとんどですが、霞ヶ浦と琵琶湖(ほかにもあったかな)は、海の扱いなので、夜釣りは可能です。
ま、今時期はまだ水が冷たいので、夜釣りのほうが有利ってこともなさそうですが……。
まわりが暗いと足元が見えづらいので、落水に気をつけてじゃんじゃん釣りまくってくださいねー。


てな感じで、皆様からの投稿をお待ちしております! 
コイ釣りだけでなく、マス釣りでも(ウチで売ってる商品を使っていれば)OKですよー。
掲載された方には(基本、ほぼすべて掲載してますが)小林重工ステッカーを送ります!。

今回の貼り付け動画は、タカダさんが釣った国分川!
撮影当時とはちょいと様子が変わっていると思います。
が、参考までに。
*リンクはこちらです。



「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗運営のアプリ「つりにいこう!」も、ぜひダウンロードしてくださいー。
商品の入荷情報、釣果情報、イベント情報など、プッシュ通知で伝えさせていただいております。
■iPhone、iPad(App Store)の方はコチラ
■Android(Google Play)の方はコチラ


589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear