589本舗 釣りエサ「589EX 日本一」をリリースする589本舗の公式ブログ! みなさまからいただいた釣果情報を中心に、新製品情報、イベント情報などを発信!

RSS TWITTER RssTwitter

都内の公園で!

589本舗です。

暇です(笑。
ま、ぜーんぜん仕事がないわけじゃなくて、ポツポツとは入っていますからご心配なく。

なかなか懇親会を開催する日程が定まりませんが、明日(9/5)は上欠沼に行こう!と思っておりますので、エサの現地購入をされたい方はご連絡くださいー。
なお、バイクで行くことになると思うので、「冬島」をはじめとした大物は運べません。

ということで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
東京都のワクイくん(中3)からです!

「お世話になっておりますm(_ _)m
ワクイです。

今日は初めての見次公園へ。
ジャミの猛襲にあいながらも、何とか釣れました。





仕掛け:やすらぎ9尺、シモりまくり9尺589EX破泡度 也。

シモりまくり9尺、結構頑丈で、安心してやり取り出来ました」。

つーことでワクイくん、投稿ありがとうございますー。

見次公園にはずいぶんと行ってないですが、釣れて良かったですねー。
確か月曜日は釣り禁止だったかと思うのですが、古い話で正確ではないかもしれませんから、行くときは事前にご確認ください。

シモりまくり9尺は簡単に切れちゃうとコスパ面で問題があるので、太いイトを使っております。
また、マブナ釣りのシモリ浮き仕掛けとは少しコンセプトが違い、いちいちタナ取りしないでも釣りできる、つまりはウキ下調整ができないビギナーさんにも使える!という点を重視しております。

ちなみに、589本舗の商材は、589EXシリーズを筆頭に、基本的にできるだけ面倒くさい作業をなくし、ビギナーさんでも使いやすくすることを念頭においております(冬島とかはビギナー向けではないですが)。
つーか、道具にこだわって、そこにお金と時間をかけるよりも、じゃんじゃん釣りに行きましょう〜!ってのが一番のコンセプトかもしれません(笑。
釣りは、1)場所(釣り場・ポイント・タイミング)、2)エサ、3)仕掛け(釣り道具)、ですから。

ともあれワクイさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!
明日、上欠沼に行くならバイクじゃなくて車出しますよ〜。
つか、釣りに行ってますけど夏期講習は無事に終わったんでしょうか(笑。


皆様からの投稿をお待ちしております! 掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、前回の懇親会の動画!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
中華ダックスで旅に出ておりました。
また行っちゃうかもしれません(笑。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
年中マス釣りできる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

霞ヶ浦水系で撃破!

589本舗です。

またまた緊急事態宣言が延長されて、解除の見通しが立たないとかなんとか。
1年以上前から何を騒いでいるのかまったく意味がわかりませんでしたが、最近はもう別の星の話だと思うようにしました。
とかいいつつ、おかげで仕事がだいぶ流れていますので、やはり同じ星の話なんだなと痛感しております(泣。

暇になっちゃってるので釣り(撮影)に行こう!と思ってはいるんですが、こういう時に限って数日間雨予報。
動画をアップできるのは、先の話になりそうです。

ということで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
茨城県のナカシマさんからです!

「こんにちは、ナカシマです。
ここのところ暑過ぎて、釣りしていませんでしたが、大雨の後は涼しくて、ちょっと夕方やってみましたウチの前。
今日は、リール竿からのコ式2号。
はいきました、60センチほど。



やっぱ、楽しい毎日でした。
ちなみに、7分程で終了いたしましたよ。」
つーことでナカシマさん、投稿ありがとうございますー。

毎度毎度思いますが、家のすぐ近くで釣れるっていうのはうらやましいですねー。
僕の釣り(撮影)は、ほとんどがバイクで1時間くらい、遠いところでは2時間以上かかって辿り着いている場所ばかりです。

ま、一番近いのは国分川、つぎが坂川、で江戸川って感じなんですが、いつも同じ場所でもねぇ……ってことで、いろいろまわっております。
ですが、最近は歳のせいか(歳のせいです)、遠くへ行くのが辛いっつうかめんどくさくなってきております(笑。
なんとか気合いを入れ直して、9月はいろんなところへ訪れたいと思っております。
ネタも尽きはじめているので、みなさん、いい場所あったら教えてください!

希望としては、足場がコンクリで平らで、近くにコンビニか道の駅があって、よく釣れるところ(笑。
つまりは誰もが行きやすいところ、です(笑。

ともあれナカシマさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!

皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、前回の懇親会の動画!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
中華ダックスで旅に出ておりました。
また行っちゃうかもしれません(笑。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
年中マス釣りできる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

九州の釣り堀で爆釣!

589本舗です。

なんかもー雨ばっかりで、釣り(撮影)に行けません。
てか、豪雨の被害がひどい地域がありますから、釣りに行ってる場合じゃないような気もしています。
が、そろそろ前線もどっかへ行きそうなので、釣り(撮影)に行こうかな、と思っております。
……やはり小貝川リベンジ、ですかね。

ということで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
東京のワクイくん(中3)からです!


「お世話になっておりますm(_ _)m
東京のワクイです。

少し前から実家に帰省していて九州からの釣果報告になります!
(懇親会に行けなかった理由の1つです(笑)。) 

宮崎県都城市にあります、カネミ釣り堀ランドに行ってきました。
料金は一日ひと家族竿2本とマス4匹がついて1500円と格安です!




90cmを超える巨鯉が潜むという大池で20匹ほど釣れ、大満足でした。」
つーことでワクイくん、投稿ありがとうございます〜。
気になってHPなどを見てみましたが、良い感じの釣り堀ですねー。
デカいのがいるというのも、ワクワクしますね。

これまでけっこうな数の釣り堀にお邪魔してきましたが、関東以外の釣り堀にも行ってみたくなります。
「コイ釣り(堀)八十八ヶ所・全国版」でも企画しようかしら。
……経費が異常にかかりそうですが(笑)。

コイ、ナマズなんかが買い取りできるというのも素敵ですね。
コイ釣りというと、再放流が当たり前のように思われていますし(釣り堀はほとんど持ち帰り不可)、国分川なんかで釣れたのはあんまり食べたくないような気もしますが、基本、とてもおいしいお魚です。
食べたことないって方は、一度、食べてみてはいかがでしょうか。
自分で釣ったお魚じゃなく、川魚料理のお店なんかでいただくのもよいかと思います。

ともあれワクイくん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!

皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、前回の懇親会の動画!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
中華ダックスで旅に出ておりました。
また行っちゃうかもしれません(笑。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
年中マス釣りできる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

上欠沼情報!

589本舗です。

すんません、釣りしないでバイクに乗ってばかりです(謝る必要はないかと思いますが)。
つーか、めちゃめちゃ暑くて、釣り場でじっとしていると命の危険を感じそうです。
みなさま、熱中症に気をつけてOS-1持参で釣りに行きましょう!

ということで、今回もいただいた釣果報告をご紹介!
栃木県の釣り球さんからです!


「こんにちは!栃木県の釣り球です。
1日(日)の懇親会は、前日にコロナワクチンを接種して大人しくした方が良いと判断して欠席しました。また、よろしくお願いします!
今日は久しぶりの上欠沼の報告をします。
朝6:00から8:00までの短期戦でした。
やすらぎ3,6m、ウキウキうき太郎コイのハリ 並589EX日本一でのぞみました。
エサの力で30分後、一匹目(一番デカかった)、その後四匹が釣れてくれて嬉しかったです。
特に最後の五匹目は写真を撮ろうしているときに、自分で針を外し、3m位飛びはね続け池に戻る元気さでした。







相変わらず、コイの沼は貸し切り状態でした。
たまには、遊びに来てください。
またよろしくお願いいたします。」
つーことで釣り球さん、投稿ありがとうございます〜。
上欠沼、調子良いみたいですねー。
つーか、朝一っていうのがいいのかな?

2時間で5匹、素晴らしい釣果です。
やっぱりエサの力!ってことにしておいていただけると売上アップにつながるので嬉しいです(笑)。
ともあれ、ぜひまた伺いたいと思っていますので、現場でお会いしましょう!

そんな感じで、ナカムラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!


皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、前回の懇親会の動画!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
本日アップした動画を貼り付けまーす。
中華ダックスで旅に出ておりました。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
夏でもやってる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!

明日は懇親会!

589本舗です。

本日も思いっきり撃沈してまいりました(泣。
明日の懇親会ではお客様そっちのけで釣りまくるかもしれません(笑。
で、その懇親会のお知らせです!

日程:8月1日(日)
時刻:10:00ごろから*悪天候の場合は中止する予定です。
場所:千葉県・釣パラダイス
http://tsuripara.planet.bindcloud.jp
料金:コイ池の通常料金、1日4,950円を、2,000円に大幅ディスカウントしてもらっています!
さらに、ヘラ池に潜む(現在いるかどうかわからないですが)デカいコイも狙い放題!
つまりはやりたい放題!
トラウトやバスも釣りたい方は、通常料金(1日4,950円、プラス330円で時間内はコイ釣りも可能)となります。

コイ釣り八十八ヶ所の動画もご参考になさってください。
*当日弊社取扱商品のご購入を予定されている方は事前にご連絡くださいー。
「冬島」をご希望の方は、残り少なくなっておりますので、お早めにご連絡を!
なお、589EX日本一は、事前のご注文以外に、ちょっと多めに用意しておきます。
*先日お伝えした通り、小林重工は不参加です。が、元・釣りガールの小久保領子さんは今回も参加! サインが欲しい方は(本人がもう書き方を忘れてるかもしれませんが)、色紙を忘れずに(笑)!

ビギナーさん大歓迎!
経験者の方も、わからないことがあればじゃんじゃん聞いてください!
わかる範囲でレクチャーいたします(わからないことはお伝えできません)。

ということで、いただいた釣果報告をご紹介!
常連、ナカムラさんからです!

「お疲れ様です 東京のかなり西の中村です
不快な天候が続きしばらく釣りに出掛けていませんでしたが、先日、少しの晴れ間と暇に恵まれたので地元の秋川下流域でヤッてみました。



鮎の友釣り区域を避けて入ったポイントはウキ釣りはカメばかり…(泣
いつの間にか秋川もカメさんまみれになったのかと落胆しながらもコ式に絞って粘った結果、やっと1匹釣れました♪


今時季は19時くらいまでは手元が見えて粘れますが、次回から蚊取り線香を忘れずに持参します!(笑」
つーことでナカムラさん、投稿ありがとうございます〜。
いいスタイルのお魚ですねー!
うらやましいです(最近いつもうらやましがってばっかりです)。

そういや先日、別のお仕事で長瀞(埼玉県)あたりに行ったんですが、岸際のちょっとした場所に60センチ以上のコイが10匹以上群れておりまして。
近々、そいつらを撃破しに行こうと考えているのですが……カヌーに乗んないとアプローチできないかも(笑。
コイのカヤックフィッシングってのも新しいかもしれません。

そんな感じで、ナカムラさん、これからもじゃんじゃん釣りまくりましょう〜!


皆様からの投稿をお待ちしております!
掲載された方には、589本舗「タマタマツレタダケ。」ステッカーをお送りしております!
*たまに気まぐれで「小林重工」ステッカー(黒)になることがあります。


 


貼り付け動画一発目は、懇親会の短い動画!


続いては、バイクとスキーのサブチャンネル!
本日アップした動画を貼り付けまーす。
南東北ツーリングの最終回です。



で、いつものごとくマス釣り動画3連発!
夏でもやってる管理釣り場はたくさんありますよ〜。
マ式3268ENSA4でじゃんじゃん釣りまくりましょう〜(小林重工製品が使える釣り場で)。

こちらはビギナー向け!



こちらはマニア向け(笑)!



こちらはハウツー!



ぜひご参考になさってくださいー。

相変わらずですが、仕掛けの紹介動画も貼り付けておきます。
小林重工の甲型12式9式6式のようなこだわりも、丁寧さもありませんが、これなら誰でもつくれるんじゃないでしょうか。



毎度ながら、つくば釣堀センターさんの動画も貼り付けます!
うちの商材は登場しないんですが、完全ビギナーさん向けに割り切りました。


ツイッターをフォローして下さい!。
「589本舗」で検索、もしくは以下のリンクから飛んで、フォローしてください!

589本舗ツイッター
「コイ釣り八十八ヶ所」のマップ(リンクはコチラ)です。
釣り場選びにお役立てくださいー。




589本舗代表・加藤の著書!
安全&低予算で楽しめる手軽な釣りを紹介しています。
子供はもちろん、釣りをしたことのない(でも、やってみたい)大人にもオススメです!
ウチの商品紹介は、ほとんどしてません(したほうがよかったかも)!

ザリガニ、キンギョ、コイ。魚を知れば絶対釣れる
「釣りにいこうよ!」

 

お買い求めはコチラから!

::::::::::::::::::::
 
589EX問い合わせ先:589本舗(ごーはちきゅーほんぽ)
tel:090-1693-2763(加藤)*電話番号変わりました。
e-mail:BYH03135@nifty.com
 
589本舗販売部もよろしく!
 
589EXプロモーション:コチラ 
「コイ釣りにっぽん」:コチラ 
「コイ釣りにっぽん vol.2」:コチラからどーぞ!
Clear